- ベストアンサー
彼の就職(商品先物取引)
はじめまして。大学4年で就職活動中の者です。 私には、将来を考えている彼がいて、彼も就職活動を しているのですが、先物取引の会社に面接に行っていて、 人事の方に気に入られたらしく、どうやら内定が出そうです。 彼は、仕事内容(説明会で聞いた範囲だと思いますが)、地元で 働けること、給料がいいこと、などが気に入って、その会社が第一志望だ そうで、内定をもらえたら、多分その会社に行くのだと思います。 でも、ここの過去の質問などや、その他先物取引の会社について インターネットで調べてみると、あまり評判が良くない業界のような 感じがして、不安です。詐欺まがいとか・・・。私としては、 彼は、優秀だし、人間的にも魅力があるので、そんな評判の良くない 業界に就職しなくても・・・という気持ちがあります。 私も、自分で調べた範囲のことしかわからないのですが、 彼に考え直すように言った方が良いのでしょうか?なにしろ、 社会のことなので、よくわからず困っています。どなたか、 アドバイスお願いします。(ちなみに、彼とは結婚も考えています)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前にも、回答したことがあるのですが、たとえば、ある大学の「商品取引」や「デリバティブ」の講義をしている先生のゼミ生の99.99%は、教授も勧めないし、すくなくとも関連する証券会社などゼミの先生の専門以外の会社へ就職しています。業界をよく知っている人なら、おそらく勧める人はいないでしょう。 昨年、燃えた○○○町の雑居ビルの○○○クラでお亡くなりになった人にも、商品取引の会社から、一般の証券も扱う会社の社員の方がおられたようです。一日中、電話をかけては、来るなと言っても、何度も尋ねてきたりして、しかも、夜にならないと自宅に帰らないだろうということで、夜に「近くまで来ましたので」などといいながらやって来たりもします。証券マンも、夜に電話をかけてくることがありますが、自宅にまでやって来るということはありません。 普通なら、親御さんとか、ゼミの教授がサジェスチョンしてくれるものですが、経済学や法律学系であったとしても、担当科目によっては、その方面に疎い人もいるでしょうし、就職難なので、大学の就職率を上げるため黙認しているかもしれません。親御さんが、銀行員だとか、証券マンのような、それらをよく知っている方とか、そうでなくても、そういう問題に関心がある人でないと、よく分からないままに喜んでおられる可能性もあります。 しかも、その会社に就職したとたん、子会社に出向すると言うこともよくあるようです。また、10人取っても、7割以上は、すぐにやめていくので、面接に来た人は、会社からするとカモみたいなものです。時間的にもきついし、ノルマもあるようだし、どうしてもうまいことを言って取引に誘うようになるのだと思われます。 しかし、中には、うまく適応して、まるで「金満家協会」の「杉山会長」のようにお金持ちになれる可能性がないとは言えません。 また、ほかにどこにも就職先がなければ、とりあえず、地獄の特訓だけでもうけてみるのもいいかもしれません。 是非、momonontanさんの親御さんや親戚など社会に出て働いておられる方に、相談されることをお勧めします。 なお、ここで書いた内容については、個人的な体験に基づくものであるため、私の印象や伝聞によるものであることをお断りしておきます。
その他の回答 (8)
- nikoma-ku
- ベストアンサー率42% (64/149)
2回目に回答に来た(先にNo.6で回答した)nikoma-kuです。 >彼の話では、「最初の2年は契約なんて取れなくて当たり前。 >残業もなし」ということなんですが、やっぱり入社してみたら >全然違うってこともあるんでしょうか? 私のいた会社では、話が違うなんて事は【ありあり、おおあり!】 でしたよ~。 それで、中途で入社した人が1週間もたたずに辞めてしまうなんて しょっちゅうで、その為保険関係の手続きもしばらく見合わせて おくなんて当たり前のようにしていました。 手続きの為の書類を入社してすぐにだしても、書類が先方に届かない うちに辞めてしまうって事もあるので。 >彼は、「将来の幹部候補だから・・・」なんて言われて >かなりその気になっているような気がします。 >でも、ここでのアドバイスを読むと、不安で不安で。。。 >彼の会社が、いい会社だといいんですけどね。。そんなことって >あるんでしょうか。