- 締切済み
姑との関係
主人は小学生のころに義父を亡くし、義母が苦労して主人と義姉を育てて来ました。 義母自身は嫁いだ娘はもう娘でないと思っているよう(義姉は嫁ぎ先の姑さんとうまくいかず、イライラから義母にあたることがある様子)で、自分の家族は主人と嫁の私だ、と常々主人に言っています。田舎での一人暮らしで、近所づきあいもあまりなく、交通手段もないため、寂しい暮らしのようです。 たまに私たちの家にくると、普段話し相手がいないためか弾丸のように喋ります。とりとめのない話から、話題がなくなってくると人の悪口になっていきます。○○さんがあの時にあんなことを言ったから、私はほんとに頭にきたとかを延々と・・・ こちらにくると1ヶ月くらいは滞在します。来ている間、私はほんとに気を遣います。 姑は「家族なんだから遠慮しないで」とよく言いますが、そのくせ私たちにはヘンな遠慮をします。わざわざ田舎からタオルを持ってきて、こちらの用意したタオルを使わないとか、私たちの家計の財布から、義母のものを買うときっちり返金してきたり。 まあ書いてみると、小さいことなんですけどねー。もうすぐまた来ると思うと、ブルーになってきます・・・ これが数年後には完全同居となる予定。 この前来ていた時は夢で義母に文句を言ってました。寝言で怒っていたらしく、主人は朝「怖かった」と言ってました。 ほんとはハッキリと思っていることを言いたいです。でも、何年も前の頭に来た話をする姑をみていると、私も何年も語り継がれるんだろうなと、何もいえなくなってしまいます。 みなさんだったらどうしますか? 長くなってしまい、スミマセン。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pankey
- ベストアンサー率19% (6/31)
私自身は、独身なのですが、 似たような話を、最近友人から聞きました。どこも、結構似た所あるのですね。 友人は、悪口や愚痴が始まったら、お馬鹿ちゃんなふりをするらしいです。 この娘に言っても無駄と思わせるんだそうです。 悪口が始まって、理解を示すと相手は相手が出来たと無意識に感じるから、 この世にそんなひどい人って、いるのかなあみたいな顔をして はあ、そうですかと言っているそうです。そして、極端に寡黙に なってみたりするそうです。最初は、面倒ですが それくらいの事で、縁が切りたくても切れるわけじゃああるまいし、 所詮他人だもーんと笑ってました。 なるほど、と思いましたね。 金銭の事は、いい姑さんだなあと思います。 そういうのは、遠慮ではなくけじめですよ。その姑さんにとっては。 好きにさせてあげるべきです。そして、リボンをかけて、 明らかにわかるように、プレゼントを渡してあげた方が、 喜ぶのではないですか? 身内だからって、遠慮しないでと言わなくても遠慮しない人は、 たくさんいるそうで、別の友人は、姑さんに洋物のパンツはかれたー!! と、激怒してました。そこの一族は家族同士で(女の方)パンツの借り合いが 普通だったそうで、、、 友人が、うまくやるコツは、 1か100よと言ってました。私も参考にしようと思ったのですが、 とことんさばさばして、言いたいこともはっきり言う。 とことん心配してあげて、些細な事でも、ものすごーく心配してあげる事だそうです。たまには、電話の向こうで、目をついて泣くくらいの演出も必要だそうで、、、 相手は、混乱します。ずけずけ言う人かと思ったら、たかが風邪くらいで こんに心配して、、とね。 この、混乱をさせておくのさーと言ってました。 そうすると、心配してあげた時のやさしさを相手も大人ですから、 肌身で感じているので、多少ずけずけ言っても、これが身内ねー。となるそうです。 まあ、全ての人に当てはまるとは思えませんでしたが、 弾丸攻撃を緩める方法に、ファックスを買ってあげることもいいですね。 今は、簡単な操作で送れるのもありますし、 これで、毎日送ってねと言う、必ず電話代は安いと付け足す。 こっちは読まなきゃいいのです。 で、また、別の機会に愚痴が始まったら、前にファックスで見ましたよ、 と言い続ける。一度いった話は、何回もするとバカみたいと誘導する。 愚痴・悪口の弾丸攻撃をする人って、大抵何回も同じ事言いますよねえ、 こちらの返事は、適当に愚痴や悪口に対する返事は危険です。 全然別のことを書きましょう。 という感じでいかがでしょうか?
