- ベストアンサー
タクシーとの物損事故について
どなたかお教えください。 昨日、タクシーと物損事故を起こしました。 車は私の父所有、ドライバーは私の婚約者です。 自動車保険には、私自身が加入していますが、家族限定を付していたため、今回の事故での損害には保険適用はされません。 相手の損傷は、後部バンパーに15cm程の傷が付いただけですが、 タクシー会社(個人ではなく法人)なので、おそらくバンパーの 全部取り替えになるだろう、と婚約者は予想しています。 この場合、損害額として請求されるのは、大体いくら位になると 思われますか? かつて、タクシー会社との事故を起こされた経験のある方が いらっしゃいましたら、あるいはそういった事例にお詳しい 専門家の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示くださいませ。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですか、安易な自動車の貸し借りや運転の交代は禁物ですね。 とはいえ、婚約者さん自身(またはその家族)に自動車保険契約があれば、そちらで「他車危険担保特約」の対象になる可能性があります。自車の保険でカバーできないからといって即あきらめるのではなく、そちらの方も確認しましょう。 タクシー会社だから…とされてますが、バンパーであれば昨今は交換が基本です。外見上は兎も角として一度衝撃が加わると機能しないということもあるので、交換することが多いです。おそらく事故後からはその車での営業はしてないと思われますので、その部分における営業利益についても補償を求められるかもしれません。しかし法人ということなので、事故車が修理中使えないとしても通常予備の車両がありそれを利用しての営業となり、そうであれば営業損失は発生しないことになります。そのあたりの見極めもポイントになるかと思います。 別にタクシーだからどうこうというわけではありません。変に構えて交渉に挑めば、相手もそういった態度に出てきます。 以降は車の貸し借り・運転手の交代については慎重にしましょう。また必要に応じて契約内容の変更も考えましょう。(家族限定を開場する程度なら保険料負担もわずかです)
その他の回答 (3)
- harun1
- ベストアンサー率60% (927/1535)
小さなタクシー屋をしております No.2の方が回答されている「他車運転担保特約」は必ず確認しておいてください。 ただし、保険を使うと等級が2ランク下がり保険料が上がるので、どちらが負担が少なくなるかは不明です。 後部バンパーの15cm程の傷(あくまで傷の範囲)であれば補修が原則です。 折れたり、捲れたり、大きなへこみが有れば、機能に問題を生じるので取り替えざるを得ない事もあります。 ただバンパーを交換しても、工賃込みで10万円を越すことは有りません。 休業補償は1日につき1万5千円くらいです(売り上げではなく運転手給与等の経費)。 物損の場合の被害は修理代と営業補償ですが、修理代金は修理工場に直接支払いしましょう。 修理の「見積もり」と「請求の明細書」は必ず受け取ってください。 営業補償は後部バンパーの15cm程の傷なら営業に差し支えないので、修理作業する日だけの補償で充分だと思います。 大きく壊れていても後部バンパーだけなら修理工場の3営業日程度(部品の入荷のための要日数)で修理が終わります。 >タクシー会社が相手だと交渉がてこずるようなことを・・・・ 難しくなるようなら、修理代金だけ支払い、「営業補償の損害賠償請求の裁判を起こしてください」と言えば大丈夫です。 裁判になっても何十万円もの損害賠償(営業補償)を認められることはありません。
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
#2です。 >タクシー会社が相手だと交渉がてこずるようなことを聞いた覚えがあり、いたずらに不安がっていた部分はあるかと思います。 タクシー会社には大抵の場合事故担当の人間がいます。事故担当者ということは一般の人間よりも知識・経験があります。確かに一般の人がこういった人間と交渉を進めるには、知識・知恵というのも無いですし、相手側の主張が正しいかどうかも判断できません。ですから当然交渉は「厄介ごと」となってしまいます。しかしこれはタクシー会社が相手の場合に限ったわけではなく、一般の人間同士の交渉でも同じことがいえます。むしろ知識のない人間間での交渉よりはスムーズに行くことも考えられます。しかし多くの場合は加害者側も任意保険があります。であれば交渉は「保険会社×タクシー会社」となり、「てこずる」も何もあるわけがありません。 保険があれば保険会社に任せる、なければ自分で交渉するのか弁護士委任をする、それだけのことです。(金銭的な面だけでなく)そういった意味でも保険は重要になります。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
バンパー交換の場合ですと、約10万円は掛かりますね。 板金などによる修理でしたら、約5万円くらいで済むでしょう。 で、問題は修理に出している期間の営業車の損益保障の方ですね。 修理に1日出せば、営業車がその期間使用できませんので、その損失補償を求められる可能性もあります。 仮に五万円/日と考えれば、最低で10~15万円ほどの出費ですね。 心積もりとして、約30万円くらい見ておいた方が良いでしょう。 損失補償に関しては各タクシー会社によってまちまちですので、これに関しては話し合いになりますね。 既に痛感されているとは思いますが、車の運転時には、運転者が任意保険対象者かどうかの確認作業は必須ですよ。 これからは注意しましょうね。
お礼
早速にご回答いただき、ありがとうございました。 私も運転者本人も、家族を含めて事故の経験がなく、 相場といいますか、何がどのくらいの費用として かかってくるものなのか、不安に思っておりました。 ご回答を拝見し、かなりクリアになりましたので、 大変助かりました。ありがとうございます。 もちろん、契約内容、車輌の貸し借り等については これを教訓に、慎重にしたいと思っています。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 婚約者自身の保険契約については、今確認してもらっています。 ご回答の中で、特に「タクシー会社だからと構えるのではなく」 という点、大変参考になりました。 たまたま、知人の友人の話として、タクシー会社が相手だと 交渉がてこずるようなことを聞いた覚えがあり、いたずらに 不安がっていた部分はあるかと思います。 冷静に、アドバイスいただいた点を気に留めつつ、タクシー会社 からの連絡に対応しようと思います。 ご回答ありがとうございました。