• ベストアンサー

USBの取り外しについて

スキャナーをUSBで使用してます。 カードリーダー、USBメモリー等USB機器はコネクターをPCに挿入でタクスバーにアイコンが出ます。取り外しはそのアイコンをクリックして、安全なーーーが表示後外します。 しかしスキャナーは出ません。プリンターもしかり。 なぜアイコンが出ないのでしょうか? どのタイミングで機器を外すのが安全ですか? 機器の電源入れっぱなしで外してもOK? USB機器の抜き差しの順番、電源の入れる順番PCが先か機器が先か? その決まりを無視するとどういうトラブルが懸念されるか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

まず本来というか旧来からの周辺機器は 「取り外さない事を前提」としていたのです。 つまりPCの構成パーツである考え方なのです。 (関係ないですが昔のプリンタやスキャナは  気軽に持ち運びなんて出来ない重さでした) それに対して新しいパーツは (ご質問内にあるカードリーダー等ですね) 「取り外す事を前提」とした設計がなされているのです。 故に「リムーバブル」と付くのです。 前者は「PCと共に電源が管理されるもの」です。 ですのでPCの電源が入っている状態で「外される事」は 想定外なのです。 故にご質問の >なぜアイコンが出ないのでしょうか? 内臓パーツと同じ扱いだからです。 >どのタイミングで機器を外すのが安全ですか? PCの電源を切ってからです。 >機器の電源入れっぱなしで外してもOK? 駄目です。 >USB機器の抜き差しの順番 PCの電源を切ってから外す >電源の入れる順番PCが先か機器が先か? 周辺機器の電源を入れてからPCの電源を入れる >その決まりを無視するとどういうトラブルが懸念されるか? 大抵は認識されないだけで済みます(認識するには再起動が必要) 悪ければシステムエラーを引き起こします。 最悪はシステム・ハード共に逝きます。 まぁ乱暴な例えをするならば PCの電源を入れたまま内臓パーツを取り出せますか? と同じ質問です。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内臓パーツと考えるとよく理解できました。 いままではなにも考えずに抜き差し及びON OFFしてました。 PCのためにも以上の順番で使用します。

その他の回答 (5)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.6

USB機器を接続後、パソコンを立ち上げると、パソコンの起動時にドライブを認識しますので、すぐにUSB接続の機器が利用できますが、 パソコン稼働中に、途中でUSB機器を接続すると、新規のハードウェアとして認識され、その時点でUSBの接続が開始されますので作業をその時間中断することになります。 取り外しはUSB機器が動作中でなければどのタイミングでもOKです。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#22650
noname#22650
回答No.5

>最悪はシステム・ハード共に逝きます。 意見が分かれますが、USB機器の抜き差しで、ハードを逝かせる事は困難だと思います。 USB機器は規格上ホットプラグに対応していますので、電源を入れている状態で抜き差ししても致命的な障害は起こらないように設計されているはずです。 稼動中に電源コンセントを引っこ抜くなど無茶をすれば別ですが、普通に使用する範囲であれば、それほど神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までどうり普通に使えばいいのですね。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

>しかしスキャナーは出ません。プリンターもしかり。 >なぜアイコンが出ないのでしょうか? 逆に「ハードウェアの安全な取り外し」が必要な機器が存在する理由を考えて下さい。 そういう「安全な~~」がある機器は、カードリーダーだったり、USBメモリーだったり、USB接続外付けHDDだったりと、必ず「データを記憶する、外部記憶装置」な筈です。 「安全な~~」がある理由は、そういう外部記憶装置を繋いだ時に「Windowsが、書き込むべきデータを外部記憶装置に書き出さずに、メモリ上に置いたまま保持している事がある」からです。 「安全な~~」を行うと、Windowsは「後から書こうと思ってメモリ上に保持していたデータを、外部記憶装置に書き出し、何時でも外してOKな状態」にします。 もし、メモリ上に保持していて後から書こうと思ったデータがあるのに、いきなり機器を取り外されると、書かれる筈のデータが書かれずに終り、データ(ファイルやフォルダ)を失ってしまいます。 それが「安全な~~」をクリックしてから取り外しを行う理由です。 さて、スキャナーやプリンターはどうでしょう?これらは「外部記憶装置」ではありませんから、それらの機器に対して「記憶の為にデータを書き込む」って事はありません。 記憶装置ではないのですから「後から書こうと思ってメモリ上に保持しているデータ」そのものが存在しません。 つまり「データが失われる事はないから、いつ取り外しても構わないし、いつ取り付けても構わない」のです。 なお、初めて取り付ける場合は、必ず「取扱説明書に書いてある手順、順序に従って取り付ける」ようにして下さい。そうしないと、機器の認識とデバイスドライバのインストールに失敗する場合があります。 初めて取り付ける場合以外、つまり「パソコンが機器を正しく認識した事が最低1回はあり、デバイスドライバのインストールも済んでいる」なら、取り付け取り外しは、どのタイミングで行っても大丈夫です。デバイスドライバが正しく組み込まれてさえいれば、デバイスドライバがパソコン起動中の抜き差しに対処してくれますので。 但し、機器によっては、コストダウンの為に、パソコン起動中の抜き差しに対応しておらず「パソコンを起動する前に、機器に電源を入れておき、正しく接続しておく事。機器の電源を切る場合はパソコンの電源を切ってから」と言う物も存在します。 パソコン起動中の抜き差しに対応しているかどうかは、それぞれの機器の説明書で確認して下さい。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明書には特に抜き差しには触れていません。 と言う事はどの順番でもいいということでしょうね。

noname#22650
noname#22650
回答No.3

USB端子はホットプラグに対応しています。 ホットプラグとは電源を入れたままで抜き差し出来ると言うことです。 http://e-words.jp/w/E3839BE38383E38388E38397E383A9E382B0.html USBの規格上は機器に関係なく、電源入れたままで抜き差しOKです。 ただし、カードリーダー、USBメモリー等のストレージはキャッシュ等の都合で、「安全な取り外し」が必要になります。 つまり、カードへの書き込みが完全に完了してから取り外さないとデータが消える恐れがあります。 結論として、安全な取り外しが出ているものは安全な取り外しをしてから取り外す。 その他は、稼動中でなければ何時でも抜き差しOKです。わざわざPCの電源を落とす必要は有りません。

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで特に気にせず抜き差ししてました。 それでPCがおかしくなったこともないのですが。

noname#21498
noname#21498
回答No.2

なぜUSBメモリーをはずすとき安全に取り外すというのがあるかというと それはデータがUSBメモリーに入っているからです。 つまりデータをやりとりしているときにUSBメモリを取り外すと データが壊れてしまう危険性があるからなんです。 プリンターやスキャナー自体はデータを保持しないので(データを保持するプリンターもありますがそれはちゃんとタスクバーに出てきます) いつはずしても平気です。 電源は連動して消えるものもありますが必要ないなら消しておきましょう。 (別につけっぱなしでも問題ないですけど) USBのケーブルをはずすのではなく電源をつけたり消したりするといいでしょう。(USBのポートに余裕があるなら) 順番については気にする必要はないでしょう。 (ケーブルさして電源ONがいいと思いますが)

noname#56786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまり深く考える必要ないのですね。

関連するQ&A