- ベストアンサー
アンプの並列つなぎはできるか?
今、PMA-20002を使っているのですが、以前使っていたPMA-1500R2より パワー感は増したものの、音質が下がったような気がします、 ・ボーカルや楽器の音が荒くなった・低音がちょっとでしゃばり気味 ・はっきりいって音が重い もしかしてPMA-20003で改善されているのかもしれませんが、いまいち 不安です。そこで、PMA-1500R2のSP出力と2000の出力端子をショート させ、それをSPに送り込めば、両方の特質を生かせるのではないかと 思ったのですが。危険ですか? おそらく2000AEが格段に音質が向上しているとは思えませんし。 S102の中古あたりも検討していますが、20003より音がおもかったっらどうしようと悩んでおります。 もしかするとマランツのPM-17SAあたりの方が音が軽くてよかったり するかも。 ちなみにCDPはDCD-1650AR、SPはB&W703です。お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンプが故障しますので並列接続はできません。 アンプはそれぞれゲインが違いますし、同じ出力にしたつもりでも アンプの出力インピーダンスが非常に低いですから少しの出力の 違いが大電量を流してしまうことになります。 アンプは過大電流に弱く一瞬でトランジスターを飛ばしてしまう可能性があります。 並列接続は絶対にしないでください。
その他の回答 (3)
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
#1.2番さんの、電気的な適確なご指摘と、#3番さんの適確なアドバイス感服です。 質問者さんはやはり勘違いをしていると思われます。 DENON PMA2000/3 ・ DCD1650AR ・ B&W 703 の組み合わせでは決して間違ったチョイスではないと思います。 でも、 『・ボーカルや楽器の音が荒くなった・低音がちょっとでしゃばり気味 ・はっきりいって音が重い』 と言う傾向は、「DENONの音」そのものなのです・・・。 低域の充実感。 一歩間違えれば「出しゃばった低音」 前へ前へと出てくる音。 攻め込んで来る音が「荒っぽい音」として貴方には聴こえてしまうのでしょう。 同価格帯では、圧倒的な電源部の充実による、低域の再現性。 床が弱く狭い空間でしか音が出せない住宅事情により、「こもりがち」な低域の再現になってしまいます。 普段のリスニングでは、ヴォリュームはどの程度ですか? よく時計の文字盤の位置で例えますが・・・ 12時位の位置ですか? 2時位ですか? やはり10時にも満たない位置ですか? ちまちま聴いても、いい音は奏でれません。 貴方のミスはアンプの選択です。 PMA1500R2を使っていながら、次にまたDENONを選択しまった所です。 マランツが気になっている点からも、貴方は薄々感ずいておられるようですしネ。 所詮同じDENONですから、同じ路線からは逃れる事はできません。 #3番さんの言われている通り、スピーカー側の工夫は必須です。 ワイヤリングもそうですが、位置でしょうね。 折角ですから、軟らかめのケーブルをバイワイヤで接続してみて下さい。 トゲトゲしさが薄れ、柔らかい音に変わるでしょう。 粗さは緩和されますよ。 そしてです、位置と言っても、間隔もありますし、後ろ側・横側の壁からの距離、リスニングポイントに対しての向き。 やる事、出来る事は沢山ありますから、是非トライしてみて下さい。 (^_-)-☆ また、強度のあるシッカリとした「床」が必要です。 ぐらついてしまう様な床では、音自体がぐらついてしまいますから・・・ (-_-;) 私は貴方が使用しているモデルならば、 貴方が言われている様な、不満しか無い様な音は奏でてこないと思います。 対策と工夫はシッカリやりましょう。 (^^♪ 。
お礼
SHARPのミニコン(1BIT)のジャンクを買ってつけたら、ものすごく いい音になりましたf(^^; やっぱり9800円のAMPが330万円の AMPに勝ったというのも伊達な情報じゃないですね。 (でもPMA2000は2位だった・・・)
補足
丁寧なアドバイスありがとうございます。ただ説明不足だったかもしれませんが、PMA1500R2の音の良さがあまりにも良かったので(マラ○ツのPM6?00はきけたものではなかったのでデノンにしたのですが・・・)これはもっと上を目指すぞ!と速攻で2000に切り替えたんですが、、あれ?R2より音の品質が落ちてる・・・。ということで どうしようか?という状態になってます。確かに鳴りやパワー感は 増したのですが、音の品質が・・・。 設置ですが25Kgの御影石ボードを敷いてスパイクを履いています。 6条の畳だと低音ぼよぼよ、なので8畳のフローリングで聞くとかなり 音は、クリアーになります。しかし天下のPMA-2000ですからねぇ。 確かに総合的に見れば2000の方が上かもしれませんが、PMA-2000の 鳴りと1500のクリア感が併せ持ったものがいいのですが。 PMA1500R2がいいかPM-17SAがいいか、迷いますね。
