• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉の出産里帰りについて)

義姉の出産里帰りと子供の態度について

このQ&Aのポイント
  • 義姉がもうすぐ産後の里帰りをするため、私の家にやってきます。しかし、私は産前の里帰りをしておらず、突然の増員で少し不安です。特に心配なのは、私の子供が赤ちゃんに対して手荒な態度を取ることです。
  • 私は以前児童館などで小さい赤ちゃんに興味津々で近づいていきますが、その後で引っかいたりたたいたりしてしまいます。これまでは出先での出来事だったため、すぐに離れれば問題ありませんでしたが、これからは注意しなければなりません。
  • さらに、私の子供が義姉の赤ちゃんに我慢することも心配です。義姉もある程度遊ばれる覚悟はしていると思いますが、私は子供が欲しいのにできないという思いがあり、気持ちに余裕がありません。経験者の方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.1

私は主人の実家で姑と一緒に暮らしています。子供はもうすぐ3歳。義姉の子供はもう大きいので今後里帰り出産はないですが、参考までに… ええと、質問者様も現在、ご主人のご実家で、お舅・お姑さんと同居してらっしゃる、という状況なのかな? で、2人目が欲しいけど出来なくて悩まれている、という状況なのでしょうか。 お義姉さんは一人目のお子さんでしょうか? 弟のお嫁さんがいると承知で里帰りですから、お互い気を遣うのは承知の上で、やはり不安なんでしょうね。 ご主人には何と相談されて、どう返ってきたのでしょうか。 ご主人の実家で、ご主人のお姉さんが帰ってこられるんですから、あなたが直接行動するよりご主人に動いてもらった方が何事も角が立ちません。 うちは、ささいな事でも「私から言いにくいな」と思ったら全部夫に丸投げです(笑) もちろん、夫が私と同意見であることが前提。「嫁がこう言ってたんだけど」ではなく、「僕たちこうしたいんだけど。」が重要です。 ご主人の協力ありきです。 また、1歳8ヶ月のお子さんならあるていどいい聞かせが出来ます。事前に「もうすぐ赤ちゃんがやってくるよ。仲良くしてね。」と言っておいた方がいいでしょうね。 もちろん言いつけ通りにはいかないと思いますが、そういう時は普通に叱ればいいのではないでしょうか。 ただほんとの兄弟であっても「この子は弟(妹)で、あなたはお兄ちゃんなのよ。」という様な事は言わない方がいいと聞きます。「あなたはもう大きいんだから。」という意味での「お兄ちゃん」ならいいと思いますが。 そして、たとえば上手に赤ちゃんをナデナデしてあげられた時は「すごい!えらい!ぼくはもうお兄ちゃんなのね!」と、大げさなくらい褒めてあげればどうでしょう。うちの子(現在2歳10ヶ月)はそれが嬉しいらしく「ぼくお兄ちゃん!」と胸を張ってますよ。 下の子ばかり構われると上の子は拗ねます。危ない時だけ注意して、あとはたーーーっぷり褒めて可愛がってあげればいいんじゃないでしょうか。 いとこも従兄弟、と書きますから兄弟です。それに、最初から家族ぐるみのつき合いの気兼ねなく仲良くなれる友達でもあります。 うちの子もいとこのお兄ちゃん・お姉ちゃん大好きですし、私自身もいとこが大好きです。 きっとお義姉さんの赤ちゃんもあなたのお子さんが大好きになりますよ! がんばってくださいね! まずはご主人と相談です!

