なんだって食べ過ぎたら太ります。
大豆は高たんぱくでヘルシーな食材とされてますが、カロリーはそれなりにありますよ。(表示を見てください)
ヘルシーというのは健康的とか健康維持に一部効果があるというような意味ですから…別にダイエットに利くみたいな訳ではないと思います。
自分の代謝量をオーバーするカロリーを摂取したらそりゃあ太ります。
ダイエットするのに良い食材というのはどういう定義なのか分かりませんが…ヨーグルトに食物繊維豊富な野菜などは整腸作用があるのでおなかには良いです。おなかの調子が整うと、ダイエットしやすくなる人というのはいると思います。
栄養バランスが崩れているから太ったり体脂肪率が高いのならば、やっぱり整えてあげないと。痩せてもりバンドが恐いです。
冷え性とか血の巡りが悪い場合は代謝下がるそうなので、そういうサプリや効果があるという食材(生姜とか唐辛子とか)を食事に取り入れても良いと思います。
間食や食べすぎを抑えるには蒟蒻とか寒天良いですよ。牛乳も。
夜、太ると分かっていてもおなかが減った時などにも一時しのぎですが良いですよ。
あと、食前にお水を一杯飲んでおいても落ち着きます。
糖分が不足するとおなかが減ったと思うのが体の仕組みらしいので、飴を一つだけ舐めるというのも何だか良い感じです。
お礼
ありがとうございました。