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
> ありがとうございます。バイアンプは検討中です。おそらく1500を >高域側に、低域側に2000を、と考えていますが。しかし、これですと、 > 高域側がグレードダウンするので、気分的にもったいないです。 気分は分かりますが、それでしたら我慢して2000IIのままで行かれるか、あるいはDENONは全てやめて、他のアンプを検討するのが得策かと思います。2000にしろ1500にしろ、703相手には役不足(意味分かりますよね)だと思います。 音質に不満がいろいろとおありのようですが、スピーカーのセッティング変更は試されましたか? ・後壁や側壁から離す ・しっかりしたベースを設置し、その上にスパイク設置する ・バスレフポートに詰め物を量を加減しながら詰めてみる これでかなり音は変わりますし、でしゃばりな低音は抑止され、全体の荒れもすっきりすると思われます。それを試されてからでも遅くはないのでは。 > それをするならば1500側に軽い音を出すSPを加え、マルチSPに > しようかと考えています。 ここの質問板のみなさんは、どうして複数スピーカーを鳴らすと音が良くなると思われる方が多いのか(現実は特性がメタメタになります)謎ですが、まあそれはともかくとして。 > パイオニアの小型ピュアモルトSPなら > 703の音質に勝るとも劣らぬと思いますし。ちなみにS-A4SPT-PMと > S-A4SPT-VPだとVPの方が優秀なんですかね? カタログを見ると方向性の全然違うモデルなので、単純な優劣の比較は難しいです。価格の上ではVPの方が上のようですが、これはパルプコーンの生成に金が掛かるからのようです。(新素材の方が安い) かたやケブラー(アラミド)、かたやTADの手の入ったパルプということで、前者は先進技術的な音、後者は古風でバランスの良い音という想像は付きますが、実際には聴いてみるしかありませんね。
補足
ありがとうございます >703相手には役不足(意味分かりますよね) 確かにピュアオーディオという観念からすれば役不足ですが、クラや JAZZを聞く機会はほとんど少なくJ-POPばかり聞いておりまして、 下手に高級品に手を出すと、なんじゃこれは~(1500から2000に上げた 時にもそうでしたし)ということになりかねませんので考えもの ではあります。(予算もありませんしorz) ある意味、ピュアオーディオとステレオは分けた方がいいと思っています。 ピュアオーディオでいくならアキュかラックスのパワーAMPがいいと 思うのですが。予算がないのでステレオ指向で行きたいと思います。 マルチSPは2つのSPの周波数帯が競合するはずなのでまあ、ピュア的にはでたらめな音が出てくると思いますが、要は音楽は楽しく聞ければ 良いのです。 ・ケブラーとTADではやはりTADの方が音質的に上と考えられますが、 やはりバランスは聞いてみないとわからないということですね。 しかし田舎なので試聴できるところが無く、どなたかインプレお願いいたします。
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
残念ながら、アンプ出力のパラレルはできません。 アンプA、アンプBを並列接続したとします。このとき、アンプAは約0.1オームで出力をショートされたのと同じ。アンプBは約0.1オームで出力をショートされたのと同じ。 この結果、一瞬にして過電流保護回路/あるいは低抵抗保護回路が働き、出力はカットされます。最悪の場合は出力のカットオフが間に合わず、どちらのアンプも壊れます。 ところで、B&W 703はバイワイヤリング端子が付いていませんか?もしそうであれば、アンプ並列は無理ですが、アンプが2台あるのですからバイアンプが試せます。そちらを試してみることをお勧めします。
補足
ありがとうございます。バイアンプは検討中です。おそらく1500を高域側に、低域側に2000を、と考えていますが。しかし、これですと、 高域側がグレードダウンするので、気分的にもったいないです。 それをするならば1500側に軽い音を出すSPを加え、マルチSPに しようかと考えています。パイオニアの小型ピュアモルトSPなら 703の音質に勝るとも劣らぬと思いますし。ちなみにS-A4SPT-PMと S-A4SPT-VPだとVPの方が優秀なんですかね?
補足
やっぱり電流は弱い方に逆流しますか・・・、ありがとうございました。