- ベストアンサー
エンジンガードについて
fzs1000に乗っています。極上車を購入して、1週間で立ちゴケをしてしまいました。それも1日で2回も・・・。 気を取り直して、エンジンガードの装着を真剣に考えており、皆様のご意見を賜りたいと思っております。 購入候補は(1)ゴールドメダル社のスラッシュガード(アルミパイプ仕様)(2)アグラス社のエンジンスライダー(スキッドパッド仕様)(3)LSL社のクラッシュパッドの3種類を候補としております。 既に付けられている方で購入の決め手となったことなど何でもよろしいのでご意見伺えればと存じます。 また、通信販売(GT商会のセール)で購入しようと考えていますが、自分での取り付けは可能でしょうか。あるブログではかなり困難で結局バイク屋で取り付けてもらったなどの書き込みがあったのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スラッシュガード(SUBなし)をつけてます。 購入時に付けて貰いました。 エンジンを取り付けているねじを一旦外すのでその辺が大変かも。 また、長いねじに変えるので純正と違って緩んできます。 乗る回数によると思いますが、3ヶ月に1回ぐらいは増し締めをする必要があります。 ほとんど止まっている状態からコケても目立つ傷は付きません。 ただ、少し浮いている状態なので内側に曲がる傾向にあります。 クランクケースとガードの間にゴムを取り付けるのですが留めるものがなくこけた衝撃で落ちます。 内側に曲がりやすいのでこれがないとガードとエンジンがぶつかります。 (こけた時の可能性として) 私は、熱に強い瞬間接着剤で固定して落ちないようにしています。
その他の回答 (5)
- apapa
- ベストアンサー率52% (419/797)
#1ですが、お礼欄を拝見して再度。 >場所は公道ではなく、警視庁主催の講習会でやってしまいました~午後の課題走行の千鳥足とUターンで見事にこけた次第です。 ◎それは災難でしたが、イイ教訓でもあったわけですね・・・。 特に、Uターンは現実的ですから。 警視庁主催ということは、 白バイ隊員が講師だったかと思いますが、彼らはスゴイですね。 あの重装備の白バイを自由自在に操り、トライアル競技的走行までやってのけます。 逃げてもムダと理解できます。 私は、その昔(大昔?)ある有名トライアル選手でもあった大阪府警白バイ隊員(息子さん現役選手)と、有名用品店を通して知り合いでした。 その当時私は、レーサーレプリカ一辺倒(NSR250~逆輸入リッタークラス)でしたが、彼の指導でトライアル走行の重要性を知りました。 彼らもトライアル練習は必須だそうです。 >ライディングスキルをあげるよう精進するつもりです。 ◎スムーズで速い、安全の基本ですね。 >エンジンガードをつけていらっしゃれば、ご意見お願いいたします。 ◎残念ながら、私はどちらかと言えば否定派です。 私の車歴は、 小排気量からステップアップして、 CB250Expo~同750F2、KZ1000R、YZF1000R(?)、NSR250などの国産車。 輸入車では、お決まりのドカ、BMW-Rシリーズや 少々レアなところでグッチ・ルマン2、ラベルダRGS1000、そして、ビモータ等のビルダー物(?)まで。 常に複数台所有していました。 他、車趣味も併せて大金をつぎ込んだおかげでビンボーしていますーー; というわけで、Eng.ガードとは無縁の生活でした^^ というか、 ユーラシア大陸横断一人旅などの、アドベンチャー・ツーリングなどなら必須でしょう。 しかし、日常使用なら、 万が一の際、ガードで車体保護できたとしても、ガード破損は避けられず、 例えばキズだらけのガードをそのままに出来ず、結局、ガード交換することになるでしょう。 そうであれば、ガードへの投資に意味があるや否や?かと。 もちろん、実用性云々以前の問題として、 一種のファッション商品でもありますから、お気に入りなら取付けて楽しむべきですし、そのような楽しみもアリと思います。 さて、取付けに関しては、 キチンとした工具類と、ある程度の知識とスキルがあれば自分でも可能でしょう。 しかし、 Eng.マウントボルト交換などが必要なら、信頼できるバイク店などの専門家任せが安全です。 例えば、締め付けトルクなど懸念されます。 以上、長々と失礼しました。 私は、まことに残念ながら、視覚障害のため元ライダーです。 では、楽しいバイクライフを!
