• ベストアンサー

トスの練習

小5の娘のことなのですが、ジュニアでバレーボールをやっています。 この秋からセッターの練習をしているのですが、指導者の方からボールを持っている、注意され娘も気にして家で練習をしているのですが、なかなか直りません。セッターは娘が一番やりたがっていたポジションなのでこのままやらせてあげたいと思うのですが・・・家でどういう練習をしたらいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fatjump7
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

前に書いてある3人と違う点だけ述べますと、ぜひ、娘さんのプレーをビデオに撮って見せて、テレビや、他の方とどう違うのか、自分の目で認識させた方が良いと思います。ちなみに私は高校ではセッターでした。今ママさんの監督やっていますが、毎回の試合、練習をビデオに撮っていて、希望者と特にミスが多かった人に見せています。

curirin_may
質問者

お礼

先日、練習時にビデオを撮ってみました。本人もビデオを見て、本当に持っているみたい、言っていました。何日かに1度は撮って見せてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 1-SET
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

ただいまセッターの男子です。僕の場合は「持て!」と言われていました。というのは娘さんとは違い、手首が固いので『はじく』トスを上げていたからです。ですから、今はだいぶもてるようになりましたが、娘さんのような手首の柔らかいセッターはうらやましい限りです。 さて対策ですが、練習+意識も大事だと思います。 (1)強引な策ですが、一度そのまま公式戦に出てみて、ホールディングを取られる。(意識向上にカナリ効果はあります) (2)速いトスを上げさせる。平行やクイックなどをよく練習させるといいと思います。初めて平行トスや低いトスを上げる子は、焦って速くボールを離そう(手から出そう)とします。ですから、対策にはいいのでは?(しっかりとアタッカーを入れてやるといいと思いますよ!) (1)は究極の策ですので・・・。でも私は試合で常に2枚ブロックつかれるなどして治ったような気がしますので参考にしてみてください。 今はあまり持つセッターは少なくなってきた気がします(僕の周りでは)。ですから、酷いとき以外はその手首のよさを大事にしてください!

curirin_may
質問者

お礼

手首がやわらかい事はいいことなんですね。ありがとうございました。

回答No.2

( ゜▽゜)/コンバンハ バレーボールをやっていたものです。(o*。_。)oペコッ セッターですかぁ・・・。 バレーボールの核の部分ですね。 そのチームの良し悪しはセッターで決まると言ってもいいというくらい大事なポジションですよね。 アドバイスは・・・・。 そうですねぇ、とりあえず上手いひとのプレイを見ましょう。 先日行われていた「世界バレー」この大会の男子優勝国・ブラジルのセッター「リカルド」のトス&ボール裁きは男女合わせて間違いなくNO.1だと思います。 1番さんの言う通り、司令塔というポジションなのでかなり頭を使います。 そのためには、いっぱいミスして、いっぱいイイプレイを見て、いっぱい怒られて、いっぱい練習していくしかないと思います。 壁あてのトスもいいですが、「自分の真上に正確に上げる」という練習方法も基礎的なものが精通してるので効果的かと思います。 余計なお世話かもしれませんが、お子さんがしょげてる時に話を聞いて上げたり支えたりしてあげるのも家庭(家族)でしかできない大切なトレーニングだと思います。(過保護やいきすぎは逆効果ですけどねw) 差し出がましい口を失礼いたしました。 それでは、娘さんが「楽しくバレーをプレイできること」を祈っています( ̄十 ̄)アーメン・・・

curirin_may
質問者

お礼

こんばんは、アドバイスありがとうございます。先日レギュラーチームのセッターに他の子が入り娘はがっかりしていたのですが、やっぱりセッターになりたい気持ちが強く、あきらめないで頑張る、と言っています。セッターになれてもなれなくっても、byakuya009さんの言うとおりしっかり支えていこうと思います。

  • hero-
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

バレーボールをしている者です。 お子様の言われる「ボールを持っている」というのは多分ホールディング気味になっているのだと思います。 でもホールディングは反則ですがそれほど悪い傾向でもないと思います。いいトスというのはホールディングのギリギリ手前である場合もあるからです。 とにかく家で練習できることとしては私の経験からいうと ・まず基本の直上(真上に上げる)の繰り返し ・壁のまん前に立ち壁当て。かなり壁の近くに立ち(壁と自分の顔の距離30cm程度)、手首をつかう感じでトス。はじめはボールを持っている状態でいいです。だんだん慣れてくるにつれてボールをつかむ感じからボールの衝撃を吸収する感じにしていき、更に慣れれば距離をとっていく。 いかがでしょうか?あとはうまい選手のトスが良くわかるようなビデオや周りにそういう人がいればそれをお子様に見せて感覚をつかめるようにすることだと思います。 難しいですがセッターは司令塔ですのでがんばってくださいね!

curirin_may
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。直上パスは練習していたのですが壁当ての練習は知りませんでした。早速練習させてみようと思います。 あと、ビデオもやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A