• 締切済み

履歴書での嘘

火曜日から経理職として就職します。 全くの未経験ですが、経理の数がどうしても足りなくて、人がほしくて いい人がいればぜひ採用したいとのことで、無事採用されました。 ただ、気になるのが履歴書にExcel(特に関数)は使うことができるとはっきりと書いたのですが、事実はそうではありません。 というのは学校でひととおり勉強して、基本的なことはわかっていて、使えるつもりでしたが、いざ本格的にExcelのテキストで勉強を始めると、分からないことばかりです。 関数にいったては論理関数(財務関数なんて言葉も聞いたことがない)くらいしか知らないし、ピポットテーブルなんてよくわかりません。 このままでは私は履歴書で嘘をついたことになるのでしょうか? 面接の際もExcelが使えるのは心強いね!といわれたので、やばいです。 今、必死に勉強中ですが、入社までに使いこなせるようになるとは思えません。 こんな追い込まれているどうしようもない私にアドバイスをください。

みんなの回答

  • techbrain
  • ベストアンサー率76% (70/92)
回答No.4

経営システムコンサルタントです。 >ただ、気になるのが履歴書にExcel(特に関数)は使うことができるとはっきりと書いたのですが、事実はそうではありません。 >というのは学校でひととおり勉強して、基本的なことはわかっていて使えるつもりでしたが、いざ本格的にExcelのテキストで勉強を始めると、分からないことばかりです。 >関数にいったては論理関数(財務関数なんて言葉も聞いたことがない)くらいしか知らないし、ピポットテーブルなんてよくわかりません。 質問を見る限り、あなたに経理能力を求めている訳ではない様ですので、エクセルを活用して経理処理が多少出来てくれれば...というところでしょう。 私が考えるに、経営者の側が期待するのは「本格的にエクセルを勉強する」必要があるレベル、というよりも、『エクセルの基本関数を組み合わせて“求める機能”を作れる』というレベルでしょう。これはさほど難しいわけではありません。 エクセルをソフトウェアとして業務上活用する場合、機能は大きく3つあります。  # エクセルには開発プラットフォームという側面があります。  # また、ソフトウェアとして挙げた3つの機能以外のものも  # ありますが、この3つの使い方が通常は殆どだと思います。 ●表計算機能 ●データベース機能 ●ワープロ機能 表計算機能は言わずもがなですが、この時に仰っている“論理関数”は役に立ちます。これにエラー処理のために情報関数の使い方を憶えれば強いです。 データベース機能は、あくまで“簡易データベース”としての能力しかありませんが、中小企業や大企業でも部署レベルであれば十分の能力です。 VLOOKUPに代表される検索/行列関数が判ればデータベースはすぐに作れます。SUMIFやCOUNTIFなどの条件付処理の関数も必要でしょう。 ワープロ機能は、データベースで作ったデータを差し込み印刷する際には、ワードへリンクさせるよりも違うシートにレポートページを作ってグラフの1つも差し込めばかなり上等な自動レポート作成が出来るワープロになります。印刷機能も実はワードより高度ですし。 そういう意味では文字列操作関数や日付関数などが役立ちそうです。 お仕事に活かす上で実質的に役立つノウハウを市販本レベルで学ぶならば、まずは ------------------------------------------------------------------------------- 『Excel仕事に役立つ計算式と関数の技』(著:井上香緒里)[技術評論社](2,380円) ------------------------------------------------------------------------------- あたりがオススメです。 私も未経験からの転職経験がありますからお気持ち察します。頑張って下さい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774122394/sr=11-1/qid=1163326820/ref=sr_11_1/250-7029391-0838648
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) あくまでも、 当社基準であって、この度入社される会社さんがどういうかは分かり ません。あくまでもご参考までに。 >このままでは私は履歴書で嘘をついたことになるのでしょうか? 面接官から「○○や××はできますか?」と聞かれて、「ハイできます!」 (出来ないことを「出来る」)と嘘をついたのでなければ大丈夫です。 実際問題いろんな人が応募してきますので、どこまでを「出来る」で どこまでを「出来ない」か線を引けないのです。電源が入れられる・ データコピーが出来る・四則演算の修正程度出来る(当然データ入力も) 程度であれば、完全に虚偽申告をしたとは言えないと思います。 入社までの具体的なアドバイス 1.PCを何とか使用することが出来るのなら、経理の基礎中の基礎で ある簿記(会計)の基本を書籍ででも勉強しておいてください。図書館に 行くか、書店で幾らでも購入できます。 2.取りあえずは会社=社員の人たちと馴染むことに力を注いでくだ さい。どのみち経理というモノは、10社あれば10通りのやり方がある ので、いきなり難しいことは任せられないと思います。「未経験です のでご迷惑をかけると思いますが、よろしくお願い致します」という 姿勢で頑張ってください。 ちなみに、表計算の複雑な関数はそのフォームをつくった人にしか分か らない場合が多いです。簡単なモノなら「組んでください」と言われる かもしれませんが、関数バリバリのモノを「パッと見て理解しろ」とは 言われないと思いますので、落ち着いて指示されたことをやっていって ください。(^_^)

参考URL:
http://www.kcs-net.or.jp/koza/3-1-1.htm
回答No.2

「使える」と言う意味がどれくらいのレベルなのか、採用側の解釈によるでしょう。 「経理の専門知識があって業務用のシステムが組める」という意味ならウソと言えますし、「表を作って縦横合計が出せて簡単なグラフが作れる」と言う意味ならウソにはならないでしょう。 採用時に、質問者が経理の経験はないと言うことを会社が承知しているなら、財務関数など知らなくても問題はないでしょう。関数としての機能動作は知っていても経理のスキルがないと実際にどういった時に使うのかということはわからないからです。入社して経理の勉強をしていけば、そのような機能の使い方や必要性が初めて理解出来るのでは。 個人的には、全てを使いこなせなくても「確かこんな時に便利な機能があったよな」とマニュアルで調べて一つずつ仕事に取り入れていける「応用力」が備わっていればいいんじゃないかと思います。入社前だけではなく入社後も継続してエクセルを勉強していけば大丈夫なのでは。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

嘘をついたことにはなります。現実の問題としては、論理関数など仕事上は全てをつくことはありません。基礎がわかっているのですからそれから勉強しても遅すぎるということはありません。

関連するQ&A