ベストアンサー すいません。HDDとブルーレイの違い 2006/11/09 11:12 ってなんですか?ちまたで話題ですよね。もう話題でもないかな。ただの容量の違いですか?なんか背面がブルーだったような気がしますけど・・・・・・・・・ みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー damushi ベストアンサー率30% (223/742) 2006/11/09 11:25 回答No.1 HDDは磁気ディスクという記録媒体を用いた記憶装置、 ブルーレイは光ディスクという記録媒体で読み書きには別途専用の装置が必要 仕組みが全く違います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96 http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) toro777777 ベストアンサー率16% (43/257) 2006/11/09 12:15 回答No.7 中途半端な略はやめましょう。 HDDは一般的にはハード(H)ディスク(D)ドライブ(D)の略です。 HD DVDとブルーレイ一番の違いは保護層の厚さでしょうかね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#25358 2006/11/09 11:53 回答No.6 そこはHDDではなく "HD DVD" が正しいかと。 HDDは昔からある固定記憶装置のことですが、ブルーレイの対語ではありません。 東芝が開発したアンチブルーレイのメディアは「HD DVD」で、これは既存のDVDにちょっと改良を加えただけのものです。 工場の生産ラインを大幅に変更しなければならず、新しい技術を取り入れることでトラブルも予想されるブルーレイと比べ、比較的安価なコストで生産できるのが特徴です。 ただし容量限界が低く、将来的には社会についていけなくなるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 keiwa ベストアンサー率25% (354/1399) 2006/11/09 11:39 回答No.5 HDDとは「Hard disc drive」のことで、固定磁気ディスク装置とも云う。 一方「ブルーレイディスク」は光ディスクのことで、青紫色のレーザー光線を利用している、主としてハイビジョンの記録再生用に開発された。 つまりHDDとブルーレイディスクは、メディアの違いで、用途も、容量も違うのです。参考URLを参照して下さい。 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 damushi ベストアンサー率30% (223/742) 2006/11/09 11:29 回答No.4 #1です。 もしかしてHDDてHD-DVDのことですか? でしたら勘違い大変失礼しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2006/11/09 11:28 回答No.3 ごめんなさい 追記ですが HDDだとハードディスクドライブの略になります HD-DVDのことですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2006/11/09 11:25 回答No.2 「規格の違い」です。 規格を推進するメーカー連合がそれぞれ違います。 規格の違いというのは記憶方法の違いで、 HDDの方は従来の技術を生かして強化して密度を高めたもの ブルーレイは従来のレーザー光から別のレーザー光に変えて 記憶密度を高めたものです。 大まかに言うとそういう違いです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 記憶違いかもしれませんが… 巷で話題沸騰?のAIRのDVDを買いたいと思っていたのですが、お金の問題で買うことが出来なかったのですが、ようやく買うことが出来るようになりました。 そこで、ふと思い出したのですが、第一巻のDVDにはそれ以降続くDVDを収納できるような箱がセットでついてたような気がしたんですが…… 記憶違いでしょうか? もしあるのならなんとしても手に入れたいと思うのですが、記憶違いなら今すぐにでも買おうと思いますのでよろしくお願いします。 ブルーレイと普通のDVDの違い ブルーレイと普通のDVDの違いは、録画できる容量の違いだけなんですか? 画質の違いは無いのですか? 私はまだ、デジタル録画をしたことが無いのですが、フルHD1920×1080の動画は普通のDVDでも録画できますよね。 普通のDVD4.7Gでは録画できる容量が少ないので、容量の多いブルーレイへ録画と考えてよいのでしょうか? 以下のHDDの違いを教えてください。 「Western Digital HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ/AFP2 SATA6Gb/s 5400rpm 」 http://urx3.nu/uVZ2 「WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB WD Blue WD30EZRZ-RT SATA3.0 5400rpm 」 http://urx3.nu/WpXO 容量が違うが内蔵型であることと回転数は同じということしかわかりません。 ❶の保証は半年ですが、❷は2年保証 です。保証期間も価格差に関わるのでしょうか? しかし当方としては、保証期間よりも信頼性が高い(MTBFが長い)ことが重要です。 ❶どちらがMTBFが長いのでしょうか? HDDにはまったく知識がないので調べ方がわかりません。 ❷SATAの違い(前者はSATA6Gb、後者はSATA3.0)ですが、それぞれ6Gbと3.0は何を指すのか? ❸型式ですが、前者はWD40EZRZ/AFP2、後者はWD30EZRZ-RTとみてよいのか? ❹「Amazon.co.jp限定」に何か意味があるのか? 価格差があまりないのでわかりずらいのですが、もし容量の違い以外、性能がそれほど変わらないのでしたら、4TBのほうを購入しようと考えてますが… 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 外付けHDDはメーカーによって違いがありますか? パソコンはまだまだ初心者です(泣)デジカメの画像などでパソコンの容量がいっぱいになってしまいました。外付けHDDを購入しようと思います。(質問(1))メーカーによって使いやすい…など、違いはありますか?(質問(2))容量が同じでもメーカーによって金額の差はありますか?どんな違いがあるんですか?主に使用する物は、画像や動画(デジカメやビデカメ)です。画像はかなりの枚数があります。何枚くらいか…は、はっきりわかりませんが、1万枚は超えてそうです。子供が産まれたばかりなので、ビデオもこれからくさん撮ると思います。(質問(3))どのくらいの容量の物を購入したらいいでしょう?移す速度は速い方がありがたいです。速いと音がうるさいようですが音は気にしません。(質問(4))外付けHDDからそのままプリンターで印刷できるんですか?印刷する時はまた本体に戻さなきゃならないんでしょうか?(質問(5))ネットのしまうまプリントなどで印刷をお願いする時も、外付けHDDからそのまま送れるんですか?質問がバラバラでわかりづらくてすみません。こんな感じなんですが、(質問(6))おすすめの物を教えてください。容量、メーカー、金額はできれば安い方がありがたいです。お願いします。 ブルーレイについて ブルーレイの大きな特徴とか欠点を知りたいです。 特徴については大容量ってこと以外が知りたいです。 特徴・欠点はできれば複数教えていただけるとうれしいです。 また、HD-DVDと比べてどういった違いがあるのか。。 結局どっちがいいのか。 お願いします。 ブルーレイ ブルーレイディスクの大きな特徴と欠点を知りたいです。 特徴については大容量ってこと以外が知りたいです。 特徴・欠点できれば複数教えていただけるとうれしいです。 また、HD-DVDと比べてどういった違いがあるのか。。 お願いします。 DVDとブルーレイってみたときの違いを感じますか? まだそんなにブルーレイの映像を見てないのですがそんなに違うんでしょうか? ソフトの値段も違うし気になります。 科学的なことではなく、自分でみてどう感じたかを聞きたいです。 見比べたことがある人、違いを感じたことがある人、回答よろしくお願いします! HDDタイプとメモリータイプの違い walkmanがつぶれてしまい sonyで買い替えを考えています。 そこで質問なのですが HDDタイプとメモリータイプとは何が違うのでしょうか? ただ単に容量の違いなのでしょうか? 今はNW-HD5かNW-E507かで悩んでいて 出来ればFMチューナーがついてるほうがいいのですが HDDとメモリーの違いが気になっているので 回答よろしくお願いします。 あと、なにやら11月にAシリーズという 新しいのが出るみたいなのですが 待つべきでしょうか? よろしくお願いします。 機械オンチです 違いを教えてください 世間の話題についていけない機械オンチです 巷でよく聞くお仲間ですが簡単でいいのでそれぞれの長所短所もあわせて教えていただけると助かります スマホ、タブレット、ノートPC ブルーレイが発明されたことが、なぜこれほど注目されるのでしょうか? ブルーレイが発明されたことがなぜ革新的なのかわかりません。 DVDよりも保存容量が増えたということだけなのでしょうか? でも単純に保存容量ということだとPCのHDDの保存容量は70GBもありますし、外付けHDDなら200GBや400GBというのもあり、大した進歩ではないように思えます。 Blue-Rayになって保存容量が増大したこと以外に何か便利になった点があるのでしょうか? ご存知のかたご教授のほどよろしくお願いいたします。 パナソニックブルーレイ DMR-BW700かDMR-BW730の購入を考えています。 両者は2007年製造か2008年製造の違いがあろうかと思いますが、一番の疑問は、BW700でブルーレイディスクを再生しながらのテレビ番組の録画は可能かという所です。 容量はさほど気にしていません。 BW730ならそれが可能というのはわかっているのですが。 宜しくお願い致します。 ネットワークウォークマン お聞きしたいことがあります。 今、巷で話題になっているネットワークウォークマンについてなんですが、 そもそもネットワークウォークマンとはなんなんですか?iPOTとかMP3との違いとはなんでしょうか。簡単に教えてください。 また、メモリ搭載型とHDD搭載型の違いはなんですか? すいません。