• 締切済み

HDDの交換の際

先日HDDがクラッシュしてしまったらしくHDDの交換を行いました。しかし、購入してきた新しいHDDを接続すると『OS not found』という表記が現れHDD自信動いている気配がありません。どうしたのでしょうか?パソコンに詳しい方教えてください。私自身悪いことですが、リカバリーディスクの作成はしておらず存在しません。 ちなみに、購入したHDDはクラッシュしてしまったと思われるHDDとほぼ同等のものを購入しました。(メーカー、容量)一点違うのはディスクの回転数が若干高くなった程度です。 クラッシュしてしまったと思われるHDDに付け替えると、『OS not found』という表記は現れず、自己修復しようとするような画面になります。もちろん選択しても先には進まず、またメーカーのロゴから始まってしまいます。 壊れてしまったのはHDDではなくOSだったのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.7

#5です。 #6さんが書いてらっしゃるとおり、セキュリティ関係を最初に入れるのが鉄則です。なぜならばLANドライバを入れ、環境設定をした時点でインターネットに繋がるからです。それに、どのセキュリティソフトもそうでしょうが、まずインストールする時点でファイルのチェックに行きますから、ファイルが少ないほど作業が楽です。 その次がLANドライバと接続関係の設定。次はE-mailとブラウザの設定。そうしないと、インストールディスクの後に公開されたパッチなどが当たらないためです。後は好みですが、まず私はグラフィックボード関係のドライバをセットアップし、快適な画面で残りのドライバやアプリケーションをインストールします。サウンド関係などは最後の最後です。 がんばってください!。皆が応援してます。

sumst
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 セキュリティー関連のソフトを最初に入れる理由もよくわかりました。 色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。 早速帰宅して再チャレンジしてみようと思います。 ちなみに色々と忙しくてリカバリディスクは頼んでいませんでした。

  • tanagura
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.6

OSのCD_ROMがあるなら、それを入れて再起動。 その後、画面の指示通りに操作すればOKだと思います。 悩んでいないで、まずはやってみてください。 試行錯誤して成長していきます。 あ、成功したらセキュリティー関係のソフトは 一番最初に入れてくださいね。

sumst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セキュリティー関連のソフトは一番最初ですか。わかりました。

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.5

>HomeEditionのインストールディスクの2枚だけだったと思います。            ↑ これですよ。リカバリに必要なのは。 新しく購入したディスクの電源とフラットケーブルの差込をもう一度完全かどうか確認し。BIOSメニューでBOOTのPRIORITYをFD→CD-ROM→FD、あるいはCD→FD→HDになっていることを確認し、なってなければどちらかに設定して、電源を入れ、NECのロゴが出ている間に、付属してたHomeEditionのインストールディスクを突っ込んでください。後は画面のガイダンスに従っていけば、大抵できます。2度や3度は失敗するかもしれませんが、大丈夫です。そうやってみんな覚えてきているはずです。私はNT3.5が出たときに20回はインストールに失敗してやり直してます。 そして、HomeEditionのインストールディスクが付属していたのなら、メーカに『リカバリ用のCDを売ってくださいな。』と頼んでも同じ物がくるだけですよ。 NECのBIOSの設定メニューの起動方法などは、私は良く判りませんが、購入時についていたマニュアルに書いてあるはずです。  ※ 何方かわかる方がいらしたらアドバイスしてあげてください。

sumst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 windowsのCDは何度か入れて起動したりBIOSの画面にしたりしたのですが、先に進まなかったので相談させていただきました。何回かやってみて成功する程度なのですね?またやってみようと思います。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.4

2番です。 >HDDの載せ替えを行った場合はどのようにOSを >インストールしたら良いのでしょうか? それをお答えしたのですが、説明不足だったでしょうか? 2番の繰り返しですが… リカバリCDを作成しておればそのCDから元通りにできる(OSのインストールができる)のですが、作成していないようですので、パソコンメーカーに理由を伝えて、リカバリCDを購入しましょう。 そのリカバリCDを使って元通りにする(OSなどを)ことができます。 リカバリそのものの方法は、取説に出ているはずです。 もしくはパソコンメーカーのサポートにお問い合わせ下さい。

sumst
質問者

お礼

ありがとうございます。 リカバリーディスクをメーカーから購入するしかないのですね?わかりました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.3

#1です。 >リストア用のCD PCの付属品に、OSやプリインストール(予め入っていた)のアプリケーション、ドライバなどが再インストールできるCD-ROMが付いてきていることがあるのですが。 メーカによっては、別途購入という場合もあるようです。

sumst
質問者

お礼

なるほど!パソコン購入時に付いてきたCDーROMはwindowsのoffice2003のインストールディスクとHomeEditionのインストールディスクの2枚だけだったと思います。 メーカーはNECのLavieLです。

  • hirorin00
  • ベストアンサー率50% (446/884)
回答No.2

はじめまして パソコンはOSで動いています。 そしてそのOSはHDDの中に入れて使います。 >HDDの交換を行いました 新品に交換したのですから >『OS not found』という表記が現れ は当然のことです。 OSを入れてやらねばなりません。 その作業をインストールといいます。 ところでパソコンの機種が明記されていないのですが、パソコンメーカー製品でしょうか? >リカバリーディスクの作成はしておらず存在しません。 作成しておればそのCDから元通りにできるのですが、作成していないようですので、パソコンメーカーに理由を伝えて、リカバリCDを購入しましょう。 それで元通りにすることができます。 それから >動いている気配がありません とのことですが、本当に動いていないのでしたら、初期不良で交換してもらいましょう。 ただし、最近のHDDは軸受けに工夫がされていて、ほとんど無音ですので耳をぴったりくっつけて確認してみてください。 なお、HDDに問題が無くても、リカバリ、もしくはインストールは必要ですので念のため。

sumst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.1の方も言っておられましたが、HDDの載せ替えを行った場合はどのようにOSをインストールしたら良いのでしょうか?

sumst
質問者

補足

パソコンのメーカーはNECでLavieLです。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

OSはHDDに入っていたのですから、HDDを交換したということなので、OSが見つかりませんというのは当たり前だと思います。 リストア用のCDとかありませんか?

sumst
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうだったんですか!?しりませんでした。 リストア用のCDとはどんなもんでしょうか? すみません。ほとんど素人ですので・・・。