29jinta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなりましてすみません。 おっしゃる通り、義父・義母・義祖母との同居です。一人目を出産してからの同居で、二人目にもなかなか恵まれず、今は一時休戦中です。 産前の時にも赤ちゃんのいる義姉がうらやましく&うっとうしく、よく旦那に愚痴っていました。旦那は「初めての出産やし、やさしくしてあげて」と、ごく当たり前のことを言っていました。それにすら気付かない程、自分に赤ちゃんができない事に焦っていました。 義母はまだ現役で仕事をしている為産後は3日休みを取っただけです。(義祖母はデイサービスにかよってます) だから日中は、基本的には私親子と義姉親子だけです。だから赤ちゃんにかまいに行くとたぶん私は付きっきりになり、家事も思うようにできず、イライラしてしまうんじゃないかと不安です。 子供の引っかき癖はなかなかのもので、時には私や旦那も被害にあい、言葉にならない悲鳴をあげるくらいなんです。大変なのが目に浮かびます。 「お兄ちゃんだから」的な言葉がよくないことを私も聞いたことがあります。 「従兄弟」は兄弟ですね。 頭にしっかりたたきこんで、明日に望みます。明日からしばらく戦争のような忙しい日々になるんでしょうね。お盆を過ぎたら、実家に里帰りできるのでそれまで辛抱します。 夜中に書いた質問でめちゃくちゃな内容でした。そしてこれも愚痴のようになってしまいました。すみません。 お互いのいとこ同士が仲良くなれるよう、私もがんばります。

その他の回答 (1)

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.2

NO.1です。丁寧なお礼ありがとうございました。 赤ちゃんが出来ない事、かなり思いつめていらっしゃるのですね。お辛い事とお察しいたします。私の話になりますが、私も2人目が欲しいと思いつつ1人目の育児に余裕がなく、2人きりになると子供に冷たくしてしまう事が多々あり、こんなんでは2人目など作れないと、現在2人目チャレンジは控えている状況です。だから、理由は違えど「自分にもどうしようもない程人に優しく出来ない」という気持ちはわかります。 文章を見ると、ご自分でもおっしゃっているようにかなり病んでいらっしゃいますね。 旦那さんもお優しい方なのでしょう。自分の奥さんが実のお姉さんを悪く言うのは辛いので、やんわりとそうおっしゃるのでしょうが、相談者様にしてみたら少しご自分の味方が少ない…と感じている、というところでしょうか? 家で持て余していていいレベルだとも思えないので、思い切ってメンタルケアをしている病院を訪れてみてはどうでしょうか。もしくは、自治体の子育て支援窓口に相談をしてみると、適切な病院なり何なりを紹介してくれたりします。(そういう事が手厚い自治体だといいのですが) 子連れで病院も大変ですが、家も戦場であるのなら外の方がましと割り切って。 私も時々鬱に近いような状態になります。ごく軽いし薬が嫌いなので自己判断で、鬱ではないと思っているのですが…それでも、思い切って一度そういった病院を受診して、せめていまの状態がどうなのかを診断してもらってもいいのかな、とも思っています。 病院というとなんだか仰々しいし、自分が病人のようですが…… でも、専門家が自分の味方になってアドバイスをくれるところって、病院が一番身近だから…しょうがないですよね。 お互い、乗り越えましょう!

29jinta
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 今日子供と二人きりの時間が久しぶりにでき、覗いてみたら回答が来ていて慌てて返事を書かせてもらいました。 日曜に義姉がきて以来、息子はすっかり懐いてしまい、どちらが里帰りしているかわからないくらい義姉に遊んでもらっています。 赤ちゃんにも初めのうちは気になってよく覗きにいったり引っかいたりもしていましたが、私が家事をしているうちは義姉が息子の遊び相手になってくれる(寝ている時間が長いので)ので、家事がはかどらずイライラすることもありません。 なんなら、私がやろうとしていた洗濯の取り込みなどもやってくれたりするので、来る前にあんなに心配していた自分が恥ずかしいです。 産後ひと月も経っていないのに、こんなにしなくていいよ、と言っても「動けるし、やっておくよ」なんて言う始末。 気を遣うのは「お互い様」なんですよね。 shinoayuさんも二人目が欲しいけど・・、という葛藤の中にいらっしゃるのですね。一日も早く葛藤の中から抜け出して、赤ちゃんと会えるといいですね。うちの息子もやっぱり赤ちゃんが欲しいようです(笑) 精神科・・・自分が行くなんて想像もしていませんでしたが、そんなレベルなんですかね・・。とてもじゃないですが、行く勇気がありません。旦那に、義母に、なんて言おうという感じです。 shinoayuさんは、強いですね。少しでもそう思えるのはきっと気持ちが強いのだと思います。 どちらにせよ、お互い乗り越えましょう!