彼に、「気をつけて、よく調べたほうが >」いいよ」って言っても、あんまりまじめに聞いてくれないし。。 >困ってしまいます。 その気に・・ってのもわかりますけどね。 でも、実際幹部になってる人は恐ろしい事を平気で言ってたりするので 人間的にはどうなんだろう?って思ったりもします。 (お客さんに何千まんも出させておいて、1日でパ~になるのを わかってても俺は知らないとか言ってた人がいたのです・・) 調べると言っても、実情はその会社を辞めた人間に聞くってのが 1番身にしみてわかるのでは??と思うのですが、 それはきっと無理でしょうからね・・・。 現在進行形でその会社で働いている人は、何かしらの思いがあって 続けているのでしょうから、精神的に強い人、あくまでも自分本位って 人なら続けられるかもしれませんが、心の病とか、体がおかしくなる って事も多々あります。 実際そういう人をたくさん見て来ましたからね。 事務で働くには、別にそこまで苦しむ事はないのですが、 営業社員は、ほんとにキツイと思います。 >ここの相談って、使い慣れていないんですけど、お礼の書き込み >しちゃうと、その人から新しいアドバイスってもらえなくなっちゃう >みたいですね。ちょっと失敗。 回答者に向けて補足を出しておけば、私のように補足を見て また回答に来るって事はありますから、聞きたい事は補足に記入して おくといいと思いますよ!! それにしても、意気揚揚と入社してくる新入社員が、 あっという間に半分に減るなんて現状を見ている私としては、 やっぱり彼にこの業界は勧められませんね。 うちの社長も、面接の時にはいい事言ってましたが、結局入社してしまったら 成績重視ですし、人事部の人が言う事よりも、直属の上司や先輩、 同僚との関係がよっぽど良くないと、生き残れないのが現状だと 思います。 営業職は今の時代、どこもキツイと思うのですが、 額も違うし、株よりも先物はたちが悪いので顧客の獲得は苦労すると 思います。 先物の会社では、営業社員の顧客獲得と損をさせて追加でお金を 取るやり方で主な収入を得ているので(説明&知識が不十分でごめんなさい) 物を販売するという営業よりもキツイし、上司の無理難題も 辛いようですよ。 長くなってしまったので、このへんでやめますが、 また何かありましたら、補足で回答要求してくださいね!
たとえば、日本で従事しておれば、それ程危険でもないのに、アフガニスタンで診療されている医師だとか、様々な危険を冒して高い山に登ろうとする探検家のように、優秀で、人間的にも魅力のある人が、あえて困難な道を歩もうとされる方があります。その意味では、進取の気性は評価されてしかるべきだろうと思います。 しかも、ゼミの先生や親御さんも納得しておられるなら、そんなに悪いところでないのかもしれません。(本社は、ガタガタ?ですが、商社などで一般向けの商品取引を行っている子会社などもあります) ただ、気がかりなのは、「幹部候補生」というのが、一般的に使われることばである点です。会社がよい印象を与えるため、名のしれた大学の卒業生などは、みな将来の幹部候補生として扱うということです。生保の代理店でも、最初の二年間のしのぎ方として、1.自分が契約する、2.親族が契約する、3.友人が契約する、などのような人的ネットワークなどの利用が暗黙裏に勧められたりします。 あと、先物取引やデリバティブへの関心があるのなら、シンクタンクで営業職につくことなども考えられてもいいのではないでしょうか。地元で働けるという保証はないですが、シンクタンクなどだと、大学院を出た人をはじめ、優秀な人も多いので、単に先物取引という狭いところから出発しなくても済みます。 その会社がどういう会社なのか知るには、信頼の置ける親戚のおじさんとかに、一肌脱いでもらえるといいかもしれません。最近は、銀行のペイオフで投資先を探している人も多いので、資料を取り寄せたりしたらどのような勧誘が行われるかとか、どういう人が来るかを実際に見てみるという方法です。 ただ、具体的なことがなにも分かりませんから、このアドバイスに全く自信はありません。
- tslover
- ベストアンサー率33% (1/3)
就職活動をたっぷりした一個人として…「先物」は営業がきつく、やめる率も高いです。だから正直、誰が面接に行っても「面接官に気に入られた、うまくいった、自分はここに向いている、自分には才能がある」と思えるほどちやほやされますよ。世の中しらない会社が星の数ほどあるんです。そんなに簡単に決めちゃうのはもったいない!
