• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD自体の劣化について(その2))

CDの劣化についての質問

このQ&Aのポイント
  • CDの劣化は起こり得るものであり、保存状態に気をつけることで防ぐことや進行を遅らせることが可能です。
  • 現在発売されているCDは接着剤などの改良により耐久性が向上しており、劣化のリスクは低くなっています。
  • 大事な音楽CDはバックアップを取るか、買い替えることが無難です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

このような質問であれば以前の回答に補足されてもよかったですけど・・・ 回答です。 Q1については、遅らすことや劣化の差は生じます。前回の回答では20年前後としました。それをだいたい目安として聞けなくなる可能性が高くなるということで、状況によって変化します。ただ、日本の場合は四季があり1年を通しての温度や湿度などの変化が激しいですから、CDなどのメディアにとっては過酷ですね。 Q2は、どうでしょうね。メーカーそういう話をしていますが、実際には分からないですね。約20年前(79年規格成立・・・1982年登場)の話です。CDが登場した当初の話です。ソニーとフィリップスが画期的な発明として世に登場させたとき、あまりこの劣化という事態は予期されていませんでした。少なくとも20年で読めなくなることがあるとは予想されていなかったといっても良いでしょう。 そして、それから十年以上たってようやく判明しました。今になってちょうど当時登場した最初のCD寿命期に入っています。分かったのは最近になってです。 今のCDがたとえ耐久性が伸びていてもそれは、結果を見ないと分からないというのが現実です。計算上では問題ないはずでも、実際には別に問題があるかもしれませんからね。そのため、事実であるかは結果を見ないと分からないということです。 Q3については、どちらでも良いのではないですか? 基本的にデジタルメディアはどれに保存しても磁気メディアでなければ、消すのは簡単です。記録保持性が高くとも操作ミスをすればMDなどは一瞬ですからね。また、MDは書き込みミス(書き込みに失敗したり書き込み中に停電する)をすれば消えます。 デジタルの光媒体にコピーする以上はつきまとう問題ですから、どっちのリスクを重視するかですね。CDは基本的に数年以上は大丈夫ですから、すぐすぐバックアップしなければならないメディアであるとは思いませんよ。 この辺りはよく考えて必要と感じるならですね。 少なくとも今すぐどうしなければと焦る必要はないでしょう。

関連するQ&A