• ベストアンサー

来月結婚予定の彼に「いじめられやすいタイプだな。」と言われ冷めはじめました。

初めて質問させていただきます。 私には来月結婚予定の彼がいて、彼のアパートに引越す予定ですが 私は一人っ子なので彼が私の姓を名乗ってくれる約束です。 昨日父の一周忌があり、私は母も亡くなっていてきょうだいもいないので一人で準備をしました。 彼も前日から来てくれましたが遊びに来た感じでした。 私の住んでいる所は田舎なので同じ班の人に結婚して引っ越す挨拶に行こうと前もって言っていたのに、 時間がなかったせいもありますが、「なんでそこまで気を使うんだ。」と面倒くさそうな態度になりました。 私は父が生前班の人にお世話になったので彼と挨拶に行きたいと思っていたのですが 私が班の人や親戚に気を使いすぎると思ったらしく その時に「人に気を使いすぎてビクビクしてていじめられやすいタイプだな。」とか「焦ってるお前嫌い。」と言われました。 食事する所の送迎の車が30分くらい来なくて私が何回も電話をしたり、車を探したりしている時も 彼は「焦ってもしょうがない。」と言って家で遊んでいました。 呼んだ方を待たせて申し訳ないという気持ちが全然ないようで他人事でした。 お供えのお菓子も勝手に食べるし、私がお供えしようとしたお団子を「一個食べていい?」と言うので呆れました。 人の傷つく事を平気で言うような人と結婚生活をやっていけるのか不安になりました。 もう後戻りできないと本性が出たのでしょうか? まわりには結婚すると報告してしまったので、引越しだけしてから別れる事も考えています。 (別れる事になっても引越しはしたいので) 家族がいないので相談できず困っています。 みなさんはどう思いますか? これくらい我慢することが結婚ということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.18

