• ベストアンサー

6歳♂ 今から室内で飼うのは可能でしょうか?

6歳♂柴系のMIXです。体重17キロの中型です。 現在は、狭い庭があるので外につないで飼っています。 夜、寝るときだけは玄関の下駄箱の下で寝ています。 今度、引っ越すことになったのですが新しい家は庭がありません。 外で飼うとなると駐車場につなぐしかないのですが、車をとめるとほとんどスペースがないのでかわいそうなのです。 リビングは広いので、そこで一緒にいられればいいのですが、 今まで外で飼っていた6歳の♂を室内で飼うことはできるのでしょうか? 私は、室内で犬を飼ったことがないので、トイレのトレーニングのしかたもまるっきりわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -kamu-
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

室内飼育は犬の方がちゃんと対応してくれるでしょう。 トイレですが、室内でおぼえさせたいですか?それならば色々と方法はありますから、根気よく教えていけば時間がかかってもおぼえてくれるでしょう。 私なら、今までのように、室外でさせる(室内でさせない)という結論目指して、犬が混乱しないように誘導します。 日中もお家に犬の世話が出来る誰かがいらっしゃれば、尚いいのですが、室内に移動してから初めのうちは、頻繁に外に連れ出します。 「ちょこちょこ出してくれるので、トイレはそとに行けるまでのちょっとの間がまんしとこう。」と犬に思わせる為です。外でする・室内でがまんする、という習慣が出来たら、後は、我慢する時間を少しずつ延ばしていきます。室内での生活が快適になれば尚更がまんするでしょう。 子犬ではないので、どのみちそう頻繁にはしないでしょうし、もともと外でしていたのでしょうから、これだとそれほど時間がかからず混乱も避けられるかもしれません。人間の方も、あまり小難しいタイミングを計らなくてすみます。 (台風時でも外でしかしないというのがお困りになるのなら、室内でも出来るといいですが) しかし、犬の性格によりけりですが、柴犬は年齢に関わらず、尻癖の良い子が多く、案外と自分で汚さなくてすむ選択を勝手にしたりします。 まずは、「こうする」とひとつに決めてしまわないで、犬を移動させてから、室内でするのが良いのか(それならどの辺が良いのか)、外でさせるのが良いのか(もしかしたら勝手に自分でそう決めちゃうかも)、様子を見ながら決め手も良いのではないでしょうか? あまり気負わないのが一番良いですよ。そのほうが室内の快適さにも犬もなれるのが早くなりますし。大丈夫です、なんとかなります。と、軽く構えているのが、とりあえずいいでしょう。

satomirin
質問者

お礼

なるほど。 室内で飼う=トイレも室内 と、思い込んでました。 様子をみながら、気負わずにという言葉に、なんだかほっとしました。 今朝も夫とこの話をしていたら、「無理じゃないのー?」と、彼は腰が引けてましたから(^^; まずは、こちらがリラックスしないといけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.4

逆(室内→室外)は犬が寂しがって、 結局は人の方が根負けしそうな気がしますが 外から中では問題は無いのではないでしょうか? うちは柴犬室内飼いですが、トイレは散歩の時だけです。 庭でもよほどの緊急でないとしてくれません。 室内は室外とはまた違う危険がたくさんありますので(電気コードとか) 出来れば目を離す時はサークルに入れてあげる方がいいでしょう。 悪気はなくとも大事なものをかじってしまい怒られる、 って事もありますし。 また、ゴミ箱やティッシュなど、おもちゃにされそうなものは 少し高いところに置く様にしましょう。 カバンや服を何の気なしにかじるなんて日常茶飯事です。 危険予知が足りなかった私のせいだと諦めて反省してます。 まぁ6歳ならそれほどいたずらもしないかも知れませんが。 犬はオスでも家を自分のテリトリーであり寝床であると認識すれば 家の中でおしっこしたりなんてしないですよ。

satomirin
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 なるほど、そういえば今外で飼っているとはいえ、散歩に行ってウンチをしたいらしく、朝いつもの時間に行けないでいると「早く~。出ちゃう~」みたいな声を出してますね。 すごい悪天候のときだけ家の中でする場所だけ定まっていればいいのかもと思うとずいぶん気が楽になりました。 室内の危険は、小さい子供がいる感覚を呼び戻さないといけませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • meluchan5
  • ベストアンサー率70% (65/92)
回答No.2

