- ベストアンサー
死産して保険適用されず、高額療養費は申請可?
1年前に胎児の先天性異常の病気で子宮内胎児死亡により妊娠19週で死産しました。 1年経って、やっと気持ちも落ち着き、ふと健康保険の手続きの仕方みたいな雑誌記事を見ていて「そういえば!」と思い出したところです。 ショックのあまり病院に言われるままお金を支払ったのですが、異常妊娠にもかかわらず、健康保険が適用されていませんでした。 病院に支払った額は手術入院代として27万円。入院前に支払いました。 (その時に受け取ったのが、手書きの領収書で「保証金として」との記載がありました。) このような場合でも申請は可能でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- tokimekisyarousi
- ベストアンサー率56% (105/186)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 あれから少し高額療養費の計算をしてみました。 申請しても少ないようですね。 それと病院の方へ問い合わせをしてみたところ、担当医師が電話に出て 「妊娠4ヶ月以上の流産/死産は医療保険の適用にはならない」 「出産育児一時金が支払われた時点で医療保険適用はされない」 「妊娠4ヶ月以上の流産/死産は市町村によって一時金が支給されないところも あるので、あなたは支給されただけでもありがたいと思いなさい」 といった態度でした。 私が「一時金は自治体ではなく国から支給されるものではないですか?」と言ったところ 「あなたの認識は全て間違っている。ちゃんとした証拠を揃えてこちらを納得させられれば それなりの対応はします」と。。。。 死産についても「胎児が中で死んでいるだけで異常分娩ではないので、医療行為にはあたらない」 と滅茶苦茶な説明でした。詳しい明細なども出す気はまったくないとのことでした。 こういった対応を取る病院には、どこへ相談すれば良いのでしょう。。。。。