- ベストアンサー
壁に穴を開ける事の是非
風呂と洗面所が2Fにある木造在来の家を建てている最中です。 先日排水パイプ設置の関係で天井を一部低くしないと駄目と 言われてしまいました。 その時に「モルタルの外壁の2F部分に穴を開けて排水パイプを外に出し 1Fの壁にも穴を開け戻せば天井を低くしないで済む」とも言われました。 穴を開ける面は周りから見られずその点は気にしてないのですが 風雨による腐食等問題ないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外壁貫通部分の止水処理をきちんとできれば問題ないでしょう。 しかしながら、一旦外部に出した排水管をまた屋内に戻すのはどうなんでしょう。外壁からの漏水リスクを増やすだけで意味がないと思います。 2Fの排水系統と1Fの排水系統を一緒にしてしまうのは封水切れの原因にもなるのでむしろそのまま外部(地中)で合流させた方がベストですね。外部に出たところで通気をとっておくこともお勧めします。
その他の回答 (1)
noname#78261
回答No.2
建築士です。 お建てになってるお施主様の相談と思います。 2F浴室の設置の際は設計上荷重、排水の位置、排水の防音、床レベルの高さなど考慮すべき部分は多いのです。 ご説明がなかったとすれば設計者は設備に弱いのかも知れません。 でも、工事は始まってしまったのでそんなことはいってられませんね。 止水については前の方がおっしゃっていますので補足のみ。 私も、外に配管を出すなら出しっぱなしのほうがまだよいと思います。 その場合、VP管(肉厚)にして、指示金具をしっかりつけることと、凍結や損傷に対する防護もしてあげて下さい。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 足りない言葉を補っていただいてありがとうございました。 工務店に責任もって処理できるか確認してから VP管と指示金具、凍結・損傷の防護の件も確認してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 工務店に止水処理を責任もって出来るか確認し 地中で合流させる事が出来るか聞いてから どうするか決めるようにします。