- 締切済み
友人にハラワタ煮えくり返ってます
友人は専業主婦で、2歳くらいの子どもがいます。結婚する少し前くらいから少しずつ変な優越感をかもし出すようになって、話をする度に不愉快な気持ちになっていました。 その友人(A)と妊娠中の友人(B)と3人で会った時です。 Aはベビーカーで子どもを連れてきましたが、すぐにだっこをせがまれました。それにすぐ気が付いたBがベビーカーを持とうとすると、Aは「妊娠中の人にそんなことはさせられません!」と言いましたが、自分で持つ気はまったくなし。ワンテンポ遅れて気付いた私がずっとベビーカーを持ちましたが、後になって「人利用して何いい人ぶってんだ?」と思いました。 そして数ヵ月後、Bが出産をし、Aとお祝いを買って病院に行くことになりました。Aが「子どもが昼寝するから午前中に買い物を済ませたい」と言ったので朝から出掛けました。子どもには歩かせていましたが、結局すぐにだっこで、その時はベビーカーを持って来ていなかったために、私がAの荷物、お祝い、途中でAが食べたいと言ったかさばるお菓子をずっと持つハメに。 そして夕方から合流する予定だったもう一人の友人を待たなくてはいけなかったのですが、Aは子どもが昼寝するというので一度実家に戻り、私はファーストフード店で3時間ほど本を読んで時間を潰していました。途中疲れてウトウトとしていたことを後で話すと、「結局子ども寝なかったから私も全然寝れなかった~。いいな、寝られて」って。あなたの都合に合わせて朝から出たのにそれ?って呆れました。 心からの「ごめん」「ありがとう」の言葉もなく、「なんかずっと持ってもらってるね~(^^)」「昼寝できてうらやまし~」(Aは平日昼寝してるし・・・)。私はAの家族じゃないし、当たり前だと思われると、なんて図々しくて厚かましいんだろうって思います。もう連絡は取ってません。Aのやってることおかしくないですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- richard007
- ベストアンサー率50% (5/10)
男親ですが、かなり子育てに時間を取っているものです。 間違いなく大馬鹿やろうですね。でも、そういう感じの人、良くいますね。自分がかわいそう、頑張っているから偉い、と思っているんでしょう、きっと。挙句の果てにはそういう人は、子供がいない人は楽でいいなあ、とさえ言いかねませんね。「いいなあ、寝られて」というところに既に兆候が見られますね。信じられません。 子育ては大変に決まっています。しかし親の義務です、だから大変といわないで欲しい(妻に絶対にそう言わせないために可能な限り子育てを分担しているのです)。そして子供をどこに連れて行くにしろ、荷物をどうするかなんて、自分で最初から全部考えてから行動しろ、と言いたい。オファーされた場合を除いて旦那以外の人を頼るんじゃない。 関係ないですが、読んでいて、娘がちょうど2歳くらいの時、ベビーバギーで長い階段を上らなくてはいけなくなったとき(自分一人)、男でも荷物、バギーもって子供を抱っこして上るのが段々きつくなり、ふらふらし始めていたら、若い女の人が助けてくれて、えらく感激したことを思い出しました。 男でも大変なんだから普通の奥さんは絶対いつも大変でしょうね。 ベビーカーあるときは持たせて、無いときも荷物持たせて、そんなこと最初から考えればわかるじゃないですかね。 気遣い出来ない人は余裕が無いので、不愉快な思いをさせることが多いですね。 よっぽどのことが無ければ出来るだけ付き合わないのがいいと思います。offsetさんは子供はいらっしゃらないのでしょう?行動パターン範囲が既に違ってきているのだから、誘われたとしてもそれを理由に断ったほうがいいと思います。
- jumpin-r
- ベストアンサー率30% (76/248)
