- ベストアンサー
質問が長すぎ・多すぎる
現役教師です。一日に平均1時間くらい 質問してくる生徒が複数いて困っています。 どうすればやめさせられるでしょうか どれもまじめな生徒で、塾の内容を質問したり するのではなく、学校の教科書・参考書などから かべて質問してきます
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな方法はいかがですか? http://www.synapse.ne.jp/makuben/houhou-13.htm
その他の回答 (14)
1iusg22さんが、生徒に教える以外でしなければいけないことを生徒に「伝えること」です。ちなみ、解るようにね。 しっかり理解できる生徒なら、先生のことをことも考慮して 「今、時間いただけますか?」とか 「今、解らないことがあるのですけど、いつごろ、教えてもらえますか?」 「今、忙しいなら、また、今度にします」 とか、言うようになります。というか、「そういう意識や言い方」を教えると、かなり生徒のためになると思います。 また、勉強する目的に、「独学力」、「研究力」をつけることあります。解らないこと、自分の力で解決できるよう、コツを指導するのも良い教育だと私は思います。 生徒がどんな質問の仕方、内容か解りませんが、理想の質問は、 「ここにこのように書いてあるのですけども、これは○○のように捉えるべきなのですか?確信できないので教えていただけませんか?」 「ここの式がこういう式に変っているのですけども、どうしてこうなるのですか?」 「ここの文章からこういう定義がされているのですが、どうしてですか?」 など、かなり、具体的に質問されるように指導することも必要だと思います。 その1つ1つが、将来、生徒が仕事をする時などに役に立つことだと思います。 私も、かつては、質問してくる生徒でして、先生からそういう風に指導されました。 以上、参考になれば幸いです。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
中学校で、2時間以上も質問に対応する時間があることにまず、驚きました。 多くの中学校では、分刻みのスケジュールが組まれていて、部活動を全面的にサボる(先生も)くらいしか、長時間の質疑応答は考えられないのですが...。 御質問の内容を額面通り受け取るならば、放課後がかなり自由に使える、今時珍しい牧歌的な学校と推測されます。 私も、教員の本来の業務は、広い意味での生徒指導であり、学習指導はその根幹をなすものと考えています。 回答項目をしぼったり、締め切り時間を設定するなどの時間短縮策はいろいろあると思います。 けれども、せっかくの生徒達の学習意欲をなえさせるような方法は道義的に考えられません。 とはいえ、生徒の指導を後回しにしなければデスクワークが回らないほど追い込まれている現場が急増していることも事実です。 「今から部活へ行かなければならない」などの口実で、質問拒否を少し続ければ、普通は、あきらめる生徒がかなり出るはずです。 ただし、その場合、生徒からの信頼を失い、指導が入らなくなる可能性が高いので、おすすめしません。
- googuido
- ベストアンサー率18% (41/224)
学生です。そのため教師ではないですが家庭教師しています。 1 怒ったような態度で接すれば、生徒もわかったようなふりをして質問してこなくなります。 だから授業中にも言ったじゃないか。だからここはこうだからこうするんだろ!!みたいな。 2質問するのはいいことだけれども、たまには自分で考える努力も必要だよ、とか、そこは自分で考えてこそ意義があるんじゃないかな?とかですかね。 3 今日はここまで教えてあげるから、ここからは家で自分で考えてきなさい。 まあこんなとこですね。 みなさんは、批判されていますが、正直気持ちわかりますよ。私なんか30分でもうへろヘろになります。だんだんむかむかしてくるんですよね。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。 正直「ありえねぇ!」の一言です…学校教師の意識の低さがわかりますね。塾でそんなこと塾長とかにいったら、即刻クビですよ、ク・ビ!… 答える気力が失せますが、あえて言うならあなたは「オーバーコーチング」をし過ぎていて、『(生徒に)問いをもって問いに答える』とか『回答が長すぎる(=教えすぎていて、考える余地を与えていない)』んだと思います。結局、「生きる解答集」にあなた自身が成り下がっているので、生徒が考えずに答えを教えてくれるあなたを利用しているだけですよ。それはあなた自身が悪いですね。
- yanasawa
- ベストアンサー率20% (46/220)