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
ホント悲しかったです(笑) GM制は詳細な説明書が同封されていますので、 工具があれば大丈夫と思います。 ちなみに素人の自分で2時間くらいの作業でした。
- nomunomu1
- ベストアンサー率18% (21/114)
はじめまして。参考になるか分かりませんが。 (1)ゴールドメダル社のスラッシュガードの三又を買いました。 大型車に取り付け、そして立ちゴケを経験しました。 とっても情けないのですが、スタンドを立てたつもりで出てなくて、 歩道に乗り上げる形で勢い良くコケましたが、エンジンは無傷でした。 こんな形で効果を実証してしまいました。 転ばぬ先の杖としては申し分なかったです。転びましたが(笑) 購入の一番の決め手はスタイルでした。三又のシルバーが気に入り購入。 それほど知識のない自分でも取り付けは一人でできました。 良いものを見つけて下さいね。
- Fazer
- ベストアンサー率20% (26/125)
Fazerはいいバイクです*´ω` さて問題のガード関係。 立ちゴケならば2か3で大丈夫です。ガードとステップとハンドルの3点が接地するので、他の場所が傷つかなくなります。 しかしそれなりの速度でコケると、スライダーのおかげでバイクだけどこまでも滑っていく・・・ということにも。 万全を期すならエンジンガードでしょうが、これもやっぱりコケるとフレームが逝っちゃうという話も聞きます。 コケないのが一番なのですが・・・それほど重いバイクでもありませんし、サス調整やシートカスタムで足つきを改善してみてはどうでしょうか。 自分での取り付けは出来る人には出来るし、出来ない人には出来ないとしか。 タイヤ交換の際はパイロットスポーツやパイロットパワー等、ちょっといいものを是非履かせてみてください。 恐ろしく楽しいバイクに変貌してくれますよ*´ω`
お礼
早速のご回答ありがとうございます。実は、こける前日(講習会参加前日)にタイヤを履き替えたわけでして、店の方からは新しいうちは、滑りやすいから、気をつけろと注意をうけていたにも拘わらずやってしまいました。エンジンガードは当初からつける予定でいましたので、後はどれを選択するかという段階ですが、私が気にしてるのは、自分で取り付け可能かどうかということです。やはり取り付けは難しいのでしょうか。
- apapa
- ベストアンサー率52% (419/797)
回答では無く恐縮ですが・・・ >1週間で立ちゴケをしてしまいました。それも1日で2回も・・・。 気を取り直して、エンジンガードの装着を真剣に考えており ◎絶対に立ちゴケしない練習が必要でしょう。 エンジンガードの有用性は別として、立ちゴケ防止にはならないのですから。 自転車の補助輪のようなものはありませんし^^; 練習法は簡単。 要は、トライアル競技を参考にバランス感覚を磨くこと。 最初は自転車(ママチャリでも何でもよい)で、 遅乗り競争、超低速スラロームや小径回転、そして、スタンディング。 自転車が上手になったら、次に自分のバイクで同様のことをやってみましょう。 そうなると、エンジンガードが必要かもですね・・・。 いずれにしても、立ちゴケするような状態での公道走行は、とても危険です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。立ちゴケ状況の詳細を述べていませんでしたが、場所は公道ではなく、警視庁主催の講習会でやってしまいました。午前の傾斜走行は楽しくできたのですが、午後の課題走行の千鳥足とUターンで見事にこけた次第です。apapa様のおっしゃるとおり、ライディングスキルをあげるよう精進するつもりです。ところで、apapa様は、エンジンガードをつけていらっしゃれば、ご意見お願いいたします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。悲しい(?)お話を思いださせてしまい、誠に申し訳ありません。貴重なご意見ありがとうございます。自分なりには、GM社を第一希望にしていたのですが、取り付けが不安であったのでこれで踏ん切りがつけそうです。