ちゃっかり甘え上手の着ぐるみを来た 傲慢なわがままさんには敏感なので、近づかないし幸い友達には居ません。 居たけど、3○年生きていれば自然と付き合いの振るいにかかり 疎遠になるという感じでしょうか。 旦那様にもわがままもカワイイでしょ、お願い上手のかわいい妻なんでしょうw 他人に使うなって突っ込みたくなりますが。。。。 既婚だけど子供は居ないので 友人の荷物や子供の荷物、 友人が話しに夢中になっている間、子供と遊んでたりする機会は多いです。 でも、やっぱりそうしてあげたい人とあげたくない人の差。 それは質問者さんがおしゃられている、お互いの気遣いと感謝の気持ちですよね。 笑顔や無言で人をコントロールしたり、自分の意志を通そうとする人居ます。 指摘しても気がつかないだろうなって思うので 気力もうせます。 下手したら「ひどーいそんな風に思ってたなんて」逆切れだ; 反面教師にと仰ってる回答者さんが居られました。 それがすべてだと思います。 今後そういう人と遭遇したら、自然に離れたり断るすべも身につけていけばいいのかなーって思いました。 勉強になったと煮えくり返る気持ちを いい方向に変換されますよう。
お礼
回答ありがとうございます。もう会うこともあまりないかもしれませんが、反面教師として数々の所業を胸に刻みつけておきます。ここにもありったけ書かせていただいたことだし!
- koikoi810
- ベストアンサー率12% (68/554)
「バカ親」ですね。 この人たちのキーワードは「優越感」です。 連絡を取らずにいるのは正解ですね! こういう人たちは、直接何か言っても全く反省しませんし、言われた相手が質問者様のように独身だったっり出産未経験者だったりすると逆に 「あなたには分からないわよ」 「結婚して子供もいる私のこと、僻んでるのね」 ・・・と、自分勝手な解釈しかしないです。 一緒にいて疲れますよね。 結婚や子育ては、それを乗り越える事で成長できるものだと思っていますけど・・・どうも最近、結婚や出産を機にどんどんオカしくなっていく人が多いですね。 たぶん、結婚したり子供を持ったりしただけで「立派な人間になった」と勘違いしているんだと思います。本当は、それに伴う苦労を克服していく中で培われていくものなのに・・・。 独身者は、子持ちにとって格好の餌食です。優越感に浸れますから。 幸せ自慢&苦労自慢のオンパレード!そして事あるごとに「あなたも早く結婚しなさいよ」「私のように一人前の人間になりなさいよ」 ・・・アンタみたいなしょーもない人間になるくらいなら、独りのほうがマシです~~!!と、言いたいです。 ↑でもこれも、言っても無駄です。分かんないですよ、本当に。 結婚して、子を持って初めて一人前という考えが蔓延る世間にも多少の疑問を感じますが・・・結婚した、子を持った、単にそれだけで「自分は一人前」と考えるバカ親たちが、一番問題だと思っています。 独身者でも、ヘタな既婚者より余程立派な人は沢山います。
お礼
回答ありがとうございます。まさにおっしゃる通りです。ただの餌食だったのに、「なんかイヤな気分になってるけど、今回はたまたま・・・気のせい・・かな」って若かった私は何もわかってませんでした。 結婚式の後も、アルバム全部持ってこられて自慢自慢自慢・・・もうほんっと吐きそうでした。 私は女性一般によくあるねたみなんかはまったく感じたことがないので、友だちが結婚・出産した時は、普通に祝福できてたんですが、このAだけは見事その気持ちを自ら消し去ってくれました。
- azuma1007
- ベストアンサー率27% (21/77)
こんにちは。 子育ては確かに大変です。 ただ、周囲に協力を強制し、それに対して感謝すらしないと言うのは、親として以前に人間としてどうかと思います。 (Aさんは言葉では強制していなくても、無言の圧力を発していたように感じます) よく「子どもだから仕方がない」という親がいますが、私はこの言葉が親から出た瞬間、その親を駄目親と判断します。 「子どもだから」という台詞は、周囲の人間が子どもの親に、騒いだりいたずらしたことなどを気にさせないように気遣って言う台詞です。 当の親が言うということは躾を怠っていると公言しているんです。 私も友人(子ども連れ)と遊びに行ったことは何度もあります。 offsetさんと同じ状況になったこともあります。 ただ私の友人達は私に気を遣ってくれましたし、「ごめんね」「ありがとう」も何度も言ってくれましたので、私としては気持ちよく荷物持ちができました。 要は状況ではなく、Aさんの思いやりの問題ですよね。 邪推ですが、そのうちに「子どもだから~」と言い出す親のような気がします。 私なら距離を置きます。 乱文失礼いたしました。