- nikoma-ku
- ベストアンサー率42% (64/149)
私は以前先物取引の会社で働いていたものです(^^;ゞ 私は事務で働いていたのですが、ん~~、絶対勧めません・・・。 彼は営業で就職するつもりなのですよね?? うちの会社が良くない・・というのではなく、やはり あの業界全体が同じような感じだと、私は思うのですが。 理由としては、新入社員は入社後、外務員試験というのを受けて とりあえず営業に出られる資格をとるのですが、 はじめはその試験に向けての勉強だけで、時々営業の電話(アポとり) をさせられる位で、なんとか持つかもしれません。 でも、実際営業に出るようになると・・。 人によっては人格変わってましたよ・・。 それに、新入社員は入って数ヶ月で半分位に減ってしまいます。 みんな人事の人に聞いた話と違う勤務体制や、 ノルマ(というかうちは課の目標とかだったと思うけど・・)を 達成する為に、辛い思いをしていたようです。 大体が、そのノルマのためにお客様を騙す(言い方悪いけど)ような 人もいたし、実際長く勤めている営業社員は性格悪そうな人が多かった(^^;ゞ 多分、彼も入社後にはじめの話と違う・・・という思いと (残業・土日休日出勤当たり前)良心の呵責に耐えられなくなって また他の会社をさがす事になってしまうと思います・・・。 もちろん、すべての商品先物取引員が悪い人ばかりではないと 思いますし、ちゃんとした会社もあるかもしれません。 でも、日本は外国に比べて先物が浸透していませんし、 色んな事件もあって、良いイメージがない、また不況で、お客様も 少なくなってるというのもあるし、営業社員はほんとうに辛いと 思います。 実際に先物の会社にいたものとして、お話出来ることがあったら しますから、補足で質問してもらっても結構ですよ。 あ、給料の面ですが、契約を取る為にお客様の所へ行く交通費なんかは 会社から出ていませんでした。(うちの会社の場合ですが。) ですから、すべて自分の給料から交通費やお歳暮・お中元などは出していたし、 結局営業社員の固定給がいいと言っても、契約を取ってこないと、 営業給ももらえないし、あまりいい事はないと思います。 ん~~、彼、私の勤めていた会社じゃなければいいけど・・・。
補足
ありがとうございます。 彼の話では、「最初の2年は契約なんて取れなくて当たり前。 残業もなし」ということなんですが、やっぱり入社してみたら 全然違うってこともあるんでしょうか? 彼は、「将来の幹部候補だから・・・」なんて言われて かなりその気になっているような気がします。 でも、ここでのアドバイスを読むと、不安で不安で。。。 彼の会社が、いい会社だといいんですけどね。。そんなことって あるんでしょうか。彼に、「気をつけて、よく調べたほうが いいよ」って言っても、あんまりまじめに聞いてくれないし。。 困ってしまいます。 (ここの相談って、使い慣れていないんですけど、お礼の書き込み しちゃうと、その人から新しいアドバイスってもらえなくなっちゃう みたいですね。ちょっと失敗。)
- soba
- ベストアンサー率12% (23/185)
再び回答させて頂きます. 以下のHPにもあります通り、 「一度内定をもらうと本人は「そんなことはない」と言うかもしれないけれども、就職活動を引き続き行う意欲は失せてしまうものです。「自分はこの会社に行くんだ」と自己暗示をかけてしまうんですね。だから闇雲に否定されると反発してしまう。」 その通りです.