こんにちは。 とりあえず法事はつつがなく終わってよかったですね。 まだ結婚してないのだから一人で近所の人にお礼を言いに行っても いいと思いますよ。お母様と一緒にいかれてもいいだろうし。 うちの田舎は結婚前に婚約者と二人で歩いているだけでもいらぬ 噂がたつほどのところですので、私からするとむしろご家族と行かれたほうがいいのではと思います。とくに引越しをなされるならもうその地域の行事には参加することはできないわけですから。 ところで、彼との結婚のこと、悩まれますね。 私の夫も婿養子ではありませんが私の苗字を名乗ってくれています。 正直私の実家にとってもなじんでいるとまではいえませんが、 夫なりに気を使ってくれているみたいなのでまあまあうまくいってます。むしろ気を使いすぎてこちらが申し訳なるぐらいで、後で夫が ぐったりしているときなどはもう少し肩の力を落とせばいいのにと思います。 周りで妻の実家に入っている旦那さんは、むちゃくちゃ人のいい人か、むちゃくちゃ人におかまいなし、マイペースな人に分かれます。 マイペースな旦那さんの場合、奥さんの両親や親族も仕方ないなあという感じで、玄関の置物みたいな扱いをしてますね。まあいてくれればいいと思ってて具体的に動くことを期待してないですね。そういう旦那さんは奥さんが病気で臥せってても奥さんの親に任せて、遊びにいっちゃったり。 親と夫の間で奥さんはかなり気を使うみたいです。 うちも母しかいないので、夫も気楽な部分もあるようです。 質問者さんの彼も「うるさい義父もいないし、気楽な婿入り」と思っていたのかもしれないですね。 夫にこちらの姓を名乗ってもらう以上、世の中のだんなさんと同じように自分の実家や親族、近隣の間に入っていろいろ取り計らう必要があるのは否めません。 だからちょっぴり(?)気がきかない彼なことは見逃してあげてもいいとは思うんです。 問題は、失言が多いことかなと思います。 「焦ってて嫌」と言われるならまだしも「いじめられやすい」って、よほど相手を傷つけたいと思ってないと出てこない発言かなと思います。 たとえまだ結婚してないにしても、いや結婚してないからこそ、そこまで相手を傷つけたいと思う彼の気持ちが何なのか、私は理解しかねます。 私も結婚していますが、お互いに言葉にはかなり気を使って暮らしてます。 以前普段性格は温和なのに、ちょっと自分が私に軽く扱われるとものすごくひどいことを言ってくる彼と付き合っていたのですが、別れてからもやはり彼とは結婚しなくて正解だったなと思いました。 「ありがとう」「ごめんなさい」とか、夫婦の間でそういう他愛もない会話は必要と言いますが、実はそんな言葉がなくても夫婦は成り立ちます。でも余計な一言で愛が冷めることはよくあるからです。 夫と付き合ってもう何年もたちますが、決定的にひどいことを言われたことは振り返って一度もありません。愛と憎しみって紙一重って言いますけれど、酷い言葉が言えるのはやはり相手に憎しみの気持ちがあるからとしか思えません。憎しみと同居している愛なら私はいらないですね。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の母は亡くなっているので挨拶に行けませんし、あとから思うと一人で行っても良かったかなぁ。とは思います。 引越してもお墓も家もあるので、彼とこちらへ来た時に 班の方に顔を知っておいてもらえたら 「あの人誰?」と言われることもないと思って彼と挨拶に行こうと思いました。 食事の席で、私の作ったお味噌汁に味噌の固まりが入ってたことを言い出し、驚きました。 私に恥をかかせたいのでしょうか。 その場を盛り上げたかったのかもしれませんが、人の事を笑いのネタにするのはどうかと思います。 私もお団子を食べようとした事などは今まで知らなかったと思ってまだ我慢できますが、 「いじめられやすいタイプだな。」と言われたのが信じられません。 いくら結婚する予定でも、言っていい事と悪い事があると思うんです。 回答者様の前の彼と似てる気がします。 相手にされないから機嫌が悪くなって言ったのかもしれません。 この一言で今までの楽しかった思い出がなんだったのだろうかと疑問に思いました。 回答者様のご意見を読んで、自分がかまってもらえないから 憎しみの気持ちがわいてひどい事を言ったような気がしてきました。 そういう彼との結婚は嫌ですね・・・

その他の回答 (20)

noname#26523
noname#26523
回答No.21

大変お疲れ様でした。 私は未婚ですので全く参考意見にならないかも知れませんし、失礼な文言があるかも知れませんがご容赦ください。 結婚するとすれば、人とのつながりや相手を取り巻く環境も大切にしていかないといけないと私は思います。 まして法事に来ていただいた方や班の方々は、自分が大切にしていた故人がお世話になった方々でもありますから、結婚が決まっているのであれば彼にも協力はしてほしいところですよね。 百歩譲って彼が法事を手伝わないのを良し、としても、がんばった質問者様に「大変だったね、おつかれさま」とか、「全然役に立てなくて申し訳ない」の言葉こそあれ、そのような一言を質問者様に話すのは自己中心的である感じがします。 以前私は婚約し同棲していましたが、やはりその彼が質問者様のような彼でした。 結局同棲しているうちに生活で決定的に合わない点が出てき始めて別れました。 別れたときには感情的になっていましたが、今冷静に考えるともう少しお互い歩み寄れるところもあったと思います。 だからといってよりを戻すつもりはありませんけれど… 自分の話になって申し訳ないですが、もし出来るなら、感情的にならずゆっくり話し合われるのもいいのではないでしょうか? いずれにしても、質問者様が満足した結果になれるといいですね。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も来月結婚予定だからこそ親戚、班の方々には私の夫として気を使ってもらいたかったんです。 回答者様の言う通り、法事の段取りなどがわからなくて手伝わないのは仕方ないにしても、 「いじめられやすいタイプだな。」なんて信じられません。 私はかなり冷めて彼に言ったら謝ってきて反省していましたが 性格は直らないので難しいところです。 彼は、付き合いが長くて気の使い方が足りなかったというか、 これくらいいいだろうと思って言ってしまったとか言い訳してました。 でも結婚したらもっと気を使わなくなって、本性が出ると思います。 今からこれでは結婚後が思いやられますが、引越しはしたいので 彼には「とりあえず一緒に住んで、結婚しても大丈夫と思えるまで結婚はしない。」と言いました。 無理だと思ったら別れるつもりです。 一度冷静にゆっくり話し合うこと、大事ですね。 そして、一緒に暮らしてみて(絶対妊娠しないようにして)彼の態度を見て結婚の事を考えてみたいと思います。 一緒に住んでみたら確実に相手の本性がわかりますもんね。 反省はしているので、言葉に行動が伴っているか見極めたいと思います。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.20