お礼
回答ありがとうございます。たぶんAは私を優越感に浸るためのモノとしか見てないと思います。 結婚してから本当に自分に都合のいい話しか聞かなくなりました。私がAの旦那さんと少し仕事の話をし出すと、ありえないくらい強引に自分の話に戻します。あまりにも不自然なことにも気付いてないみたいです。 自分と子どもしか見えていないAはそのうち「子どもだから~」って言うでしょうね。
- TimeGoseBy
- ベストアンサー率45% (166/365)
子供持つ親って本当に自分に甘くなっちゃいます。 (自戒を込めて言いますが) 「子供が小さいから仕方ない」とか「子供のためだから仕方ない」とか言い訳のオンパレードです。 そして「子供が小さいんだから気を遣ってよ」とか「子供のために気を遣ってよ」と身勝手な要求のオンパレードです。 出産前どんなにいい人であったとしても少なからずこの感情は芽生えます。 そして、この感情をどのようにコントロール出来るかがその人の「度量」だと思います。 と考えると、このAさんは「器の小さい人間」だったの一言に尽きると思います。 やってることがおかしいかおかしくないか…そりゃおかしいでしょう? ただ、言っても仕方ないです。本人は悪いなんてこれっぽっちも思っちゃいないですから…。 友情って時と環境によって変化していくものですから、このAさんとは今がまさに「潮時」ってやつです。 連絡を取らないのは正解だと思います。 今後、もっと子供が大きくなって騒ぎ出すようになればもっといろいろな「気遣い」を逆に要求されますよ…。 (本来は子を持つ親がしなければならない「気遣い」ですけどね…) 本当に最近の親(若い親というよりも30代の親)はバカが多いです。 そしてそれを容認している社会もどうかしています。 …って大きな声で言いたい今日この頃です。
お礼
回答ありがとうございます。 私もいつか同じような感情を持つかもしれませんね。。。 でも、自分の家族と他人の区別もつけられず、他人にも過度に甘える人間、私もバカだと思います。なぜそんなに自分たちが愛されていると勘違いできるのか・・・。
- kanehachi
- ベストアンサー率40% (58/143)
男性です。 友人(?)夫婦&その取り巻きに同じような目に会わされてます。 私にはどうも感覚が解らないのですが、子供がいれば何でも許される、と思っている親って多くないですか?? 親族でも無いのにお葬式に子供ぞろぞろ連れてきて、子供の自慢大会してたのには呆れました。(みんな同居または近所に父母がいるのですから預けてきたら良いのに・・・)通夜振る舞いでも仏さんの前で騒ぐ、暴れる、傍若無人の数々を繰り返し、とうとう私が親にキレて文句を言うと「子供のすることだから・・・」 ↑これが解ってるなら場の空気を読め!と言いたいです。 深夜の居酒屋に子供を連れてきて隣の席のグループに 「子供がいるので煙草やめてもらえません??」 ↑居酒屋にガキ連れて来るな!と言いたいです。 私の場合、複数家族の連合だったので、旦那(友人)を集めて 「子育ては大変かも知れないが、それで周囲に協力を強要しないで欲しい」 「場の空気を読んで子供を連れてくるか預けるか判断して欲しい」 「預けられないなら、夫婦片方欠席してでも連れてくるべきでない場所には連れて来ない」 「自分たちだけで世話できないなら子供は連れてこないで欲しい」 「世の中全ての人が子供に寛容だと思わないで欲しい」 と宣言したところ・・・・ 半分は大人しく聞き、もう半分は猛反発してそれきり縁が切れました。 質問者様、Aを反面教師としてお互い頑張りましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。