- eruption
- ベストアンサー率0% (0/1)
先物取引の業者が無差別に電話をかけて顧客を勧誘する行為がまかり通っている 国は日本だけらしいらしいです。数ある先物取引の裁判を見ると欲に眼がくらんだ被害者に責任があるとして冷淡な判決に終わることが多いそうです。 彼が選んだ理由として給料がいいこととありますがこれはとても危険なこと だとおもいます。それなりのリスクもあるだろうし・・・ 違法・詐偽ならぬ合法ってやつですね先物取引は 彼と結婚も考えているならちゃんと彼と話あうべきです。なぜその会社が第一志望なのかetc このことは自分が知っているかぎりの先物取引のことですので、全てを鵜呑みにはしないでください。
お礼
ありがとうございます。 日本だけなのですね、そういった無理な勧誘があるのは。 ということは、先物取引自体は、悪くないということでしょうか? それが、彼の言い分なのですが・・・。 「俺がいい仕事して変えてやる」という感じです。 でも、やっぱり私としては不安です。なんだか、いいように 乗せられてるような気がして。 業界が悪いだけなのか、彼の会社だけは大丈夫、なんてことが あるのか。。。困ってしまいます。
- soba
- ベストアンサー率12% (23/185)
私は実際に先物取引の会社に就職したわけではないので、真意は分りかねますが、ネットの情報で見る限りは、止めた方がいいでしょう. 資料請求しただけで何度も電話がかかってきてしつこくセミナーへの出席を求めてこられた経験はあります.友人も、ほとんど面接も無しで内定が出た人もいます. 彼氏には、ネットで流れている情報を見せてあげて、 「この会社は、あなたが優秀だから内定を出すのではなくて、内定者のほとんどが逃亡する上に、入社してから皆辞めていくから大量に内定者を出すだけなのよ」 という現実を教えてあげましょう. 男の子の自尊心を傷つけない方法で. それでも「いや、俺はこの会社に必要とされているんだ!」と言うようならば、申し訳ありませんが、貴女が思っているほど賢い男性ではありません.
お礼
ありがとうございます。 その会社ではないのですが、私の友人も、先物の会社の説明会で 怖い人を見かけたそうで、やっぱり不安です。 彼は、副社長(?)に、「君は幹部候補だから・・・」なんて 言われて、かなりその気になっています。 止められるでしょうか。。。
- flatty
- ベストアンサー率25% (3/12)
先物取引の会社はとにかくカモを見つけるのが大変で、アポ取りや営業がかなりきついらしいですよ。ノルマがありますからね。性格もすさんでゆくし・・・。私の友達はまず、社員研修で「八甲田山」という映画を見せられて、滝にも打たせられたと言ってました。彼はすぐやめましたね。半年でうつ病になりました。人をだましている(法にはふれてないようですが。)とう気持ちと、契約が取れない焦りでつぶされたと言ってました。 多分すごい精神力と、巧みな話術と、冷血さを持っている人じゃないと続かないと思います。ただ、仕事が取れる人はかなり儲かるそうですが。彼に一応それを伝えて、それでも就職するというのなら信じるしかないですね。彼の頑張りを応援するしか。 でもはっきり言って、私は近くでそういう人を見ているのでお勧めしません。
お礼
ありがとうございます。 何だか、彼の話と違っていてビックリしています。 そんなに、営業がきつい会社なんて・・・。 会社によって、営業の大変さは違うのでしょうか? 先日、彼にも話してみたんですが、手ごたえは あまり得られませんでした。すっかり、その気で、、、。 困ってしまいます。
お礼
ありがとうございます。 彼に、それとなく「気をつけた方がいいと思うよ。 ゼミの先生とかにも相談してみたら?」と言ってみたのですが、、、、。 彼の言い分は、 「先物に悪いイメージを持っているのは、50代以上の(古い)人たちが多くて、ゼミの先生も国際経済の先生だから(?)、反対しない。 先物には悪い業者もいるけど、先物自体は 悪くない。これから、伸びる業界だ。 彼の親は、彼が説明したら納得してくれた。 確かに、その会社でも、辞める人は多いそうですが、それは うちの県では、下の方の私立大学が多い。(彼は、国立大生) 会社の雰囲気では、「最初の2年なんて契約取れなくて当たり前。 仕事なんて好きな人いないから、残業なんてないよ。オーストラリアに 別荘もあるよ」って感じらしいです。 どうなんでしょう???わからなくなってきました。