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
私は嫁姑激戦の中に育ちました。現在、私自信は旦那とふたりきりの生活を送っていますが。(大家族で育ったためちょっとものたりないですね) 昨日も、母親からおばあちゃんの愚痴の電話が掛かってきました。(笑) はっきりいって、お姑さんの性格はこれから変わることはないとおもいます。私が見る限りおばあちゃんの性格は変わるどころか、さらに頑固さがましつつあります。 同居するにあたってのアドバイスですが 子供の教育に関して、過干渉は避けてもらうことが重要です。(私の弟は、跡取として小さいころチヤホヤされて育てられたため、育った今はただのバカモノです。母親が叱っても、すぐにおばあちゃんが甘やかす。)デフレスパイラルと同じです。 私は大家族で育って良かったなと思います。(悪い所もありますが、比べてみるとです)
お礼
むむむ、やっぱり義母の性格は変わらないですか。じゃあ、ハッキリ言っても気分を害するだけ、ですねー。 子供の教育への過干渉・・・ほんと、これは問題ですよね。義姉のところの長男がそんな状態で、義姉がしかっても嫁ぎ先の姑さんが長男を甘やかしているそうです。義母に愚痴っているので、今のところはないと思っていますが、子供が産まれたらどうなることやら・・・特に主人似の男の子なんか産まれたら、わからないなあと思います。 これは主人と話し合っておいたほうがいいんでしょうね。 言えるかなあ、お義母さんに・・・ ありがとうございました。
自分も将来こういうおばさんになるんだろうな、と思って最初から仲良くしとくのはどうですか?仲良くしとけば色んなものもらえるし。孫もかわいがってくれる。 あと、仕事は大賛成です。家のストレスは仕事で、仕事のストレスは家で発散。それだけおしゃべり好きな姑なんだからあなたもむかついた事不満などガーーーーーーーっつとしゃべりまくったら大いに意気投合すると思うんだけど。子供が病気で仕事も休めないとき姑はありがたいです。夕飯作っといてくれるかもしれないし。 話を聞くなんて安いものです。 何も真剣にきかずに「そうだよねー!!」「わかる!」「はいはい」「うんうん!」って怒らない程度にながしとけばいいんだもん!!「いい嫁~♪」って思ってくれるよ!!社交辞令ってことで。腹がたったらこういうところでガーーーーーっと書きまくるとか。 私もガーーーーーっと喋り捲る舅と姑が自転車で5分のとこに住んでて、かぎも持ってます。掃除、洗濯、障子の張り替えまでやってくれていました。新婚当時は気が狂うかと思ったけど、楽でいいよーーー感謝!!
お礼
すごい!明るく前向きでいいですねー。 確かに義母が来ている間、私も今は働いているので、夕食の支度、洗濯をしてくれています。 「楽でいいよー」とは、まだ言えない私です。これがまたキャリアの違いで、いろんなものを作ってくれるし、おいしいし。でも結構私の気分はよくないです・・・ああ、未熟者ですね・・・こんな私も12jiさんみたいに、明るく感謝できるようになるのでしょうか。 私が一番姑に言いたいのは、人の悪口ばっかり聞きたくないよ!ということなんですが、こんなことは直接言ったらだめですよねえ。
- sceana
- ベストアンサー率40% (60/150)
「遠慮」の件ははっきり言ってもいいと思うのですけど。 わたしは最初から同居してるのですが、「嫁」が言ってはいけないことかなと思うことは旦那に、「娘」が言っていいことはわたしが言うようにしてます。 それをどう判断するかはまず旦那に相談してます。 もちろん旦那には中立の立場をとってもらってます。 不満を溜め込んでいると同居なんてとうてい無理な話です。 それでも我慢ならないときはあります。 自分の親だったらもっとはっきり言えるんだけどな~思ったりします。 だから実家へ行って愚痴ります。わたしの母親も同居経験があるので同居の大変さをよく知ってますので、そのときの愚痴を聞かされる羽目になったりしますが。 うちの義母もいろいろ愚痴やら今日の出来事やら話してきます。何にも話をしてこないよりは全然マシだし、日中は話し相手がいないからしかたないなと聞いてます。 すでに聞いた話や以前わたしが教えた話などでイライラすることもありますが、これは我慢です。 自分が逆の立場になったら聞いて欲しいもんだと頑張るしかありません。 わたしが自分に言い聞かせている事、 「旦那の親は自分の親」 「この親がなければ旦那はいない」 「自分が歳をとったときのことを考えろ」です。 基本的に『我慢』なんでしょうね・・・。 生活に関する不満は言うべきだし、話はできるだけ聞いたほうがよい、そう思います。 二世帯住宅って「うちのことには口出ししないで!」って感じがしてあまり好きじゃないのですが、一つの方法ですね。お義母さまが健康であったならそれでいいかもしれません。 同居をするようになったら一緒に買い物に行ったり、老人会に入ったりなどしてもらったらお友達もできていいのではないでしょうか。 ちなみにわたしは同居して7ヶ月目ですが旦那の兄嫁は2日でギブアップしました。 まだまだ先は長いのです。頑張りましょう!