お葬式ですよね?何を考えてるんでしょうか・・・。 複数家族連合の宣言は本当にその通りだと思います。 協力してもらって当たり前なんて図々しすぎます(そう思っててもせめて表に出してほしくない)。 Aは普段、自分がいかに段取り上手で気が利くかを鬱陶しいくらいアピールしてくるのに、お祝いを買いに行くときは、 ・子どもが乗りたがらないとベビーカーは持ってこず。 ・でも子どもがすぐ歩かなくなることはわかっている。 ・赤ちゃんグッズが詰まってるかばんは結構重い。 ・お祝いの紙袋が増える。 誰でも予測できることなのに、ハナから自分の荷物を管理しようとしていません。するつもりならベビーカー持ってこないと無理です。「全部持ってもらおう」と思っていたのか、自分の中でも気付いてないフリをしていたのかどうかはわかりませんが、そんなので良妻賢母ぶってるので、身の程知ってよと思います。
私は最近結婚したばかりで、周りは独身ばかり。 子供がいる人とはあまり接点がないので(あるとすれば姉ぐらいです) 質問文を読んだ直後の感想は、正直“えー、持ってあげればいいのになぁ・・・”でした。 やっぱり子育てというのはとても大変そうに見えるし実際疲れています。 周りの協力は必要だな、ってつくづく思います。 だから、一緒に居るときくらいは協力してあげたらいいのに・・・とは思いました。 ただ、Aさんは感謝の気持ちを表現せず「当たり前」と思っているようなのでそこがダメですよね。 きっと相談者様も「ありがとう」「持ってもらってごめんなさい」とか言われれば気持ちも違うのでは? 私なんかは「ベビーカーあるんだから抱っこなんかいらないじゃん」って思っちゃうので、 お礼も無しなら尚更嫌な気分になるかもしれません。 きっとAさんのような人には、気持ちがわからないと思うので 気分を害されるなら連絡をとらない、というのは正解だと思います。 それしか防衛策がないですもんね(^^; BさんがAさんを何とも思っていないのは、同じ子供がいるという身分だからじゃないでしょうか? 子供がいる人といない人だと、行動時間・パターンが全く違うなって感じているので・・・。 参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございます。一緒にいる人が子ども連れであってもそうでなくても、男であっても女であっても、たくさんの荷物を持っている人が隣にいれば私は持ちます。当然だと思います。 でもそれは友だちといっても他人である以上、遠慮や感謝の気持ちがあってこそのものじゃないですか?それを恩着せがましいと感じるなら私なら自分ひとりで持ちます。 一度、Aの家でパーティーがあった時、Aは子どもに構っていたのであまり食べていませんでした。今思うと、私から「ちょっと見ておくから食べたら?」と言うべきでしが、先にAの方から別のことを話しながら子どもを私の前に突き出してきました。まさに「おばあちゃんちょっと見てて」って感じで。 私がだっこしていると、「だっこ上手~」とかなんとか言いながらずっとやらされました(だっこしないといけない状況だったのに別のことをしているのでせざるをえない)。 Bは昔から素直というか、、、自慢されてるのに普通に感心したりしてます。
- surinoka
- ベストアンサー率17% (22/124)
私は結婚が少し遅かったので、先に結婚した学生時代の友人から不愉快な思いをさせられたことが何度もありました。 結果、私の精神衛生上よろしくないので、縁を切ることにしました。 無理につきあわなくてもよくなって、心穏やかに過ごすことができるようになりました。 縁を切る前に、知人(友人ではない)に、私が憤慨した話をすると、「そういう人は友人て言うの?」と言われてハッとしました。 そうか、友人じゃなかったんだ、と気がついたのが縁を切ろうと決めたきっかけです。
お礼