素人ので、よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ブルーレイとDVDの画質の違い 最近のドラマって放送時はハイビジョンなのに、発売される時にDVDだけというのが多いです。 ところで、それを知人に言うと、「大して違いがない」とか「え、違うの?」という人が多いんです。 ブルーレイとDVDの画質の違いって普通の人は気にならないんでしょうか? ちなみに、私は以前から持ってる映画のDVDももう画質が悪くて見る気にならないんですが。 ブルーレイレコーダーとDVDレコーダーの違い タイトルどおりです。DVDとブルーレイの違いって何なのでしょうか? 自分で調べたところによるとDVDに比べるとブルーレイの方が容量が多い、たとえばDVDレコーダーは6時間しか録画できないものとするとブルーレイは30時間録画できるとか画像がいいとかありました。 それ以外にメリットとかデメリットとかあれば教えていただきたいです。 ブルーレイとDVDの違い 今後、ブルーレイが標準録画媒体として普及していくことかと思いますが、 ビデオ(VHS)→DVDと比べて、どの程度変化を感じる事ができるものなのでしょうか? 分かりづらいので具体的に書きますと、 ビデオ(VHS)で録画した映像は、標準録画でもどこかのっぺりとした映像になりますよね? ところが、DVDの標準モード以上で録画したものは、TVで放送されたものがパッと見では、ほぼそのまま再現出来ているように思えます。 このように、ビデオ(VHS)とDVDとの違いは、見た目にハッキリと現れますが、 これがDVD→ブルーレイでは、どの程度差が現れるのか? ということが知りたいのです。 正直、DVDの録画の段階でほぼ放送されたそのままと感じてしまうくらいなので、 ブルーレイにするメリットは容量の拡大以上に何かあるのか? また、HDレコーダとも比べると、どう変わるのか?? その辺りがいまいちピンときません。 デジタル放送への移行に伴い、TVそのものの画質が向上したためにその差がハッキリしてくるのかもしれませんが、どうなのでしょう? 血液型による性格の違い、はたして有るか? 私は今まで、ちまたで言われる血液型による性格診断などは決して信じていませんでした。 様々な書籍などでその無意味性を読み聞きしていましたので、血液型を話題としている人々をちょっとバカにもしていました。 ところが先日、献血に行って看護師さんと雑談をしたところ、大きな声では言えないが確かに血液型による性格の違いは有る、と言うのです。 毎日が血液型と密接な関係のあるプロの言葉だったので、その言葉はショックでした。 そこで皆さんのお考えをお伺いしたいのですが、血液型による性格の違い、どうお考えでしょうか? 私自身は「科学的には」あり得ない、と思っていますが、例えば人相学などは性格が人相に出ることは確かだと思うので (ホクロの位置なんかは全くナンセンスでしょうけど)、その有効性は少なからず有るかなーと思います。 同様に、血液型による性格の違い、これが皆さんの経験として、「有るか」「無いか」、お聞かせ下さい。 「有る」とお考えの方は、血液型と性格との科学的な関連性を推理していただけたらうれしく思います。 ぜひ先入観を差し引いたご意見をお願いいたします。 ポータブルHDDとUSBメモリの違い教えて? (1)ポータブルHDDは--500Gで¥11,000円 (2)USBメモリ--2Gで¥11,000円 1と2なら1の方が可也お得ですよね。 どうしてこんなに2は高いのですか? 確かに1は2より大きいですがスマホ程度でしょ。 どう考えても1の方がお得なように思うのですが・・ 2は、容量が少ないのにどうしてこんなに高いのですか? 余りにも、容量と価格の差が1と2では違いすぎるので非常に疑問です・・ なんですか?この違いは? 「やること」と「やってみること」の違い 「やること」と「やってみること」は違うことのようなのですが、 私にははっきりした違いが分かりません。 ただやることと、試しにやってみることは何が違うのでしょうか。 例えば、ピアノをただ弾くことと、ピアノを弾いてみること、にはどういう違いがあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 ホットイ○ズマについて 巷で話題のホットイナ○マと同じパーツを買ってきて自作しました。 しかし、なぜエンジンの回転数に会わせて容量の違うコンデンサを並列接続するのかがよく分かりません。 μFとrpmの関係って何なんでしょうか? リカバリー後のHDDの空容量の違いについて リカバリー後のHDDの空容量の違いについてです ThinkPad X40 ,X60を使用しています、DtoDでリカバリーしているのですがHDDを容量の大きなものにすると、同じOSなどがインストールされているはずなのに、それなりに使用領域が大きくなります、具体的には、20GのHDDでリカバリーすると使用領域が6G程度なのに、40Gや60GのHDDですると10G超えてたりします、これって気のせいではないと思うのですがなぜなのでしょうか? パソコンが、空きがたくさんあるから、多目に使ってしまえなんて判断しているんでしょうか? *ディスクのクリーンアップやデフラグなどは実行しています XPでもVistaでもこんな感じです 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など