お礼
お返事ありがとうございます。 がんばっておられるんですね、頭が下がります・・・ 結婚前に一人暮らしをしていて、なんでも自分の好きなように暮らしてきたからか、ガマンが足りないとは自分でも思います。義母が来ている間は、息がつまりそうです。 主人も義母が苦労してきたことを、自分もいろいろとやりたいことを我慢して大きくなったことで、実感しているようです。なので、義母には何も言えません。私の実家は喧嘩もたくさんしましたが、それで理解しあうという環境だったので、主人の義母に気を遣って言えない、という態度にイライラすることもあります。 でもsceanaさんがおっしゃるとおり、 「旦那の親は自分の親」 「この親がなければ旦那はいない」 「自分が歳をとったときのことを考えろ」なんですよね。 イライラもしますが主人は親思いで、自分を犠牲にできる、私からみて尊敬できる人です。だからこそ義母も大事にしたいと思うのですが、頭ではわかっていても、実際一緒に居るとなかなか難しくって。 でも二世帯もダメだし、同居することは決まっていること。今からいろいろ悩まないで、がんばってガマンするしかないですよね。私だけではなく、きっと義母もガマンしていることがあるはずですから。 sceanaさんもがんばってくださいね。 ありがとうございました。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
同居だと残念ながらもっと大変です。 今の方がとっても精神的にはまだ楽かと思います。 今は時々なのでいい顔している余裕もあるかと思いますが、同居では無い 今からそんな感じでは多分ayana-nagさんの身が持たないのでは?拝見しました。 私はayana-nagさんは本当にギリギリな状況になるまでは同居はなさらない方 が良いと思います。 とはいっても都合はあるかと思うので私でしたら思い切って完全な二世帯住宅 を旦那様に言って建ててもらうという策を取ると思います。 顔をお互いに合わせたり、接触する機会が少なくなる方法を考えた方が 賢明と思います。 ストレスで何がこわいと言うと自分達がせっかく長い事かけて築いてきた旦那 さまとの家族の基盤が揺るいでしまうという事です。 夫婦仲まで最悪悪くなる恐れもあります。 私だったら二世帯を建ててもらうという策と姑さんが元気であれば近所のそう いう会合などを紹介してあげたり、ゲートボール等を勧めてみたりするとか、 自分がフルタイムで仕事を探したり、趣味等で他で発散できる場作りを探すと いう感じでやっていくと思います。 長年生きてきた人の考え方をかえるのは至難の業です。あまり度々義母さんと やり合うというのはお勧めできませんが、たまには言いたい事をいうという事も しないとやっていけませんね。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます。 同居は今1人目の子供を妊娠中なので、2人目の子供ができたら、今の家も手狭になるし、家を建ててそのときから、という予定です。 二世帯・・・出来ることならそうしたいんですが、おそらくムリだと思われます。義母が「家族」というくくりにすごくこだわりがあり、例えば私たち夫婦で旅行しようものなら「私をのけ者にしている、私には家族はないんだ」と言うような感じです。 元気は元気なんですよ。でも外に出て何か趣味をみつけるとかは全然しないんです。お金で苦労してきたからか、稼げないことに労力を使いたくないそうです。サイアクですねえ。 やっぱり同居になったら、仕事でも私がして、顔を合わせないほうがいいですよね。子供が小さいうちは一緒に居たいと思ってましたが、うん、私が精神的にしんどくなりますよね。 やっぱり嫁と姑ってうまく行かないものなんですかね。
お礼
すっごい賢いお友達ですねえ。 私にもそんな演技力があれば、もっと上手に付き合っていけるんだろうなあと思いました。 なんか馬鹿正直って言うか、思っていないことを言えないし、そのくせ思っていることもハッキリ言えなくて・・・ 相手が気持ちよくなることを言ったらいいのに、なんで出来ないんだろう。私も大人になりきれていないところが、あるんだと思います。 悪口は聞き流せばいいんでしょうが、「よそでは私の悪口が言われているんだろうな」って思ってしまう。 まあ、言われてたっていいやんか!って思わなくちゃいけないんだろうなー。 なんか意識改革の必要性を感じました。 ありがとございました。