工場での人間関係についての質問です。
今度工場で働く事が決まりました。
今まで・・・販売と事務仕事の経験が有るのでその辺の人間関係は何となく分かったのですが、
工場に努めるのは独身の頃に数回経験があり・・・正直人間関係に良い感じを持ったことは有りませんでした。
当時、私は若くやんちゃな性格も有った為おばちゃん達ともうまく接する事が出来てませんでした。
当時受けた嫌な印象とは・・・
おばちゃん達にやたら自分の事について質問をされ、それに答えていたのですが、翌日になり自分の事が沢山の人にうわさされ話して不味くない内容でも悪い話になっていた事があり正直人間不信になりました。
それもおばちゃんだけではなく、仲良くしていた同じくらいの年のコがおばちゃんに私の事を聞かれて悪気は無かったけど話したら悪口になっていた事とか・・・
自分の事を聞かれても答えない方がいいのかな?
工場では人間関係=休憩中の会話を控えた方が良いのかな?
などと思っています。
今度働く会社は中国人が多いそうです。私が工場を見学して頂いたときでも4人は居ました。
国も違えば文化も違うと思います。物の考え方も違うし、プライドも違いますよね。
中国人はとてもプライドが高いって聞いたことがあります。
どのように接すれば当たり障りなく仕事ができるのでしょうか?
私は読書が好きなので休憩中は読書をしようと思っているのですが・・・
最初は有る程度コミニケーションを取った方がよいのでしょうか?
良いアドバイスお願いします
お礼
お返事ありがとうございます。 私は老舗の小さなケーキやさんです。