• 締切済み

CPUは劣化する?それとも故障?

宜しくお願いします。 1年ちょっと使用しているデスクトップPC(XP HOMESP2)のことで質問です。 CPUの演算処理(スーパーπ)やエンコードが以前より明らかに遅くなりました。 以前はアンチウイルスソフト常駐で104万桁が1分前後だったタイムが今では1分半近くかかるようになりました。 419万桁でもやはり2分以上、確実に遅くなりました。 エンコードも同じ設定で同じ素材をエンコードしてもやはり1~2割程度時間が長くかかるようになりました。 何が原因なのでしょうか? 試しにアンチウイルスソフトをアンインストールまでしたのですが変わらず、さらにリカバリまでしたのですが、変わらず遅いです。 メーカーに修理に出し総点検してもらったのですが「正常」とのこと。 確かに普段の使用においては特に不具合はないのですが、どうも納得がいきません。 故障なら保証が切れる前に直したいですし。 これはどういうことでしょうか? 3年ほど使っているもう一台のPC(XP HOMESP2、同じ常駐ソフト、同設定)では購入時と特にπの成績とかは変わりません。 またMEMTESTをしてもメモリは全くエラーはなく正常でした。 CPUの故障でしょうか? 故障でなくてもここまで大幅に劣化することはあるのでしょうか? それともCPUは消耗品なのでしょうか? 某サイトの情報ではやはり50秒台が私のCPUでは普通のようです。 ハードの改造とかは何もしていません。

みんなの回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

確証はないですが。 BIOS の設定は変わってしまってませんか? と言っても確認は困難かと思いますが。 例えば、SDRAM のアクセスについて、「DIMM SDRAM モジュールに搭載された ROMに記録されたデバイス情報に従う」という設定の他、 手操作でクロック数を設定できたりします。 或いは、セカンドキャッシュを使う/使わないとかも 結構影響が大きいと思いますが.

sss10mh
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >BIOS の設定は変わってしまってませんか? 前にメーカーのサポの指示で少し弄ったことがありますが 自分では弄ったことはありません。 これはメーカーに問い合わせた方が良いのでしょうか?

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

リカバリしてもだめという状況ならハードウェアが原因である可能性が出てきます。 CPUクーラーのファンにゴミがたまっているなどの理由によってCPUの温度が上がると、破損防止のためにクロックが落ちることがあります。 CPU-ZやWCPUIDなどのフリーソフトで動作クロックを確認されてはどうですか。

sss10mh
質問者

お礼

詳しいレスありがとうございます。 >CPUクーラーのファンにゴミがたまっているなどの理由 国産大手メーカーで総点検してもらったばかりですし そんなに古くないPCでもそのような現象が起きるのでしょうか? しかも起動直後でも遅いです。 国産PCメーカーはπの値はその値で問題ないと言います。 ですが、今までは30秒ほど速かったわけですし、 某サイトでも50秒台がいくつか報告されています。 CPU-Zを試してみます。 どの辺りを注意すれば良いのでしょうか?

sss10mh
質問者

補足

CPU-Zでは動作クロックもほぼカタログ値どおりでした。 となると… どうしてでしょうかね??

回答No.2

余計なスタートアップが原因と思いますが

sss10mh
質問者

お礼

レスありがとうございます。 余計な常駐ソフトは厳選して切っています。 それに以前と常駐ソフトは変えていません。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

電子が回路を通ることで、多少は劣化しますが。「動かなくなる」はあっても、「遅くなる」というような中途半端な故障の仕方はしません。 CPUやメモリのクロックが定格で動作しているかどうかあたりから確認してください。

sss10mh
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 そうですよね。長年酷使しているPCでもほとんど劣化はしてませんからね…。 >CPUやメモリのクロックが定格で動作しているかどうかあたりから確認してください。 確認方法を教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A