- 締切済み
「お前、一度精神科で診てもらえ」 ← この表現はこれからも使われていくでしょうか?
「お前一度精神科で診てもらえ」「精神科に行ったほうが良い」 「君は頭の中を検査してもらった方が良い」 という表現(返し)が日常まだよく見受けられますが。 どっちかというと今では実生活でより、ネット上の返し文句での使用が多いでしょうか。言いたい放題に罵れるし。 これらの表現は、今後どのように変わっていくでしょうか? これからも不滅の定番返し文句であることは変わらないでしょうか? 自分としては(私も詳しくはないのですが)精神病(精神科)、知的障害、ストレス関係について知識があまりにも乏しく、古いイメージを継承してしまってる人間に思えます。 このサイトでもよく見受けられます。 この表現が廃れるといいと思っているのですが。 もしくは特に問題のない表現だと思われる方がいましたら、ご自身が考える理由を教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- argue
- ベストアンサー率24% (63/260)
回答No.2
- yhooochan5
- ベストアンサー率24% (62/250)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 それは知りませんでした。褒め言葉として使いますか? 親しい間柄でも褒め言葉というより"イジワルな冗談"に分類されると思うのですが。 私は「変わってるね」「珍しいね」の方を使うケースは知ってますが、褒め言葉として使うには勇気がいります。 特にネットでは、実生活ではあまり使わない表現も解禁みたいなところありますから仕方ないかもしれませんね。