- 締切済み
国学院大学の神職課程と進路について(学生の方お願いします!)
こんばんは。自分は現在高校2年生です。 国学院大学ついてですが、自分では日本の宗教に興味があり、できれば国学院大学を受験し、神職課程受講したいと思っています。 ですが家が神社というわけではなく、またそのような当てもないので経済学科で受験し神職課程を受講しようと思い、可能かどうか質問したのですが、大学からは「経済学科在籍で神職課程を受講するには渋谷、神奈川(たまプラーザ)両キャンパスに通ってもらうことになる」といわれました。 ですがこの方法では時間的にも金銭的(交通費など)にも負担が大きいように思います。実際このようなことをしている人はいるのでしょうか? あるいは、神道文化学部を受験し、開放科目などを利用して経済学を副専攻的に受講したほうがよいのでしょうか? さらにこの場合、実家が神社ではないのに(あるいは当てがないのに)神道文化学部に入る人はどれくらいいるのでしょうか? 長文失礼します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#48908
回答No.1
最近の卒業生です。 渋谷タマプラは電車で25分、定期券は月3千円ぐらいだったと記憶しています。 神道文化学部は一年生の間はたまプラで講義を履修します。 サークル関係もたまプラでやることもあるので定期券を持っている学生は大勢いると思います。 経済学科から神職資格を取得することもできたと思いますが、なかなか大変だと思います。卒業後も一年間くらい科目等履修生という形で大学に残り単位を全てとるという他学部の方もおられました。 ちなみに実家が神社でない学生は三分の一程度はいたと思います。 就職も選ばなければできます 一生とつめることを考えると大きな神社に勤めることになるのではないでしょうか
お礼
ありがとうございます。 両キャンパスに通ってもそれほど大きな負担にはならないんですね。 >経済学科から神職資格を取得することもできたと思いますが~ やはり難しいでしょうか。 神道文化学部志望だと親などの理解が得にくそうですが……以外に神社以外の人も多いんですね。 ありがとうございました。参考にしたいと思います。