すみません、他の方の回答・お礼はあまり読んでいないのですが。。。 ただいま山崎まさよしの「セロリ」が頭の中で流れております。 http://www2.kget.jp/lyric.asp?c=0&a=&t=%83Z%83%8D%83%8A&b=&f=&n=f23f1464ac0d69bfddf21f2c41c657ed%2F11301 ただでさえ女性はマリッジブルーになりやすいのに、きっついですね。 同棲はされたことあるのでしょうか? もし、ないのなら、そこからでしょうね。生活のクセとか汚い部分とかもっと知ってからの方が良いと思います。でも彼がもしこのまま30代、40代となっても変わらないのなら、ryonryon11さんはきっと苦労するんだろうな、と思います。冠婚葬祭は必ずついてきます。その度に旦那さんに呆れるなんてかわいそうです。普段から助け合ったり、付き合っていなきゃいざと言うときに困るのは自分だって身を持って感じことがないのでしょうね。あっても気付いていないのでしょう。大変です。彼氏だからやむを得ないことであっても、家族になるのですから、非常識だと思うことは言っていいと思います。ちゃんと話合って、ryonryon11さんと彼で築く家庭のやり方を決めた方がいいです。そんな話もまともに受け付けないような彼なら、ryonryon11さんが彼の分も動くか、別れるべきだと思いますよ。 まさよしは「やれるだけ」と唄っていますが、結婚したり子どもが生まれてからじゃ取り返せないものもあります。式が決まってるわけではないようなので、将来のことを考えて、なるべくあなたに傷が付かない方法を選んだ方がいいです。結婚はある程度の妥協が必要だと思いますが(もともとどこ吹く他人なので)、結婚前に気付けたのだから、運が良かったと考えてください。 我慢と妥協は微妙に違う気がします。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 週末は彼のアパートに泊まりに行きますが、同棲はしたことありません。 彼は自分の意見を貫き通すタイプなのでこれから変わりそうもありません。 元々都会育ちで近所付き合いもないし、そういうことがわずらわしいようです。 お母さんが自分で、「死んだらお墓はいらないから骨を海に散骨して。」と言うような人で、家とかお墓とかにこだわりがないみたいなので 彼も冠婚葬祭にあまり関わった事がないのではないでしょうか。 28歳の今まで喪服を持っていなかったくらいですから。 なんだか話し合う事も疲れました。 私はお供えの事など彼に言って彼が謝りましたが、「いじめられやすいタイプだな。」と言われた事が耐えられません。 いくら結婚予定だと言っても、言って良い事と悪い事があると思うんです。 今からこれでは先が思いやられます。 もっとひどくなると思います。 結婚式は挙げないので、考え直したいと思います。 本当に結婚前に気付けて良かったです。

