• ベストアンサー

FDのドライブレターについて

guuguuといいます。 よろしくお願いします。 DOS/Vマシンに増設FDを追加した場合、 ドライブレターは自動的にA:となるので しょうか?(A:が空いていた場合) また、A:以外になった場合にドライブレター をA:に変更する方法を教えていただけませんか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi6
  • ベストアンサー率42% (77/183)
回答No.2

今がどんな環境でどんな接続形態のFDドライブを追加するかによると思います。 1)NotesPC等FDドライブが付いていない機種で純正ドライブを増設する場合。   相当高い確率でA:ドライブになると思います。   おそらくそのFDドライブからBOOTも可能だと思います。 2)ディスクトップモデル等でマザーボードのFD用のコネクタに接続する場合。   通常ケーブルに2つの口があり、外側がA:内側がB:と繋ぐ場所でドライブレターが固定です。中にはBIOSで入れ替える事が出来るものもあるようです。   A:ドライブからはBOOT可能です。 3)NotesPC等FDドライブが付いていない機種でUSB接続のドライブを増設する場合。   相当高い確率で単なるリムーバブルドライブとして空いているドライブレターの最後が割り振られると思います。   おそらくA:ドライブに変更する事は出来ないんじゃないでしょうか。   たとえ変更できてもそのドライブからBOOTは出来ないと思います。 こんな感じでしょうか?ドライブレターがA:で無ければならない理由ってのが「BOOTしたいから」と勝手に解釈して補足してみました。

guuguu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 ドライブレターがA:でなければならない理由って いうのを書き忘れました。 実は、あるソフトウエアをお客様のPCにインストール して、データの収集を行いたいと思っているのですが 、そのソフトウエアで使用するFDのドライブがA; で固定されてしまっているのです。(バグ?) そこで、いろいろなお客様のPCがあり、増設FDも 当然ありますので、その対応の一環として質問させて いただきました。

その他の回答 (1)

noname#1890
noname#1890
回答No.1

マザーボードにつないでお使いでしょうか、どういうポートに接続すればAと認識するのでしょうか? 補足お願いします Dosでも色々ファクターがあってFLEXBLEとかATX,や μATX、などなど、最近ではNECのPC98もDOS形式になってしまいました。 ほとんどのマザーボードではFDDのポートが専用に用意されていますし、ドライブ文字もぶち当たっています。マザーボードニFDDを接続したので、biosにFDDのI/OポートをFDDに割り当て同時によそのI/Oアドレスに競合しないようにロックすることをbiosで入力しないと使えません。 プラグアンドプレイに対応したFDDだとこう言うことは両方のbiosで自動認識しますので、何もしなくともといったところがありますが。。。 ノートパソコンの場合はじめからついていない場合、 増設機器インターフエイスを経由してマザーボードに つないで、osでI/Oアドレスを割り振ってもらいます。 ですから外付け機器になりますよね。 ドライブレターのことですが、私の場合のマザーボードははじめからAとBにはFDDが割り当てられていて WIN XPのマイコンピューターでは名前の変更ができません。その代わりaとbにfddを接続してaがいっぱいのときbに自動的にスワップできる使用になっています。 ちなみにhddはcからマスターでcd-romは最後です。 HDDのドライブを増設する度に一元的に変わって行きます。それにFDのプログラムをメモリーに読ませ仮想ドライブにすればCDはまたまた変わって行きます。 pcを起動するときにはドライブ類はaから認識します 結論として、ドライブ文字を割り当てるのはwindowsの仕事で、基本的にはwindowsはAにしています。マザーボードの情報を元に割り当てるので自分では変えられません。 マザーボードのbiosに従いなさい。

guuguu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 また、お世話になると思いますが 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A