- ベストアンサー
自宅で郵便物を受け取る以外で郵便物を受け取るには・・・
オークションであるものを落札して、 それを送ってもらうのですが 事情があり自宅まで配達されると困るんです。 自宅で配達されないで商品を受け取るにはどうしたらよいですか? ちなみに、あるものの大きさはクロネコメール便ぐらいの大きさで、 安価なものです。安価なものなので、できるだけ送料やら手数料やらでとられる金額は少ないとうれしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 補足で >郵便局止めというのはゆうパックでしかだめなんでしょうか? のことですが 回答文中、2行目に >普通郵便でもゆうパックでも可能です。 と書かせていただいたとおり、 ゆうパックでなくても可能です。
その他の回答 (4)
- pyonpyon123
- ベストアンサー率43% (199/454)
皆さんの仰るとおり、「郵便局留め」が安心かもしれません。 普通郵便でもゆうパックでも可能です。 別途料金もかかりません。 ただ、局留めで自宅住所を知らせないと、発送人が渋る場合があります。 結構知られてないことですが、局留めでも自宅住所を併記するように 郵政公社では案内を出しています。 (サービス相談センターでは、そう回答してくれます) これは「約款」ではなく、利用者への協力依頼のレベルです。 だから、というわけではないですが、出品者さんへ 「自宅住所」と「局留め希望」、「局留めする郵便局の郵便番号と郵便局名」をお知らせして、発送してもらったらいかがでしょう。 この場合、間違って自宅配達されないよう、自宅住所は小さめな文字で 「〇〇郵便局留め」を大きくはっきりと書いていただいたらよいと思います。 例) 199-2899 東京どこそこ郵便局留め 赤坂花子様 (お台場区六本木1-5-3)←ここを小さめに 発送したら、必ず教えてもらい、到着を見計らって 郵便局へ、本人確認書類を持っていきます。 到着したことの通知はこないので 自分で日にちを計算し、保管期限(7日)以内に受け取ります。
- ascolta
- ベストアンサー率20% (6/29)
ただし、局留めは相手が嫌がる場合がありますから、確認しましょう。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
郵便局止めで送る どこの郵便局止めでもいい(受取人に便利なところでいい) 郵便局名(似た局名ある) 郵便局の郵便番号と住所(町名でいい)あれば間違い少ない 受取人の名前(フルネーム)書く 受取人には連絡行かない 差出側は出した日伝える 到着見計らってとりにいく 保険証か消印ある郵便物とハンコもって取りに行く (一定期間で返送される) 料金は同じ
- hamakko_2003
- ベストアンサー率28% (114/400)
郵便局留にしましょう 自宅の住所を教える必要がなく、家族などに見られることがないです。 利用方法は、郵便局の郵便番号・住所を調べ 相手には郵便番号・郵便局住所・郵便局名・受取人名を知らせてください。 受け取りの際に、身分証明を忘れないように。 保管期限は1週間なので、気をつけてください。
補足
みなさま回答ありがとうございます。 郵便局止めというのはゆうパックでしかだめなんでしょうか? ゆうパックでしたら送料が結構高くつくと思うのですが・・・