ryonryon11
質問者

補足

「セロリ」・・・ 性格曲げて、気持ちおさえてまで付き合うことないですよね。 いっしょにいたいという気持ちもなくなってきました・・・

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.19

こんにちは(^。^) わたしは跡取り長男の妻です。実家の父も跡取り長男でした。 その立場から感じたことを書きますね。 都会だから、田舎だから、は関係ないと思います。 確かに田舎のほうがしきたりには厳しいし細かいです。 ですが、「基本姿勢」は都会でも田舎でも同じです。 たとえば、結婚にあたり親戚やお世話になった人に挨拶すること、そして仏様へのお供えは「仏様(御先祖様)が先に頂戴したものを後で頂く」ものなのに、自分が先に食べようとするのは、ものを知らないにもほどがあります。(わたしの家ならそんなことしようものなら叩かれてます) しかも自分の本家には顔を出して、貴女の本家や親戚には面倒がって行かないというのはどういうものでしょう? また、婚約者にそのような傷付くことを場をわきまえず言えるというのは そういう人は場所の雰囲気をわきまえないので、誰に対しても失言をする可能性があります。 そういう態度はどこに住んでいても礼儀知らずとして嫌われます。 わたしたち夫婦は結婚式をあげなかったので、夫婦で親戚や知人の家を1軒ずつ挨拶してきました。わたしの実家は遠方でしたが、夫は休日を使って一緒にわたしの実家や親戚の家に一緒に挨拶に行ってくれました。 それが普通だと思いますよ。 ryonryon11さんはお若いのに頼れるご両親もきょうだいもいない、天蓋孤独の貴女を支える男性はもっと一般常識をわきまえて、周囲と付き合える人じゃないと無理だと思います。 貴女の姓を名乗り、貴女の地元に住むということは、周囲の人は彼のことを貴女の御実家の跡取りとみなします。 跡取りというのはすべての責任を背負います。跡取りとしての器量が問われるのは冠婚葬祭です。 きちんと親戚付き合い、近所付き合いができるかなのです。そしてそれを行うためにはそれなりの経済力も必要です。(付き合いの数が広いほど、出費も多くなります) また、貴女のご両親の仏壇やお墓を守っていく立場の身であるのに、お供えを供える前に食べようとしたり、墓参り、冠婚葬祭の出席、自分が施主になることを渋るようでは跡取りとしては失格です。 跡取りは先祖をまつる大事な役目があります。先祖を敬えない人ではだめなのです。 一度行事に出席したからには無事終えるまでその役目を務めなければなりません。失言や無礼な態度を見せるのはもってのほかです。 ryonryon11さんは自分の身内がいないこと、彼に自分の姓を名乗ってもらうことを引け目に思うことはありません。 そのことで、臭いものに蓋をしてはいけません。結婚するともっと大きなほころびとなってしまいます。 むしろ、貴女と一緒に貴女の家を守っていけるような、責任感のある男性と一緒になるべきです。もっと、「相手の実家の姓を名乗ること」「跡取りになること」はどれだけ大変なことなのか、どれだけ責任が重いのか、認識するべきことです。 貴女の立場(親亡き後、自分の家を守っていく)を考えたら、彼の態度や行動は「これくらい」じゃありません。ここが根幹の部分なので、絶対に我慢してはいけない部分ですよ。 わたしが貴女の家族なら上記のことを理由に反対しますね。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お供えを先に食べようとしたのは母子家庭でお母さんの仕事が忙しく、 親の躾がなかったのかもしれません。 子供の頃のお弁当はコンビニ弁当を詰めたそうなので、ほったらかしの印象を受けます。 彼には私の姓を名乗る事や、お墓を守る事に対しての自覚が足りませんね。 彼は少し前まで都会で暮らしていて、職場でもあまりまわりの人たちとコミュニケーションをとろうとしなかったような気がします。 話さなければまわりの人も礼儀知らずだって気付かないかもしれません。 私も結婚式を挙げない予定だったので二人で班の方に挨拶に行きたかったんです。 私の姓を名乗りますが、住むのは彼のアパート(車で3時間半くらい)なんです。 でも私の姓を継いで、うちのお墓に入ると言っていました。 確かに引越しても親戚に何かあった時には彼も私の家の人間になるので 出席してもらわないと困りますが、とても不安です。 結婚は考え直す事にしました。 「いじめられるタイプだな。」と言われた事もとてもショックで彼に対して不信感がわいてきてしまったので 結婚する前にわかって良かったと思います。