分析1 答える側の心構えがあいまいで、その生徒のためになっていない(全部答えているとか)。 前の回答者さんのご意見は参考になります。 分析2 その生徒は質問が主な目的ではない。 何か心理的な原因があれば(または恋愛感情とか)、質問に答えてあげるだけでは解決になりません。 分析3 質問者様に対し否定的な解答があるのは、実は質問者様は教員ではない(架空の話)。 全く別の立場から興味本位に書いたのかも。実際に教員であれば失礼しました。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
教科や質問内容にもよると思いますが、授業に問題があるのでは? 授業中に納得させられないってことですよね? 授業内容と、質問の傾向を知ることで、質問がでそうな事柄については授業で触れるなどで対策できるんではないでしょうか。 また、自分で調べる方法を提示してあげるのもひとつだと思います。
- hillton
- ベストアンサー率30% (62/205)
もう回答の中にも書かれていると思いますが、 この状況に対して、 「どうすればやめさせられるでしょうか 」 という方向に解決しようと考えてしまう人が 教員免許を持っている事に正直驚きました。 「まじめな生徒が質問に来る」これって いかに教師として信頼されているかって事 じゃないでしょうか。そういう生徒に対して 接しているあなたの教職的態度が、何かとても 残念に思えてなりません。 効率を上げるためにはどうしたらよいかという 方法論を考えるのが普通じゃないでしょうか。 こういう場合、普通はいままでの質問の内容、 何をどう教えるのにどれだけ時間が掛かったか といった分析をまず行います。 多分、時間が掛かる理由は、生徒の方の準備が 十分でなく質問してるからだと推測できます。 質問する前に自分で調べられる事を具体的に指摘 してあげる。 質問中でも生徒が自分でなるべく解決できる ように、たとえば「このページとこのページを まずは自分で考えてから、もう一度質問に来い」 と言う風により作業を具体的に指示してあげる。 などなど、アイディアはいくらでも思いつくと思います。 生徒に頼られてる先生って、今ではあまり多くないのでは ないでしょうか。 がんばってください。
生徒さんはちゃんと勉強に関する質問をしているのですから、どんな理由であれそれをやめさせたいというのはどうかと思います。 たとえ長くても、多くても、迷惑だと思わずに、生徒さんが一生懸命勉強に取り組んでいるんだと喜んで受け止めるべきでは。 前の方もおっしゃっている通り、生徒の疑問質問に答えることが先生の仕事なのですし…。質問の仕方が上手くないがために長くなっているというのであれば、そこは生徒さんに「もうすこし質問をまとめてから来てごらん」等のアドバイスしてあげてはどうでしょうか。 また、時間を割き過ぎてほかの仕事に支障が出るのであれば、今日は何時まで質問タイムとか、オーバーしたら明日のいついつに質問時間を設けようとか、あらかじめ生徒さんと約束するのはどうでしょう。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
この質問の仕方がもうダメです。 相手に自分の問題を問題のまま全部投げてしまってますよね? あなたの問題はなんですか? 「生徒の質問が多くて自分の時間が取られる。」これが問題なんですか? こういう問題の捉え方をしていると、、、 ↓ 「生徒が質問してこないようにする方法を考える。」 ↓ 「来るな」というと父兄から批判される。 ↓ 批判されないような手を打つ。 ってなりませんかね? ダメ教師の見本みたいなっちゃうと思いますが。 生徒が長時間に渡って、質問してくる理由はなんですか? 課題の捉えがしっかりしていれば、自ずと解決方法は浮かんでくるものです。
- anthracene
- ベストアンサー率39% (270/678)
私も、生徒さんの質問の仕方のせいで時間がかかってるんじゃないかな、と思いました。 No.4さんのご回答のように、あらかじめ質問事項を箇条書きにまとめさせておいて、それを見ながら議論するなり、後で回答するなりすれば、余計なタイムロスは減るのでは? 生徒さんも、手を動かして何が分からないのかをまとめているうちに、自分で気づいてくれるケースは多いと思います。 何人もいるということですが、みんながみんな、バラバラなことを聞いているわけではないと思います。 それなら、上述したように紙にまとめさせておいて、後でグループミーティングみたいな形で解説すれば同じことを説明する手間も省けるでしょう。 しかし、こんな熱心な生徒さんが何人もいるなんて良いことですね。
- 1
- 2