• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラモの技を極めたい)

プラモの技を極めたい

このQ&Aのポイント
  • プラモデルの技術を極めるための方法や情報を教えてください。
  • プラモデルを芸術の域にまで高めた作品を目にし、本格的にプラモに取り組みたいと思っています。どのように技術を高めていけば良いでしょうか?
  • プラモデルの組み立てだけではなく、工具の使い方や塗装の仕方など、技術を幅広く学びたいです。どのような情報源や学習方法がおすすめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

私も雑誌の定期購読をお奨めします Web情報はメーカー系のサイトをチェックすのはどうでしょう? あとは貴方の好きなジャンル次第で 定期購読する雑誌を選定すれば良いと思います ガンプラ系なら「HobbyJapan」とか AFV等ミリタリー系なら「ModelArt」とか 定期購読を続けると技術的な情報も蓄積されますよ

参考URL:
http://www.sto.co.jp/member/marushin/linkm.html
takabon225
質問者

お礼

お返事有難うございました。HobbyJapanは最近購読し始めました。早速サイトで色々調べてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

本当のマニアは、キットを組み立てるとき、完成後には見えなくなってしまう部分も念入りに組み立てたりするんだそうですが...。 色々な模型屋を回ってみて、行きつけの店を作って、店員と親しくなって技術を直伝してもらうというのはどうでしょうか? しかし、なぜか、本当に謎なんですけど、模型屋のオヤジって、人に愛想を良くしたら不幸でもあるの?ってくらいに無愛想な人が多いんですよね。 いわゆる職人肌?

takabon225
質問者

お礼

お返事有難うございました。妙に納得する部分がありました。(笑)自分がよく行っている模型店のおやじもそういう感じです。一度勇気を出していろいろ話し掛けてみたいと思います。

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.1

こんな場合にオススメなのはやっぱり本屋さん等に行ってみることかな? ネット上だとどうしても玉石混同(石の方が圧倒的に多いし…汗)ですからね 出版物の方が最初から"見せる"事を意識して作られていますので、見やすいと思いますよ まぁ、プラモ(模型)は技よりもアイデアやセンス勝負だと思っていますが。。。 例えば、車のエンジン室を作るとします。この時に付いている部品を1から10まで全部完全再現なんて…相当大きなスケールでないと無理ですよね?ここで何を再現して何を省略するのか?と言う"センス"が問われる訳ですね。 "スモールライトで手の平サイズに縮小"こんな場合はどうなると思いますか?さぞかし完璧なミニチュアになると思いますか? 私だったらそうは思わないと思いますよ 確かに"再現性"と言う点では100点満点でしょう。でも"雰囲気"はどこか違って見えてしまうような気がします "本物と寸分違わぬラインを出す"のではなくて"本物の雰囲気を持つラインを出す"ココが重要なんですね。感覚的には似顔絵と同じようなものでしょう。本物はそこまでエグい形はしていないのだが…ボディの抑揚の激しさがこのモデルの持ち味だから…なんて時にはちょっと大袈裟に造詣してあげると良かったりしますね アイデアと言ったのは、もうそのままです(笑 例えば何かの部品を再現しよとした時に、何も模型用の材料だけで何とかしようとしなくっても全然OK! 材料なんて台所用品でも冷蔵庫の食品(何に使うんだ?)でもゴミ箱から拾ってきた物でも何でもOK♪ 要は最終的に"ソレらしい物"ができれば良いのですからね 技術や知識的な事は練習や本等で習得できると思います 一番大事なのは"自分の目にどう映るか?"コレだと思いますよ 模型は1mmの変化でも激変しますよ 例えば1/24の車の模型の車高を1mm変えると言うコトは、実車に直せば24mmも変化しているのですからね(ノーマルとローダウン車ほどの違いですよ…これは!)

takabon225
質問者

お礼

詳細な説明有難うございました。これから本等で色々情報を仕入れていきたいと思います。

関連するQ&A