回答No.17

私は都会で育ってますが、正直私も彼の気持ちがわかるような気がします。 私は人づきあいが苦手で、もしも私の旦那さんに、挨拶に一緒に行ってくれと言われるとイヤでイヤで仕方ないと思います。 それでも愛する旦那さんの為に、一緒にしぶしぶ行くかもしれませんが、内心はものすごくイヤです。 結婚の前に一緒に来てくれただけでも彼はえらいなぁと思うのですが、私もまだまだ幼いのかもしれません。 また「焦ってるお前嫌い」といわれた件ですが、私の母もものすごく気を使う人で、そんな母にイライラするときがあります。 なぜかというと、母が焦ってる時は、焦ってる母がものすごくイライラしており、それが私に伝わってくるからです。 焦ってる母がイヤなのではなく、焦ってイライラしてる母がいやなのですが、質問者さんも知らず知らずにイライラして彼に、あたってるような事はないでしょうか? 私の場合ですが、彼と性格は似てるかもしれません。 もしも私だったら、挨拶とか結婚前には避けたいですが、結婚すると腹をくくってちゃんとしようと思うかもしれません。 彼は深刻な雰囲気や重苦しい挨拶が苦手かもしれません。 その前だけでも、楽しい感じで接してあげると彼は楽になるかもしれませんよ。 数少ない彼側の意見かもしれませんが、良かったら参考までに。。 でもなんだかんだ言いながらちゃんと法事の前に来てくれる彼は質問者様のことを愛してると思いますよ。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 班の方たちへの挨拶は一度だけだし、二度と会うこともない方もいらっしゃると思うんです。 それに私だけ挨拶して彼は後ろについているだけでした。 確かに忙しくてイライラしていたのはあると思います。 でも何もかも一人でしなくてはいけないのでどうしても気が焦ってしまっていました。 彼は人間関係が深く狭くの人なので、挨拶など面倒くさいと思うのかもしれません。 私も余裕がなく、彼に対して気を使っていなかった部分もあるかもしれません。 でも「いじめられやすいタイプだ。」と言われたのがどうしても許せないんです。 特に今いじめ問題が多いですが、人に対してそういう事を言ったら傷つくだろうという発想がないのでしょうか・・・ それとも傷つくほどの言葉ではないのでしょうか・・・

noname#111993
noname#111993
回答No.16

結婚半年の女性です。 皆様のおっしゃる通り、その男性は子供ですね。 ただ、私は少し男性の行動が理解できます。 私は冠婚葬祭、一切経験がありませんでした。 結婚後、旦那が実家の墓参りに行きたいと言い、ついていきました。 そこでは、何をしていいか分からず立ち尽くすばかりでした。(旦那の両親や親戚の方がいました) 墓参りの重要さは今でも分かりません。それでも私は女なので、「何かしなきゃ」と思い努力してきましたし、合わせるつもりです。 旦那や旦那の母にも相談しました。(はじめてなので何をしていいか分からないと) その男性は、男尊女卑の家庭で育ったのではないでしょうか。男が何もするもんじゃない!と。もしくは思いっきり甘やかされて育ったとか。 「何もしない」はそれで理解できます。 「常識がない」のも経験がなく分からなかっただけかも。(少し子供過ぎますが) 質問者さんが、その男性を教育する気持ちがあるなら、良いかも。折れてくれなくても、とことん話し合う等。同棲に常識の違いはつきものですから。 ただ今はお互いにナーバスな時期。同棲して様子を見るのが一番かもしれません。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も皆さんに言われて28歳なのに子供なんだ・・・と思いました。 彼も冠婚葬祭の経験がほとんどないと思いますが、 お供えを勝手に食べるとか、お供えしようとしているお団子を食べていい?と言うのは理解に苦しみます。 お墓参りなどでも、私に何をするのかとか相談もないし、努力も感じられませんでした。 彼は母子家庭で育ったので、お母さんが仕事で留守がちで料理、洗濯など自分でしていたそうです。 私の印象では甘やかされたというより、ほったらかしだった気がします。 食事のマナーも悪いし、人のバッグや携帯を勝手に見たり。 親に、「こういうことをしてはいけない。」という躾をされてこなかったのかな。と思います。 お供えのことなど言ったら謝ってきましたが、「いじめられやすいタイプだな。」と言われたのがショックなんです。 いくら自分が相手にされなくて機嫌が悪くても結婚する彼女に対してそこまで言えるのだろうかと・・・ 少し考えてみたいと思います。

