- ベストアンサー
たばこを止めさすには・・
高校生の息子です。たばこが気になってます。直接吸っている現場を見ていませんが・・妹が発見してます・・一度部屋にたばこがあるのを発見して、主人が注意しました。「学校やクラブでストレスたまり仕方が無い」など言ってます。目に付けばたばこを破棄しております。肺がんの警告ポスターを家の良く見えるばしょに貼れば、自分だけの事だから部屋に貼ると言い今自分の部屋に貼ってますが・・止めさす事出来る方法あれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学校やクラブでのストレスを話してもらうのはどうでしょうか? ただ「タバコをやめろ」では誰も聞きません。「そんなにストレスたまるの?どんなことで?」など何気なく話しをする機会をつくる。そうやって親子の会話も増えていくうちにあなたのストレスも話「お母さんはあんたがタバコを吸うことがストレスだよw」なんてなんとなくいっておくと息子さんにもいつか通じるんじゃないでしょうか? タバコをやめさせたいなら言葉で「やめろ」といわないのが一番だと思います。 あとはあなたが「何故たばこをやめさせたいのか」が分からないので参考になるかわかりませんが一応私の意見を。 何故やめさせたいのか?そんなの法律違反に決まっているからだ!といわれてしまいそうですが、それは大前提として。タバコを吸った経験のある親なら本音のところ「学校や警察に見つからなければいいか…」という意見が大半だと思います。 あなたもタバコを吸った経験の有無は別としてそういう意見ならば学校や警察に見つかったときのリスクを息子さんと話合うべきです。 たぶん停学数日+部活動の停止というような処分が下ると思います。 そのようなリスクを十分に理解させれば少しは喫煙に対して息子さんの考えも変わっていくのではないでしょうか? もうひとつは本当に体が心配だからやめさせたい。という意見です。肺がんのポスターを貼っているということなので少なからずあるのかもしれませんが、10代の子供にタバコを吸うと肺がんになるぞといっても現実味がないと思います。本当に心配なら肺がんで苦しんでいる人を実際にみせ、このまま続けているとこうなるんだということを見せてやらなければならないと思います。 いづれにしても親子での話し合いが非常に大切になってくると思います。頑張ってください。
その他の回答 (4)
- dereku
- ベストアンサー率22% (66/294)
渓谷ポスターや肺がんにおかされた肺の写真など見せても「ただの絵」くらいにしか見ないと思います。アメリカで止めさせるために罰を与えるのでは意味が無い。ので、どんどん吸わせるそうです。「締め切った狭い部屋で30分で40本吸わせる。」「部屋から出さないで吸わせる」前者はそれを毎日。後者は1週間、トイレ以外はそこで生活させるそうで、こちらの方が効果覿面だそうです。良い方法ではありませんが、逆効果を狙ったものですね。ある高校ではこれで職員も含め一人も喫煙する人が居なくなったそうです。
お礼
逆効果の方法すごいですね・・確かに密室だと煙が充満して自分自身も辛くなりより早く喫煙者が居なくなる方法です。目から鱗で色んな方法があるのだと勉強になりました。機会があればやらせたい心境です。ありがとうございます。
- run911
- ベストアンサー率50% (94/186)
禁煙外来に通ってみてはいかがでしょうか。 また、ご家族で吸われている方がいらっしゃるようでしたら、 一緒に禁煙すると良いと思います。 親も吸っているようじゃ、注意してもその効果は半減されてしまいますから。
お礼
身内での喫煙者は祖母と祖父でしたが、両方共早く他界してしまい・・喫煙していると病気になり早く他界すると身近でわかっているはずなのですが・・。喫煙外来あるのだと知りました。参考にさせて頂ますありがとうございます。
- akuhijrwq
- ベストアンサー率35% (381/1064)
どうしてもやめさせたいのなら それなりの罰を与えるべきだとおもいます。 100%悪いことですから。
お礼
そうです。100%悪いことです。強い気持ちで考えます。ありがとうございます。
- banzaiA
- ベストアンサー率16% (100/595)
難しいですね!本人にその意志が無ければ、周囲がどんなにお膳立てをしても。 タバコが嫌いになる食べ物(?)などがあるようですが、効果は知りません。 息子に喫煙をさせると、親も罰せられる(法律違反になる)などを、やはり本人と話し合うべきなのでしょうか。 根気の要ることですが、くじけず正面に向き合って頑張って下さい。
お礼
応援ありがとうございます。本人の意志が弱く良くない方向へすぐにいってしまい・・毎日ドキドキしてます。根気よく向き合っていきます。ありがとうございます。
お礼
そうなんです、親子での会話が大切ですね・・。タイミングが良い時に一度じっくり話してみます。親がうざい年頃で・・干渉しすぎると効果も半減で困った問題です。「みんながやってるからいいんだ~」感覚にも疑問を感じてほしいしだいです。ご意見ありがとうございます。