• ベストアンサー

ブラックバス

最近バス釣りをするようになって気になったので質問させていただきます。 ブラックバスの寿命はどれくらいですか? またキャッチ&リリースで放したブラックバスは普通に生きていくことができるのでしょうか? 人によっては一度釣られたブラックバスはすぐ死んでしまうと言う人もいれば、次の日にはもう忘れて食いついてくると言う人もいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.3

毎度、釣り好きおやじです damgawさん、熱心ですな。 バスの寿命、私も気になって以前調べた事があったのですが、文献等では、はっきりとした答が探せませんでした。 寿命とは違いますが、 昔何かで読んだ記憶です。 ランカーサイズのウロコの年輪(みたいなもの)を調べた結果、その魚の年齢は5~6歳くらいだったそうです。 ランカークラスは10年以上も生きた賢い老成魚だなんて勘違いが多いようですが、下に引用させて頂いたHPでの魚の寿命の話等を考えると、やはり生物学的にも少し無理があるような・・ 人間だって、100歳まで生きれば身長3mになるかといえば、違いますよね? 大体、20歳位までに身長は伸びきってしまいます。 150cmの人もいれば、2mの人もいます。 バスも、おそらくは5~6年(或いはそれ以前)で成長は止まり、35cmもいれば、50cm以上もいると。 つまり、ランカーサイズかどうかは個体差によるもの、 寿命はおそらく10年も無いんじゃないかと、私は思ってます。 ちなみに、今の時期、水辺にいる5~6cmの稚魚が今年の春に生まれた1年生、ときたま釣れる20cm前後のやつが2年生、 その先ははっきりとは分かりません(^^;。 それと、キャッチ&リリースとバスのダメージについては、下記のHPに非常に的確な記述がされています。 バス好きにとっては、語句のニュアンスやリリ禁の問題等、微妙な部分はありますが、ぜひご一読をお勧めします。 http://homepage3.nifty.com/Daiou3/UMAsatukiG.html

damgaw
質問者

お礼

毎度ありがとうございます! 頭の中バス釣りだらけなんですいません! なるほど文献にも載ってないんですね。 にも関わらずご回答ありがとうございます。 ちなみに私も九州です!いや、「九州ばい」のほうが的確かと。

その他の回答 (4)

回答No.5

だいたい10年で50cmまで成長すると言われてます。年をおうごとに、体長の成長度合いは遅くなります。最大で70cmくらいの個体も釣り上げられてます。専門誌などの情報では、寿命は10年~15年くらい。釣られる事が寿命を縮めると言う因果関係は判りませんね。

damgaw
質問者

お礼

思ったより寿命長いんですね。 ありがとうございました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

参考WEBページにはこんなことが書いてありました。  オオクチバスの寿命は最高で16歳という報告があるが、通常10歳前後と考えられる。そしてその成長は環境に非常に大きな影響を受ける。  山中湖、河口湖、芦ノ湖など日本の7湖沼における平均的な成長は1年で12cm、以後18、22、26、30cmとなり、8年で38cmとされる。 そもそもキャッチアンドリリースによるスポーツフィッシングが生まれたアメリカでバスが絶滅の危機にならずに釣り魚で有り続けているところからすると、リリースされたら結構な割合で生き延びているのではないかと思います。

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~bow/Fishing/blackbass/blackbass.htm
damgaw
質問者

お礼

そうですね、生き延びてますよね! ありがとうございました。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.2

魚に痛覚はないといわれているので死に至る痛みでショック症状を呈する事は人間より少ないと思います。 これは想像ですが、魚が死ぬ場合、多くは口周辺にあるはずの神経網を針の傷で破壊してしまい正常な体内制御が出来なくなって死ぬのではないでしょうか? 例えば、普通に考えても針が魚の脳に達してしまえばかなりの確率で死ぬでしょうし、人間の手に当たる器官と言ってもよい口にもそれなりに神経は通っているでしょうから、口の傷が元で目が見えなくなるとか、匂いがわからなくなるとか。自然界で感覚器官が欠損すれば長生きできる可能性はかなり低下するはずです。 バーブレスのシングルフックが下あご(上あごは危険)の神経網をよけて刺さり、外す時にも体側のぬめりを傷つけることなく針が「すいっと」抜ければダメージもたいした事は無いのかもしれません(人間の下あごを針が貫通したら大事ですけどね)。 あ、魚と人間の体温差も30度近くありますしね。人間が自分の体温の5倍ほどの熱源に触れたらどうなるか考えれば素手で触る事のご法度具合もわかろうと言うものです。 そう考えると釣りたい一心でカエシつきのトリプルフックにこだわる神経がずいぶんと無粋なものに感じてきます。 確かに釣りの起源は「狩り」ですが「かわいそう」「命大事」という感性まで無くなったら人間お終いかもしれません。大げさかも、しれませんが。

damgaw
質問者

お礼

痛覚はない、神経損傷ですか!なるほど。 勉強になりました。いつもありがとうございます!

回答No.1

ワームで底をコツコツやってるときに釣れたバスはほとんど丸呑みしてます。かえしは取っていても針を外すときにはかなりのダメージを与えていると思います。そのためリリース直後に浮いてしまって弱ることが多いです。 かわいそうなので最近ではワームによる釣りをやめてプラグのみの釣りにしました。 なかなか釣れませんが釣れても魚にはあまりダメージが無いのか元気に泳いで帰って行きます。 魚を手で持たない、針はかえしを取っておく、やさしくリリース。を心がけてますが魚いじめには変わらないですね。

damgaw
質問者

お礼

そうですね、ワームはよく飲み込まれました。今はワームは飽きたのでハードルアーしか使ってませんが。 魚イジメしないように心掛けます。ありがとうございました。

関連するQ&A