  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.15

ANo.10です。 私が回答した時は、質問文の通り、その「地方」に行ってたまたま出た 悪癖程度で回答したのですが、その後の質問者様の回答を見ていると 「普段から」思いやりの無い酷い事をしているようですね。 それだと、話が大分変わってきます。後出しでどんどん彼の悪い点が 出てくるし、貴方も彼を庇う気持ちが無いなら、もう私も「大目に見て あげて」とは言えませんね。

ryonryon11
質問者

お礼

今回のことで今までの無神経な言動や、責任感のなさなどを強く感じました。 今まで謝られて許してしまっていた私も悪かったのかもしれません。 結婚する前に本性を知ることができて良かったと思います。 ありがとうございました。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.14

53歳のオバサンです。少し気になるので、私も書かせていただきますね。 都会育ちの婚約者の方であっても、田舎に生活環境や人間関係を持っている方とご結婚される場合、どちらの姓を名乗るにしても、その地域の慣習を調べて(あなたがご存知なので親戚や地域の物知り老人に聞くまでもないですが)、最低限の礼儀は済ませるものですよ。 ご結婚後そこに住まない場合でも、跡を濁さない処置をするのは社会人として常識かと思われますし、それが出来る人が、結婚出来る器を持った人と思いますし、まともな人なら皆さん対処なっているのが現実です。 あなたの姓を名乗るご意向をお持ちの彼が、あなたに任せっきりにするのでなく、あなたに成り代わって率先してご近所に御挨拶なさるのが普通でしょ?と、私があなたのご近所なら思ってしまいます。それをする気がない上に、あなたが孤軍奮闘されているのに、それをなじるとは言語道断。「彼の本性見たり」といえると思います。 こういった言動は、親に躾けてもらったり教えてもらったりする事ではなく、自分の意思で身に付けていくものですので、あなたが普通です。 すべき事を果たしておくことで正々堂々としていられ、人に中傷されたりいじめられたりする要因を絶つことになるのですから。 彼は、あなたの姓を名乗る事に付いて、その姓に対する責任(あなたのご先祖に対しても)感が皆無な証拠だと思います。 私が一番心配したのは、この手の人は、ブラックリスト逃れ?の対策としているが少なからずいる事も気になります。 また姓を変える必要が出てくれば、悪態ついて離婚に持ち込み、次の跡取り娘を探しては、「相手の姓を名乗ってくれるありがたい男」を演じるのです。あなたの姓ではなく、彼の姓を名乗りたいと言って確認してみてはいかがです? もしその心配がないとしても、こんないい加減な人との縁談は、私があなたの親なら絶対阻止します。給料の安さにならまだしも、人格を我慢する結婚など絶対許しません。我慢する部分が違います。やめなさい!と、心から叫びます。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご結婚後そこに住まない場合でも、跡を濁さない処置をするのは社会人として常識かと思われますし その通りだと思います。班には父の生まれた本家もあるので余計に挨拶をしっかりして引越したいと思っていました。 挨拶に行っても彼は私が話すのを聞いているだけでした。それは初対面なので仕方がないと思いましたが・・・ 私も彼の本性を見たと思いました。 父が急に亡くなってしまってできなかったけど、婿養子に入るという話までしていたのに彼には無理です。 親戚、近所付き合いができないのですから。(財産はないので財産目当てではないと思います) お墓を守ることや、姓を名乗ることなどに関して責任感はないですね。 ブラックリスト逃れはないと思いますが、今回のことでつくづく責任感のない人なんだと思いました。 いろいろ思い出すと、テレビでいじめ問題を見ていて「いじめられる方が悪い。」などと言っていたので元々人を思いやる気持ちがないのでしょうね。 私の母はもういないので、親の立場からのご意見とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.13

