- ベストアンサー
心や身体について学べる学問を教えてください。
現在、うつ病や摂食障害などに関心があり、心の事や身体のしくみの事について学びたいと思っています。 また外国語も好きなので英語はもちろん中国語やドイツ語も深く学びたいと考えています。 そのようなことを学べるような大学(学問)を探しています。 大学フェスティバルなどにも足を運んだのですが、詳細がつかめません。 情報をいただけたらと思い投稿させていただきました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それらのことを学んで、将来何を目指すかということも学部を選ぶにあたって重要なことだと思います。 私が浮かぶものとしては、養護教諭(学校の保健室の先生)になる学科があります。英語と中国語、病気のことや心理学などのこともふくめ、いろんなことが学ぶことができます。 よろしければ候補のひとつとして考えてみてください。
その他の回答 (3)
noname#111031
回答No.4
医学部で精神科とか心療内科を専攻するのが早道でしょう。 あとは、離床心理学ですかね。 私の知っているお医者さんは自分の専門についてドイツの同業者と ドイツ語で連絡を取り合っています。ですから、英語と後は必要に応じてもう一つ外国語を身に付けておくと良いでしょう。
noname#63780
回答No.2
薬なら医学部、薬学部 心理なら心理学 学問は大学に行く時点で第二外国語をするので叶えられる でしょう。 幅が広いのでもう少し興味を絞ることを考えた方がいい かもしれません。 臨床心理士と医者では役割も違いますから。
- masa20061001
- ベストアンサー率32% (86/263)
回答No.1
大学では、医学・薬学・心理学等でしょうか。 漢方や鍼灸関連等であれば、将来、中国語の文献とかを研究する上で役に立ちますし、医学では英語・独語は極めて有効です。 医学心理学等でも、海外の文献等を読んだり学会等の活動に際しては、英語は極めて重要になります。