• ベストアンサー

これは古物商?

ネットなどの問屋さんで商品を仕入れてフリーマーケットやインターネットオークションなどで売るという行為は古物商の申請でよいのでしょうか? それとも違う申請が必要なのでしょうか? 家庭の不用品をフリーマーケットでよく出しているのですが、仕入れて出す場合ってどうなのかな?と思い質問しました。 わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

基本的に古物商の免許で良いと思います。 税法と商法ではそれぞれ微妙にスタンスが違うのですが、 警察などの取り締まりを考慮いたしますと、取得しておいた方が無難です。 商法では売買に責任の所在を明らかにする目的が含まれます。 ネットオークションなどは責任の所在が主催者にありますので、 必ずしも古物商の免許は必要としません。 ご自分でサイトを開いてリサイクル品を販売する場合は 消費者に対し責任の表示をする義務がありますので、 古物商の免許以外にも、電子商取引関係の届けが必要になるかもしれません。 お住まいの自治体や警察などに問い合わせて下さい。 税法の観点では税収というのが重要な概念になってきます。 事業でネットオークションを利用しているのに、 事業内容が不明で税金を回収できないのでは問題です。 そこで古物商の免許を取得して事業内容を表明することが望ましいことです。

その他の回答 (2)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

よくよくみたら問屋で仕入れとありましたね。失礼。 それは#1の方の通り小売業です。 その他、#2の回答は小売業としてもシンクロする部分がありますから、 事業展開するようでしたら参考にしてみて下さい。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

古物営業法の「古物」の定義を見てください。 消費者に渡った品物を「古物」というのです。 あなたは、問屋から仕入れて消費者に売る「小売業者」です。