こんばんは?おはようございます? 拝見しました。 難しい問題ではあると思いますが、 私であれば「自分の中の常識」というものを持っているので それを反したことを繰り返す彼氏であれば、 結婚はやめます。 きっと性格だから、何年かすれば治るのではないかと 考えがちかと思いますが、 性格は直りません。絶対に・・・!! 私の夫がそうですから。。 個人差はあるのでしょうけど、根底にある性格は ただ眠っているだけですしね・・・(;´▽`A`` 文章だけを読む限り、私と質問者様はよく似たタイプです。 同じように言われますよ・・・ すんごいむかつきます。正直。 私は結婚してから、そういうことに気づいてしまったので 「あ~失敗(ノ∀`)」と思うこともありますが、 我慢してます。 我慢するということはストレスがたまり自分がしんどくなる一方です。 結婚するなとは言いません。 折角の縁ですから。 ただ、自分の人生をともにする相手は 慎重にそして最高な相手としたいと思いませんか? 来月結婚予定であるとのことですので、 今後の近所付き合いや、彼の言動については話をしてもいいのではない かと思いますよ。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性格は直りませんよね。 暴力はないのですが、前にお尻を蹴られた時に「やめて」と言って「もうしない」と言ったのに しばらくすると忘れて蹴ってくるので不信感を持ちました。 結婚生活でもっとひどい事を言うようになったら・・・と思うと 今のうちにやめた方がいいと思いました。 我慢ばかりの結婚生活は嫌なので。 ストレスで体調を崩した方の話も聞いたことがあるので後悔する前に考え直します。 結婚する前にわかっていいきっかけになったと思えば良かったのかもしれませんね。

  • guanwei
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.12

こんにちは。 地域間の考え方の違いを取り上げてらっしゃる回答がいくつかありますが、 それとこれとはちょっと次元が違うような気がします。 じゃあ、予定通りご結婚されたと仮定しましょう。 かなり先が思いやられます。 ryonryon11さんの文の中の彼の言動を見る限りでは、あまりにも思いやりがないと感じます。 そこは話し合いで埋まる溝なんでしょうか。 >「焦ってるお前嫌い。」 この部分ですが、焦っている時のryonryon11さんが嫌いって意味ですか? あまりにも自覚に欠けますね。 ご結婚は見合わせた方がよろしいんではないでしょうか。 (個人的には反対したいんですがお二人の事を知っているわけではないので...)

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「焦ってるお前嫌い。」というのは私が忙しくて彼の相手ができないとか、 焦ってイライラしていたからだと思います。 彼はきっとお客様気分で来たので、ゆっくりしたいのに私が忙しそうにしてて相手もしてくれないことで機嫌が悪くなったんだと思います。 結婚の事は考え直します。 彼の言動には私自身も先が思いやられますので・・・

回答No.11

率直な意見ですが、子供ですね。その彼。 班などの枠組みは理解できなくとも、世話になったら礼はしますよね。家族内でも一緒だし会社でも一緒です。ですので、社会でも一緒です。 そう考えると、こういう班のやりとりなどは、理解できる理解できないという次元のものではない気がします。 ですので、都会人というよりも世間知らずに思えます。

ryonryon11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり子供ですよね。28歳なのに・・・ 派遣社員の時に結婚しようと言われた時も 計画性、責任感がない人だと思いました。 世間知らずですか・・・そう言われてみれば礼儀をあまり知らない気がします。 義理の父がお世話になったから挨拶に行くのに「なんでそこまでしなきゃいけないんだ。」と言うくらいですから。 引越したら二度と会わない班の方もいるでしょうけど、挨拶に行くのを嫌がられると辛いです・・・

関連するQ&A