• 締切済み

労働基準法に違反していないのでしょうか?

今の会社は有給休暇がありません。 残業代もつきません。 朝8時から夕方4時30分までの勤務時間ですが、その間休憩時間は お昼の10分程度。 退職金も出ません。 これらのことは、何年勤務していようが変わりません。 すべての職員が上記の対応かと言えば、違います。 確かに勤務時間は朝7時から夕方5時30分と長時間ですが、有給休暇あり、 残業代付き。もちろん退職金も出ます。 女性が前者で、男性が後者の内容です。 入社時にこれらの詳細を確認してないので仕方ないと思ってきましたが、 法律的に許されることなのでしょうか?

みんなの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 h50awar5n6taneさんが正社員でおっしゃることが事実なら、ほとんどが労働基準法違反となります。 http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h049hR/s220407h049.htm >有給休暇がありません。 法39条1項 >朝8時から夕方4時30分までの勤務時間 法32条1項 >その間休憩時間は、お昼の10分程度 法34条1項 >すべての職員が上記の対応かと言えば、違います 法4条 にそれぞれ違反している可能性があります。  労働基準法に関しては、労働基準監督署などが相談に乗ってくれるはずですので、一度電話ででもお尋ねになってはいかがでしょうか。  労働基準法は実はザル法でして、恐らく公的機関以外の日本の多くの職場で、無視されていると思います。本当に法の存在を知らないところや、知ってても知らんぷりするところ、実際上は違反していても違反していないと強弁するところなど内容は実にさまざまです。  所轄官庁にしても、あまりに問題が多すぎて手が回らないということが多いと感じています。残念ながら、監督署が事実を知ったからといって即解決につながらないこともあります。また、そういうエキセントリックな職場は内部の問題を外部に持ち出したとかのローカルなルールを無理矢理当てはめて理不尽な処分をしないとも限りません。  私は思うのですが、労働環境に関する法律はそこに勤める労働者の処遇に関する事のみならず、職場の生産性にも関わる問題だと思います。だれがそのような絶望的な職場環境で、心の底から一生懸命働くでしょうか。  まず、職場に相談できる上司の方がいらっしゃるなら、法律の趣旨などを交えてまず相談してみるのもいいのではないでしょうか。またここに寄せられたみなさんの回答を読んでいただくことも効果的かと思います。  それでも解決しない場合はたいへんむずかしいことですが、監督署に相談した上で、法の威力を背景に責任者を説得するしかない場合もあります。労使ともにダメージを負わないように解決するのはなかなかむずかしいことかもしれません。   ともかくも、そういうことに関して相談できる人を職場に見つけることが必要かと思います。それからそのような非生産的で洗練されていない職場環境は、上司や管理者の実務遂行能力の決定的不足が招いている事態と言えなくもありません。最終的にはこちらから見切りをつけることも視野において、自らの心身の健康を損なうことのないように、ご健闘をお祈りします。

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h049hR/s220407h049.htm
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.3

明らかに労働基準法違反です。 私には信じられない就業条件ですが、失礼ながら、よくこんな職場で辛抱(しんぼう)できますね。おそらく「就業規則」も作っていないのでしょうね。 入社時に詳細を確認してなかったからといって、あきらめることはありませんよ。ぜひ、お近くの労働基準監督署へご相談に行かれることをお奨めします。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

やはり そうですか。 何だか少し安心した面もあります。 私が最初に確認しなかったから、悪かったのかな・・・と思っていた部分も ありましたので。 有難うございました。

  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.2

>今の会社は有給休暇がありません。  あなたが雇用期間の定めの無い労働者(定年まで)、または6ケ月以上の雇用契約者であれば、労働基準法に抵触(違反)してます。 >残業代もつきません。  職務内容にもよります。営業職など「みなし労働時間制」をとっている場合は残業の概念は薄いです(無い場合もあります)。職務内容または労働協約等にて確認しないと基準法違反との判断は付きかねます。 >朝8時から夕方4時30分までの勤務時間ですが、その間休憩時間は >お昼の10分程度。 実態と取り決めに差が有りませんか。 労基法上では8時間労働で60分の休憩を取るよう定めていますので、正確には基準法抵触です。就業規則または労働契約書を確認ください。 >退職金も出ません。 法令(労働関係法令・民法上等)に違反してません。 退職金は各企業の定めによります。無くても法には抵触しません。 >女性が前者で、男性が後者の内容です。 均等法に抵触します。 総じて、法令違反ですね。労働組合(無さそうですね)、ハローワーク(職安)、労働基準監督署へご相談ください。職安が力になって頂けるでしょう。 h50awar5n6taneさんがお使いの語彙で【職員】が少々気になりますが、公務員ではありませんよね。 労働基準法の適用範囲内にて書き込みました。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

知りたかったことを いろいろ教えて下さってありがとうございます。 近々、ハローワークに相談してみようかと思っています。 その場合、電話で匿名も可能なのでしょうか? >語彙で【職員】が少々気になりますが そうですよね、従業員の誤りでした。 どうもありがとうございました。

  • 76rt
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.1

専門家ではないので自信はないです・・・。 わたしは4月に会社に入ったばっかりの新社会人です。 わたしたちは入ったときに「就業規則」というものをもらいましたが、 h50awar5n6taneさんの会社ではなかったのでしょうか? わたしの会社ではその就業規則にすべてのことが書いてありますが・・・。 あと、女性と男性の雇用条件が違うということは労働基準法よりも男女雇用機会均等法に違反するのではないかと勝手に思っているのですが・・・。 かなり自信はないです。ごめんなさい・・・。

h50awar5n6tane
質問者

お礼

就業規則は今までに一度も(一年以上勤務している)見たことがありません。 と言うか、鍵付き戸棚に保管されていて、見ることは不可能に近いです。 >男女雇用機会均等法に違反するのではないかと 確かにそうですよね。でも、仕事の内容的なことを経営者から言われたら それまでなのです。