回答ありがとうございます。私も「友人」と書いていても、?をつけたい違和感でいっぱいです。心穏やかになりたいがためになんとかして発散しようと書き込んでます。みなさんお付き合い、ご賛同ありがとうございます。「やっぱりそう思うよね~」と楽になってきてます。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
私の周りには居ないタイプですね。 子供に「抱っこ」をせがまれると言うことは抱き癖が付いているのでしょうね。 今まで子供連れの方と出かけたことがありますが ベビーカーに乗せて 後ろにS字フック数本持参で買いものしたものをもたされたことはありません。 まれにこれじゃあ・・・って時はこちらからも言いますが 「ありがとう」「ごめんね」と言う言葉が出てきます。 子供が居るから・・・は甘えかな?と思います。 用事で出かけるならやはり置いてこれる(預ける)など考えたらいいわけだろうし 卑屈になれとは言いませんが子供連れって動くとき邪魔じゃないですか(正直)連れて行くときにも事前に「子供連れて行くから迷惑になるかもしれないけどいいかな?」ぐらいは必要だと思います。 まぁ 連絡を取っていないというので それでいいのではないかと思いますけど 自分が結婚されたとき子供を持ったときはそうならないようになりたいですよね。 他の人のお礼にありましたが 写メールも1枚あれば充分ですよね。 私の友達なら「何枚も人の子供の写真は要らないわ 1枚あれば充分。パケ代かかるし」って言うかも。 これは人それぞれですからキャラ的に使えないかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。子ども連れてって迷惑なんてさらさら思ってないです。「うちのかわいい子が見れてよかったね。見て見て♪」って感じです。「何枚も人の子供の写真は要らないわ 1枚あれば充分。パケ代かかるし」これって送って喜ばれてると浮かれてる相手になかなか言えないですよ~
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 少しおかしいというより、友達という名のあなたに甘えているのだと思います。 それを、あなたが、甘えすぎと感じた、二人の感性の相違によるものだと思います。 彼女は、あなたの気持ちに気がついていないのだと思います。ここまでは、許せるけど、これ以上はだめよ!!とお話してあげれば、彼女も気がつくと思います。彼女は言われれば、ごめんなさいとか、ありがとうというと思います。 また、気がつく、気がつかないは、そだってきた環境やもって生まれた性格にもよりますので、気がつかない人は、どんなに努力しても解らないものは解りません。 もし、友人として、続ける気があるのでしたら、そういう種類の人間なんだと悟って付き合っていくしかないと思います。そういう無神経な人とは付き合いたくないと思うのでしたら、このまま連絡しなければ終わります。 彼女は何故あなたが連絡してこないのか、一生解らず、????です。
お礼
回答ありがとうございます。いろんな意味で勘違いしてることが多い人なので気付かないと思います。友人として続ける気もないですが、連絡しない理由を「一生解らず、????」と取らずに、たぶんひがんでると思いそうです。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。子育て大変ですよね。richard007さんの奥さんはとても助かってらっしゃると思います。 Aは損していると思います。私の心が狭いといえばそれまでですが、彼女の助けになれる人間を自ら失くしていっています。richard007さんなら家族以外の友人や周りの人も助けようとしてくれるでしょう。 今思うと、高校を卒業したくらいから変な勘違いが始まり、どんどん手がつけられなくなったような気がします。 恋愛経験も結婚相手一人、仕事も「やりたいことじゃない」と中途半端で終わったAが一番自信を持てたのが主婦業、育児でした。こんな人が酸いも甘いも知り尽くしたかのようにしたり顔で人を諭してくるので内心ちゃんちゃらおかしいです(特に恋愛論・・・しかも結婚まで会った回数はたぶん数えられるほど)。