• ベストアンサー

昼得切符について

普通切符と昼得切符を併せて使う時、普通切符の乗車は17時以前で、昼得切符の乗車駅を17時以降に通過するときどうなりますか?駅員さんに聞いたところ、このようなケースでは使用できないと言われました。でも後で考えてみると、いったん外に出るわけではないので、何時に昼得切符の乗車駅を通過するかは、機械は読み取れないと思うのですが... ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.2

>昼得切符の乗車駅通過時刻が微妙なケースがありますよね。(5~10分ぐらい遅いなど) このぐらいだと係員は何もいわないと思います。そのような判断を係員にさせる為に一定の時刻以降は改札を通れないようにして係員判断にする可能性があると回答したつもりです。(舌足らずですみません) 尚、京都-三ノ宮間の昼特きっぷはありませんから、京都-大阪と大阪-三ノ宮の昼特になります。この場合後半の大阪-三ノ宮を使用し始めるのが17時までになるような列車(三ノ宮着17:30頃以前の列車)でないと下車駅の係員は利用を認めてくれないと思います。(時間帯によっては大阪までの券のみ使用を認める可能性もあります。) この場合は、普通券を含めて3枚の券を使用しますので、自動改札はもともと使えません。係員が判断することになります。

happy850
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。再度駅員さんにも聞いて疑問が解決しました。

その他の回答 (1)

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1452/2496)
回答No.1

昼間特割きっぷはあくまでもその有効区間内で平日の10~17時の間に使用できる切符です。昼間特割券単独使用の場合は乗車時に改札を10時以降17時までの間に通過すれば使用できます。他の券と併用する場合は昼間特割きっぷの有効区間に達する駅で乗車列車の所定時刻が10-17時の間になるように使うのが原則です。 実際には係員は厳密に時刻を調べてまでチェックはしないでしょうが、例えば昼特を使い始める駅まで30分程度かかる駅で乗車する際は16:30頃以降は使用を認めてくれないことになります。 >機械は読み取れないと思うのですが... ご質問のケースでは、昼特が未入鋏状態なので2枚対応の自動改札に入れてもはねられる可能性があります。係員は券の組み合わせを見て昼特の使用時間内に入場した可能性があるかどうかを判断して、可否を判断することになります。 また、2枚対応の自動改札が未入鋏の昼特を受付可能な場合でも、17:30~18時頃の出場から自動改札を通過できなくします。その場合はやはり係員が対応することになります。 自動改札は万能ではありませんので、少しでも不正(昼特を時間外に使用するのも不正です)の可能性があるケースでは通過できなくして、係員に判断を委ねる様になっています。

happy850
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。原則は知っていますし、不正に使用するつもりは無いのですが、昼得切符の乗車駅通過時刻が微妙なケースがありますよね。(5~10分ぐらい遅いなど) 最初の駅では、普通切符だけを機械に通し(または見せて)、昼得切符はその時点では通さないわけですから、最初の駅ではねられることは無いと思います。また区間が長くなると、普通列車と新快速では30分以上違ってくると思うので、降車駅でそんなに細かいところまで分からないのではないかと思うのですが...(具体的な路線を申し上げると草津→京都→三ノ宮で京都・三ノ宮間を昼得切符にしようと思っています)

関連するQ&A