- ベストアンサー
積分型のADコンバータの製作
現在「ICL7109CPL」と言うIC(積分型ADコンバータ) http://www.mfink.or.jp/~nkomatsu/adc/ICL7109.html を使って http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_504f60630208/504f60630208.htm このサイトに掲載されてるような電圧測定を行いたいのですが、 どんなプログラムを組んでどんな回路を製作すればいいのかよくわかりません。 (データシート) http://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/1354 データシートのP4,Figure1の回路を製作すればよいのでしょうか? また積分型ADコンバータを用いた電圧測定回路が掲載されている サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それで次は積分型のICL7109CPLを使って電圧測定を行おうとしたのですが このADコンバータ自体は16ビットパラレル出力です パソコンとのIFを232Cにする為にはパラレル/シリアル変換する必要が有ります http://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/1354 17 / 20ページ 最下段の回路 IM6403 CMOS UARTがシリアルI/Fです このUARTの出力はTTLなのでMAX232でRS232cに変換します この回路例は↓にあります マキシム/ダラス > 設計者のためのライブラリ > アプリケーションノート A/DおよびD/A変換/サンプリング回路 http://japan.maxim-ic.com/appnotes10.cfm/ac_pk/2 UART http://japan.maxim-ic.com/appnotes10.cfm/ac_pk/33 インタフェース回路 http://japan.maxim-ic.com/appnotes10.cfm/ac_pk/14
その他の回答 (2)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
既に同様な質問を繰り返していらっしゃるようですが http://okwave.jp/qa2461856.html http://okwave.jp/qa2295982.html http://okwave.jp/qa2286298.html http://okwave.jp/qa2241750.html この最初の時点から何を実行して何が出来てなにが出来ないのでしょうか? qa2295982でそれなりに基板を作って後はシリアル通信のみのようですが その作った基板はどうなりましたか? うまくいかないから他の方法を探していらっしゃるのでしょうか? また最初の質問と同じURLの基板に戻っているようですけれど QNo.2286298の回答にある↓のプログラムは実行できたのでしょうか? http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_505064b3aae80342/b376aa768d02ab/b376aa768d02ab.htm 意味不明の通信プログラムですけれど 憶測ですが通常はシリアルポートは無手順非同期で通信しますが このプログラムは同期で通信してるみたいです http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_505064b3aae80342/505064b3aae80342.htm このタイミングチャートでRTSをクロックに使ってますね しかもデータ入力はRXDではなくてDSRを使うと言う反則ワザ? そもそもこの回路の通りに製作出来たのでしょうか? http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_504f60630208/504f60630208.htm それをまず開示してください
- murashin3
- ベストアンサー率42% (55/129)
> (データシート) > http://www.maxim-ic.com/quick_view2.cfm/qv_pk/1354 > データシートのP4,Figure1の回路を製作すればよいのでしょうか? ADコンバータのアナログ側の出発点はこの回路になると思います。 実用的には、用途に応じた入力アンプが必要になるだろうと思いますが ADコンバータの勉強ということならこのまま始めて見るのも良いでしょう。 問題はデジタル側の回路とソフトウエアですが、デジタル側の 回路の具体例はデータシートに載っていないので、どこかから 探してくるか、自分で設計することになりますが、けっこう 広範囲の知識が必要になるので独学では難しいと思います。 最終的にパソコンにデータを取り組むということが目的でしたら CQ出版の「USB汎用インターフェース・キット」 http://www.cqpub.co.jp/eda/USBKit/USBKit.htm に8ビットADCの事例が詳しく載っており、これを ICL7109CPL 用に アレンジするだけで済むのでかなり近道になると思います。 (・・・と思ったら絶版ですねコレ。orz でも在庫や中古が無いか探して見る価値はあると思いますよ)
補足
お返事ありがとうございます。 現在はADコンバータの勉強のために回路とプログラムを作って電圧測定を行っています。 貴重な御意見ありがとうございました。
補足
お返事ありがとうございます。 http://mweb.jrscomware.com/tie/data/KyouzaiDB/bg/07/76aa45a7e4cc774b6976aad26a0709/_504f60630208/504f60630208.htm この回路とプログラムが掲載されている本を持っていてプログラムの 一部に間違いがありましたが、電圧測定を行う事が出来ました。 それで次は積分型のICL7109CPLを使って電圧測定を行おうとしたのですが 前回のように本など参考に出来るものを所持していなかったので、 質問させていただきました。