ぜひ、室内で一緒に暮らしてあげてください。 室内飼いはいいですよ~。 きっと質問者様も室内飼いの魅力にはまると思いますし、柴君にとっても良いことだと思いますよ。 >今まで外で飼っていた6歳の♂を室内で飼うことはできるのでしょうか? 私は、今はお星様になってしまいましたが、14歳の飼育放棄された外飼いの柴犬を引き取ったことがあります。 その子はとてもよぼよぼな状態でしたが、それでも初めての室内での生活にも慣れましたし、トイレの場所もきちんと覚えてくれました。 質問者様の愛犬は6歳とまだまだ若いのでじゅうぶん可能ですよ。 柴君がおしっこをした際におしっこを少し採取してトイレシーツに匂いをつけて置いてください。 トイレを置く場所は、柴君の寝床や食事をする場所から離れた場所においてください。 人目についたり、人が頻繁に通る場所は、落ち着いて排泄できず失敗の原因になるので避けてください。 トイレシーツは初めは大きいサイズからはじめて、トイレシーツ=トイレと理解した段階で、徐々に小さくしていってください。 初めは室内でトイレをする事を拒み、散歩に連れて行ってくれるまで我慢すると思います。 そこで最初は室内で排泄をさせる事から始めてください。 ペット用ミルクなど水分を沢山取らせてトイレに行きたくなるように仕向けてください。 排泄したいようなそぶりを見せたら、それとなくトイレに誘導してください。 あまりじろじろ見ると柴君は気になっておしっこができないので、無関心を装ってください。 上手に出来たらたくさん褒めてあげたり、大好物のおやつをあげて、室内でトイレをするといいことがあると学習させてください。 室内で排泄をするまでは、散歩には連れて行かないでください。 トイレトレーニングで一番大切なことは、ワンちゃんがトイレを失敗しても、絶対に怒ってはいけないと言う事です。 トイレを失敗したときに叱ってしまうと、排泄をしたこと自体が悪い事だと理解してしまい、飼い主さんの目の届かないところなどに隠れて排泄をするようになってしまいます。 失敗したときは無関心を装い、徹底的に消臭して下さい。 あまりにも同じ場所に粗相をしてしまう場合は、その場所が都合の悪い場所でなければ、そこにトイレを移してしまうのも手です。 その場所が都合の悪い場所だった場合は、犬は自分がご飯を食べる場所では排泄をしない習性を利用して、その場所でご飯を与えたり、ご飯の食器を置いてみてください。 これで大体はトイレを覚えてくれます。 分からない事があったら、遠慮せずに聞いてくださいね。 柴君との室内での生活を満喫してください。 参考になったら嬉しいです。

satomirin
質問者

お礼

14歳からでも教えられるもんなんですねー。 勉強になります。 今度の家は3階建てなので、2階のリビングを寝床や食事をするところにして、 1階の洗面所またはお風呂場付近をトイレにできたらいいかなと 思ってるんですけど。。。 うまくいくか、不安です。 >分からない事があったら、遠慮せずに聞いてくださいね。 心強いです。ありがとうございます。

回答No.1

柴君にとっては願ってもない吉報ですね。 暖かいお部屋で家族と一緒に居られるなんて天国だと思います。 トイレトレーニングは根気が必要ですが必ず覚えてくれます。 ネットにトレーニングの方法はいっぱいありますので「犬 トレーニング」で検索して見て下さい。 粗相をしたら、すぐその場で直ぐに叱って下さいね、 時間が経ってからだと柴君は 「何を怒られているんだろう?ご飯を食べた事がいけないのかな?居眠りをしたのがいけないのかな?」 と訳が分からなくなります。 柴君と新しい家で素敵な生活を。 ではでは

satomirin
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 >暖かい部屋で一緒に・・・ って、すごく幸せそうでいいですねー。 我が家の問題は、その「根気」ですね。 私も夫も、休日のないような生活を送っているので 落ち着いてトレーニングできるのかなーっていうところが不安です。 トレーニングのしかた、いろいろ調べてみます。 ありがとうございました。