- 締切済み
バイトをやめるためにはどうすべきか
わたしは八月下旬から現在まで某百均で働いてい大学生です。 春休みが長い大学なので、地元で運転免許を取ることと短期留学を考えています。(私は地元の県から離れて大学に通っています。)なので春休みにバイトに入るのが正直難しいです。ですからやめようと思っています。しかし、私が最後に入った者で、せっかく雇ってもらったのに三ヶ月しか働いていない後ろめたさもあり、話を切り出しにくくて悩んでいます。また、今月一年以上勤めた方がやめるので、人でも少なくなり言いにくいです。店長にもこれから担当場所を持ってもらうといわれてしまい、やめるなら早めに行ったほうがいいと思いました。ここではやめる一ヶ月前に店長に報告しないといけないので、歳末の手続きのことも考えると一週間以内に決断しなければとも、思っています。もし、短期間でバイトをやめた経験のある方、雇用者の立場の方、それ以外の方で何かアドバイス可能な方、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uuyn2006
- ベストアンサー率50% (24/48)
こんばんわ^^ まず、 >ここではやめる一ヶ月前に店長に報告しないといけないので と言うところですが、労働者と雇用者の間で退職の一ヶ月以上前に退職するという意思を伝えるというのは法律で決まってますので、どこに行っても同じです。 正直なところ、三ヶ月って言うところが一番大事なところでしょう。 店長からすれば、教えた事を覚えて、店に関する業務を教えていこうという時期です。 逆に、yupi-wsdさんのように、雇われている立場からすれば「辞め時」でもあります。 下手に長く続ければ色んなしがらみも増えますし、余計に辞めづらくなります。 とは言え、言い出しにくい状況にあるのも事実だとおもいます。 でも、辞められずずっと働いていくわけにも行かないので、そこは店長とよく話し合い、次の人が入ってくるように募集をかけてもらって、やめるようにするほうがいいかと思います。 後は、yupi-wsdさんが、どれだけ、免許と留学に情熱を注いでいるかと言うところを見せられるかと言うところだと思います。 頑張ってください!
- remune
- ベストアンサー率65% (118/180)
店長さんにその旨を伝えて一時的にやめて、 また採用してもらえばイイのではないでしょうか。 一応、 アルバイトは雇う側からすれば一番リスクが掛からないんです。 会社が危機に陥った時に直ぐ切れますので。 逆に、 雇われる側としても気楽に考えてもいいかと思います。 もちろん、 業務に関してはバイトでもパートでも社員でも 責任感を持つというのは大前提ですが、 こと雇用契約についてはラフに考えてもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そう言っていただけると気が軽くなりました。 内心ほっとしてます(*^_^*)
お礼
回答ありがとうございます。本当にどうすべきか困っていたので参考になりました。店長さんとうまく話がつくようにがんばります。