• ベストアンサー

シーバスの外道でブラックバス

この間シーバスを釣りに行ったのですが、外道でブラックバスが釣れましたこれってよくあることなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ブラックバスは汽水域(淡水と海水が交わる所)でも生きられます。 スズキは汽水域を超えて淡水域まで河をのぼります。 よって淡水~汽水域で両者が釣れても不思議ではありません。 私は両方を同じ場所で釣った事はないですが、木曽川の かなり上流でセイゴ(スズキの子)を釣ったことがあります。

その他の回答 (4)

noname#42594
noname#42594
回答No.5

こんにちは 茨城の那珂川では良くあることです。他の河川でも同じでしょう。 堰等が無ければ、シーバスも鮎が居るような場所まで上がってきますから。 バスも汽水域でもぜんぜん平気に生きてますから。 シーバス狙いで来るバスは、型も良いです。

1989naru
質問者

お礼

皆さんありがとうございました

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.4

河口なら経験はあります よく朝河口から上流へブラックバスが登って行くのを橋から見ることがありますので、いるのではないでしょうか  あのこらも一応スズキ目ですからね やる気になれば出来るんじゃないかな 海水といえども上と下では濃度が違ったりしますから  塩止ではよく両方が釣れた記憶がありますよ スズキがブラックバスを食っているのを見たこと有りますし 

  • k_gun
  • ベストアンサー率19% (24/121)
回答No.3

昔読んだ徳永謙三さんの本では、そういう事があると書いてありました。 シーバスが上流の落ち鮎ねらいで結構な所まで遡上すると言う話も書いてありました。 どちらもサンフィッシュ科なのでありえると思います。 ちなみに私は東京湾で鯉を釣ったのを見た事があります。

  • vilua
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

え!?すんでる所が違くありませんか? シーバスは汽水域(河口)から海 ブラックバスは淡水じゃないですか?

1989naru
質問者

お礼

そうですよね?だから不思議なんです。ブラックバスもよく釣っているので見間違いでもないでしょうし、その後同じ場所でシーバスも釣れているのです。干潮、満潮の関係でしょうか?

関連するQ&A