• ベストアンサー

感受性の強い子

私の姪に小学一年生になる子が居ます. 今日、図書館から借りてきた子供図書室にあった本を3冊読んであげたのですが、1冊はイエスキリストの本でした。 一年生には難しいかなと思ったので、私がわかり易くとても簡単にお話をしてあげたのですが、十字架に掛けられたイエスキリストの話しをしたら目をうるうるさせて泣いてしまいました・・。 悲しい本等も読み聞かせしてあげることも大事かなと思うのですが、、まだ早いのでしょうか。 「その本すぐに片付けて」って言われてしまいました。 まだ成長段階では早いお話でしたでしょうか。 可愛そうな事をしてしまったのかちょっと悩んでます。 小学一年生にはどんな本がその子の成長段階に適してるのでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.3

それぞれのお考えがあるのでなんとも言えませんが、 私は子どもが幼稚園のころにキリストの伝記は読んで聞かせました。教会で教わるので、きちんと話しておこうと思いました。 やはり感受性というか、感情移入の激しい子でしたので、涙をいっぱい溜めていましたが、害があるとは思わなかったです。 1年生くらいで泣かせる本ベスト3は「スーホの白い馬」「きつねとぶどう」「難破船」だったと思います。何度もせがまれて読みました。とにかくあまり先入観を持たず色々読んであげたらいいと思います。子どもの理解力は侮れませんよ。図鑑のような本もずいぶん読みました。でも冒頭で書いたように、親御さんの方針がありますから、まずは相談されてからのほうがいいでしょうね。

momoyadayo
質問者

お礼

早いという意見もあり、どういうものかちょっとまだ分かりませんが、 キリスト経の家庭では子供にどのくらいの時期に教えてあげてるんでしょうね。。 涙ためて拒否されてしまったので、こういう場合どう対処したらいいのかまだ分かりません。。 今後、どうするべきかなとちょっと考え中です。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2

感受性が強い。良いじゃないですか。 本を読んで泣いた。すばらしいです。 泣くことは悪いことではないですよ。可哀想なことでもないです。 むしろ、本で泣いたこともせずに大人になる方が怖いです。 よい経験をさせてあげましたね。 本当にそう思います。 きっと姪っ子さんは、一生かけて、その意味を考え続けることができるのではないでしょうか。 うちの甥姪もキリスト教系の幼稚園なので、十字架の意味も分かっているはずです。(私が)うるうる泣くような歌もよく歌っています。 難しいからしない、でなく、難しいことでも、早いうちから触れていくことは大切だと思いますよ。特に、「知識」でなく「心」で感じるものに関しては。

momoyadayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事遅れてすみませんでした。 ちょっとばたばたしてました。 私も出来るだけ世の中にある事を広い心で見たり聞いたりすることが出来るようになってほしいと思うのですが、親の方針もあると思うので一度、話をしてみようかなと思ってます。ありがとうございました。^^

回答No.1

こんばんは 外国や日本の童話や昔話がいいのでは? キリストは相当早いと思いますよ。また、先にせめてタイトルだけでも、親に見せてから、読んであげるといいですね。

momoyadayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 そこの点気がつきませんでした。 一度親に題名を見せて与えるようにします

関連するQ&A