- ベストアンサー
出産後仕事復帰が不安です
お世話になります。 29歳、現在共働きです。 妊娠・出産をしたあと、無事に職場に復帰して貯蓄を確保できるかどうかが不安で、イマイチ赤ちゃんをつくるのにふみきれません。 (子供は大好きなので、ほしい気持ちはつよいのですが…) 諸先輩ママの経験談・アドバイス、叱咤激励などいただければ嬉しいとおもい、相談させていただきます。 現在の家計の状態ですと、私の収入の分マイナス2万円程度(大体月15~17万程度)を貯蓄にまわせています。 夫の収入だけで生活をしていくことは十分可能だとおもうのですが、私の収入が全くなくなると月2,3万程度の貯蓄しかできなくなるとおもうのです。 将来、子供に迷惑をかけないように夫と私の老後資金を確保したいのと、子供の教育資金のこともあるので、これでは先行きが心配なので、早めに仕事に復帰したいです。 今の職場は、一応産休や育児のための労働時間縮小の規則はあるようですが、それを利用してはたしてちゃんと復帰できるのかも不安です。 小さい会社で育児休暇・労働時間縮小を利用された方、どうでしたか? また、保育園や託児所、ベビーシッターさんをどのように利用されましたか? 最悪、転職になってもしかたがないかな…とおもうのですが、小さい子のいる、しかも30代にはいってしまった女性が採用してもらえるでしょうか。就職活動において留意すべきこと、とっておくべき資格などはありますか?(仕事は事務系を希望します) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
未来は所詮未知数のもの。 いろんな事態を想定して考えてり悩むのは大切なことですが、あれこれ悩みすぎてもしょうがないと思いますよ。 私は1歳8ヶ月の息子がいて、この子が5ヶ月のときに職場復帰しました。 現在妊娠9ヶ月、また育休をとって同じ職場に復帰する予定です。 ちなみに年齢は夫婦とも29歳で、金銭的に余裕があるわけではないです。 職場は全部で20人ほどの会社で、育休をとって復帰するのは私が始めてでした。 就業規則も古く制度と呼べるほどのものはありませんが、私も経済的な面で辞めるわけにはいかないので、自分の権利は最大限主張し、そのかわり、その権利を享受することは当然だとは思わず、働いている時間は精一杯やっていますし、子どもが理由で休むときも申し訳ないという気持ちを伝えています。 5ヶ月での復帰は、まだ子どもの生活リズムが整っていなかったこと、授乳が3時間毎だったことなどもあって、私が肉体的に大変でしたが、大変なりになんとかなるものです。 ただ一ついえるのは、自分の子どもは本当にかわいくて愛しい存在であるということです。 もともと子どもは好きでしたが、実際に出産して子育てをするまで、我が子がこんなに愛しいものであるなんて全く想像を超えていました。 なので、子どもは授かりものではありますが、ほしいという気持ちがあるのであればぜひ頑張ってほしいと思います。 漠然とした不安だけがあるようなので具体的なアドバイスはできませんが、すでに言ったように悩んでいるうちはなんとかなるものです。 経済的な面でいえばたしかに出産に伴って働けない時期はあるし、子どもにもお金はかかります。 「なんとかなるさ」は根底にありますが、もちろん月々きちんと貯蓄したり、いろいろなことを考えて保険に加入したり最大限の努力はしていますよ。 どうしても不安であれば、ある程度貯蓄が貯まってから子供について考えてもいいかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- m-oma
- ベストアンサー率26% (93/352)
私はもうすぐ赤ちゃん産まれます。 もちろん私は当分働けませんので旦那の給与のみでの生活です。 そうなると月々マイナス5~10万の赤字。。(ホント深刻・・) こういっては何ですが、月々2万でも貯金できれば十分だと思います。 子供が少し大きくなればまた働けるじゃないですか!!そこからまた貯金すればいいですよ。 私は先が見えていましたので(毎月赤字になること)計算して、差額をまかなえる程度まで貯金して計画的に妊娠を企みました^^ そうしているうちに高齢出産直前な年齢になってしまいましたが、お金の心配なければもう少し若いうちに産んでおけばよかった、、、とも思います。 不安ならば不安が消えるくらいな貯金をするまで働けばいいのですが、そう思った頃は妊娠しにくくなるかもしれません(高齢になればなるほど妊娠する確立も減ってきます) 私的には早く赤ちゃん作ったほうがいいような気がします。 でも決めるのは質問者さまですよー。
お礼
アドバイスをありがとうございます。 お礼が遅れてしまってすみません。 明るい朗らかなかんじのコメントに、なんだか力づけられました。 多少なりとも若いうちに、思い切って産んでみるべきなのかもしれませんね。…そのために頑張って働いて稼がねば(^^;)
お礼
アドバイスをありがとうございます。 お礼が遅れてしまってすみません。 …そうですね。あまり考えすぎもよくないかもしれません。 それに、やはり自分から望む環境を作ろうとする努力も必要ですね。 保育園探しなども具体的に考えてみようかと思います。