- 締切済み
デジカムの映像をDVDに保存する方法
デジカムで撮影した映像をDVDに保存する場合どの様にするのが 一番きれいに保存出来ますか? 現在保存出来る環境は以下の通りです。 1.HDDレコーダーにDV端子で接続してダビング(直接DVDにダビング する事も可能) 2.PCにDV端子で接続、Ulead DVD MovieWriter 2で変換して 直接DVD+RWへ保存 3.PCにDV端子で接続、一旦PCにMPEG変換後DVD-R、-RWに保存 4.PCにDV端子で接続、一旦PCにDVI変換後DVD-MovieAlbumSEで DVD-RAMに保存 です。 1.はデジタルダビングではないと聞いた事があったので PCに保存しようと思ったのですが、3.と4.を試したところ、 それぞれのファイル容量が3.は1.3GB、4.は770MBとかなり 差が出来ました。その差からそれぞれに画質の差が気になり 今回質問させてもらいました。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>DV端子で接続しますが、デジカムとHDDレコーダーを連動させる事が出来だけでデジタルコピーではないと事・・・ 両者をコンポジットケーブル(赤、白、黄色の3つに別れているあれです。)で接続すればアナログ録画になりますけどね。 http://e-words.jp/w/DVE7ABAFE5AD90.html やはりAVIでしたか。 ただ、DV-AVIは低圧縮なので(DV形式のWindows版とでも云うのでしょうか。)容量も大きく画質も良いのは当然と云えば当然な訳です。 と、ここまで書いて、質問の3.と4.は容量が逆では有りませんか? 何故、どれも同じかと云うと、DVD-Videoにするには決まったフォーマット(MPEG2)にしなければなりません。 言換えれば、最終的に出来上がるファイルはDVD-Vidoのフォーマットに沿った形式でなければ普通のDVDPlayerでは再生出来ないのです。 市販のDVD-Videoがお手許に有るならパソコンのDVDドライブに入れて、中身を確認してみて下さい。 VIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダ(こちらは空っぽか、フォルダ自体がない場合も有ります。)があります。 VIDEO_TSの中には・・・BUPだとかIFOだとかVOB等のファイルが有る筈です。 このようになっていないとDVD-Videoではないのです。 前の回答でも書きましたが、編集しないのであれば、ビットレートを10Mbpsにしてカメラとレコーダーを接続してダビングするのが一番手っ取り早いでしょう。(レコーダー側で設定出来る筈です。) 実際には最高15Mbpsまで設定出来るものも有るかも知れませんが、(パソコン用のキャプチャー機器には有ります。)DVDPlayerでの再生が出来ない可能性が高いです。 しかしどうしても再生時間分の時間はかかります。 パソコンを介する場合ビデオはテープなのでこちらも実時間かかりますしMPEG2でキャプチャーしたとしてもDVD-Videoにするためのオーサリングの手間が増え(これ自体はMPEG2→MPEG2なので大した時間はかかりませんが。)更に大した時間ではないとは云えDVD-R等に焼く時間もかかりますから、同じものを作るのに時間を浪費しているようなものです。 (因にHDDレコーダーを使用した場合はハードウェアエンコードに対して、パソコンの場合はキャプチャー機器にもよりますが、ソフトウェアエンコードとなり、変換時間やパソコンのCPUの負担は比べようがないくらい違います。) 逆に編集するのであれば、DV形式で取込んで、編集してDVDに焼いてと云った作業はパソコンでしか出来ません。 ただDV形式は低圧縮なので(パソコンの)HDDをバカ食いしますけどね。 ホント、デジタルって便利なんだか不便なんだか解りませんよね。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
1.DV端子は、IEEE1394、Firewire、iLinkと呼ばれるものですからこれは基本的にはデジタルダビングになります。 但し、2.3と同様DVDにダビングした時点でMPEG2に圧縮変換されますから有る程度は劣化してしまいます。 これがデジタルダビングでないのならパソコンに接続しても同じ事になります。(普通のパソコンでアナログ録画は出来ませんが。) 4.に関しては意味不明です。 普通DVIと言えばパソコンとモニターを繋ぐDigtal Visual Interface事か、組版のDeVice Independent事ですし・・・。 AVIかDVか何かの間違いでしょうか?(私の知識不足ならごめんなさい。 拡張子が.dvならDV形式ですからMPEG2に比べると遥に容量は大きくなりますが、3より4の方が少ないところを見ると違うようですし。 結論から言えばどれも同じです。(やっている事は同じ事) 設定ビットレートによって良くも悪くもなります。(ソフトのエンコーダーの性能による違いは有りますが。) またメディア(+-RW、-RAM)による違いも有りません。 最も劣化が少ないのはパソコンにDV形式で保存してそのままDVDメディアに焼く事です。 但し、普通のDVDプレーヤーなどでは再生出来ません。 DVDプレーヤーで再生出来きて、一番高画質なのはビットレートが10Mbpsですが、DVD1枚に1時間程度になります。
補足
解答ありがとうございます。 1.はHDDレコーダー購入時に店員の説明で、DV端子で接続しますが、 デジカムとHDDレコーダーを連動させる事が出来るだけでデジタル コピーではないと事でしたのでそう思い込んでいました。 4.はAVIの間違いでした。DV-AVIとなっていた為混同して しまいました。確かにAVIのファイルは容量が4.2GBと大きいですが きれいさはハッキリ違います。 DVDプレーヤーで再生出来るようにするには1.~4.のどの方法でも 大差ないと言う事ですかね。目に見えてハッキリと違いが分からない ので逆に困りますね。。
お礼
詳しく教えて頂きましてどうもありがとうございました。 > ただ、DV-AVIは低圧縮なので(DV形式のWindows版とでも云う > のでしょうか。) > 容量も大きく画質も良いのは当然と云えば当然な訳です。 > と、ここまで書いて、質問の3.と4.は容量が逆では有りませんか? 4.の容量は、DV-AVIで取り込んだ物をRAMに書き込んだ後の ファイル容量です。しかも、設定を最高画質にしてなかったと いう事が分かりました。。最高画質にすればDVD-RWにコピーした物と 同じくらいになるのではないかと思います。 ただ、RAMの場合はDV-AVIから更に変換するので正確には少し余分に 劣化するのでしょうか。 まあでも総合するとうちの場合ならHDDレコーダーに接続する方法が 一番妥当そうですね。 本当にありがとうございました。