• 締切済み

ボリーュムHDRECとは

PCのデフラグを実施しようとしたら、HDREC言葉が出てきました。 その意味と、空き容量が無く、デフラグが出来ないとの回答です。ハードデスク上の不要なフアイルを消去せよとの指示ですが、内容理解出来ず、困ってます。解る方、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.2

#1ですがちょっと補足しておきましょうか お使いのPCはソーテックのものではないでしょうか? ソーテックのPCのリカバリ領域のドライブボリュームにそういう名前がついていることがあるそうです さて、ハードディスクにはCとかDとか名前が付いていることはご理解されていますよね 一般的にはCもDも一つのハードディスクを分けて2つにしてある訳ですが、ここに隠し領域としてもう一つ、3つに分けてあるのではないかと思います この3つ目が前に説明したリカバリ領域です 隠してあるので普通は見えませんが、デフラグツール等では表示されるかと思います つまり、何か起きて買った時の状態にリセットしたいとなったときに、いつも使っているハードディスクの内容を一度全て消してしまって、あらかじめ初期の状態を保存してあるそこから入れ替えてしまうというものです 初期状態のバックアップを取ってある領域と考えて差し支えないかと思います どういうデフラグのツールをお使いか分かりませんが、OSはXPでしょうか? それに標準でついてくる「ディスクデフラグツール」でやられているのであれば、表示されている「ボリューム」というところで(C:)、(D:)と並んで3つ目に「HDREC」というものがあるのであればおそらくそれではないかと思います そこをデフラグしようとして空き容量がなくデフラグできないということなら特別異常ではありません。そもそも初期状態から特別な操作をしなければ書き換わることも無い部分ですので、デフラグする意味がありません 上の標準ツールで分析すればほぼ真っ青になるかと思います しかし、もしこれのことならツールで分析してもほぼ間違いなく「このボリュームを最適化する必要はありません」と出るハズだと思うんですがね・・ 当てはまれば参考までに

  • opapa
  • ベストアンサー率43% (200/460)
回答No.1

もしかしてHDRECはリカバリ用のデータが格納されているボリュームではないでしょうか? リカバリとはPCに異常が起きて修復できなくなったとき等、PCのHDの内容を出荷状態に戻す為の作業です つまり全てを買ってきて箱を開けて初めて使った時の状態に戻します その時の状態のデータをあらかじめHD内を分けて格納してあるものが最近のPCには多いです 基本的に書き換えたり追加したりするものではないので、入るだけの容量しか取ってありませんので、空き容量がほとんど無いのも当然のことです もしこれならデフラグの必要もありません 違っていたらご容赦を

jiyagasan
質問者

お礼

早速のご返事ありがとう御座いました。 私も不理解なので、内容が鮮明に理解できませんが、取り合えず 問題ない様なので、一安心しました。 ありがとう。御座いました

関連するQ&A