- ベストアンサー
児童虐待として通報するべきでしょうか
親戚に4歳と10ヶ月くらいの子が居るのですが、その子の親がほとんど育児放棄をしているせいか、同年代の他の子と比べて明らかに知能が遅れているようなのです。 残業がある仕事をしている訳でもないのに家に帰ってくるのが非常に遅く、子供とは数時間しか一緒に居ません。その数時間もずっと寝ているようで、子供とほとんど会話をせず、別室でテレビを見せて放置がほとんどです。 そのせいか、もうそろそろ幼稚園に入園しなければならない年だと言うのに、未だに日常会話が満足に出来ないようです。 (その幼稚園も、少し前に引越しをした時から住民票を移しておらず、全く予定が立っていないようです。) 教育面以外でも、ほとんど一日一食しか食べさせていなかったり、もうすぐ冬だと言うのにフローリングの床に薄い夏用の布団(?)に夏服パジャマで寝かせていたり、何かすると声を張り上げて怒るので子供が完全におびえてしまって「あれが欲しい」等と言った当たり前の要求すら口にしなくなっていたりします。 こういう事を目にするのが初めてで詳しくないのですが、これは児童相談所に虐待として通報した方が良いのでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- tarutarutann
- ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.10
noname#128261
回答No.9
- michio1212
- ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.7
- naopazzo
- ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.6
- higemanbon
- ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.5
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4
- picochan
- ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.3
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2
- neo-soft
- ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございました。 食事はレトルトか、菓子パンなどがほとんどだったようです。 親戚は元々少なく、居ても遠方にしか居ないので 今回私の母の家に越してきて初めて…と言った状態でした。 今度からはもっと頻繁に連絡を取るようにしたいと思います。