- 締切済み
クロスステッチで糸が引き連れる
2本、3本どりでクロスをする時に、だんだん糸が浮いてきて糸の長さがだんだん不揃いになってきてしまいます。よれたりねじれたりしない様に気をつけていますが、目が揃わなくなってきます。何か良い方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 77naonao
- ベストアンサー率23% (7/30)
はじめまして!クロスステッチは楽しいですね! 私はクロスステッチ歴9年くらいになりますが、最初は表だけでなく裏もきれいでなくては!とか、ねじれてはならぬ!とか、いろいろと考えながら刺していましたが、今はあまり何もこだわりません。ステッチするのが楽しく、どんどん図案が出来上がっていく過程が幸せ(^^)っていうことだけで良いのではと考えています。それに、やはり数をこなしていくと自然にきれいにさせるようになってきます。 でも、最初の頃の作品は一つ一つの目が揃ってなくてきれいじゃないけれども、それでも愛着もあり、味もありでなかなか良い物です。だから、あんまり気にしないで、どんどん好きな図案を刺していくのが、良いと思います。 ねじれの解決方法としては、糸のねじれと反対方向に針を回せばよいのです。私もリネンもアイーダもすくい刺しです。少々つれたり、ねじれたりしても、作品になったらかわいいです。いっしょに楽しくステッチしましょうね。
- LavenderBrown
- ベストアンサー率77% (7/9)
まず糸を針に入れる前に糸を一度一本一本バラバラにしてからまとめて針に通してください。これだけでかなりのよじれが解消されます。そして刺している最中に起きてしまう糸のねじれですが…。 糸のねじれを直すのに針を上下に動かすという方法もありますが、これは糸が傷み毛羽立つ原因になるのでおすすめできません。ご存知かもしれませんが、針の穴には表(すべすべの方)と裏(ざらざらとした方)があり、裏の方から表の方に糸を動かすと糸が痛んでしまうんです。 他のねじれを避ける方法にはレイルロードをする、Laying Toolを使うなどの方法があります。私が好きなのはレイルロードです。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/kuc/x-stitch/Xsfaq/CrossStitchTutorial_J.htm#twist レイルロードをするとステッチをするのにとても時間がかかりますが、仕上がりの出来は全然違うのでぜひ試してみて下さい。私はタオルなどのような物の時はしませんが、額装するものや人にプレゼントするものは必ずレイルロードをして刺すようにしています。 糸の長さが不揃いになってくるのもレイルロードをするとかなり解消されると思います。ただこれは糸の進み方によってどうしても起きてしまうので完全に起こらないようにするのは難しいですが…。中には生地の裏側でもレイルロードをする人もいるようですが私はそこまでしていません。 参考になれば幸いです。
補足
ありがとうございます。1本づつ引き抜いてから合わせて糸に通すやり方はそのようにしています。レイルロード何となくはわかりますが、イマイチピンと来ません。とても興味があるのでもう少しわかりやすく噛み砕いてお教え願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
糸を取り出すとき二本なら二本そのまま引っ張って、好きな長さで切って使っていますか? 好きな長さでかまいませんが、そのまま針に通すのではなく、一旦一本一本バラバラにしてから指定の本数にまとめて針に通すようにするといいです。 棒のような塊りではなく、きしめんのような塊りで刺していくといいです。(伝わりますか…^^;) 糸がヨリがかかって紐状になるのではなく、テープのような状態で刺していくのがいいんです。 枠を使って縫ってらっしゃると思うのですが、糸を引っ張る時あんまり強く引かないほうがいいです。 理想はフンワリ、コンモリ布の上に刺繍糸が盛り上がった感じです。 あんまりゆるくても引っかかって抜けてしまうので、程度の問題ではあります。 刺繍のコツで、もう一つ大事なのは運針縫いや刺し子のようにチクチク続けて縫わないこと。 針をさし一目縫ったら糸を引き、次の針目に入れ一目縫ったら糸を引き、です。 クロスステッチだとついつい縫いやすいので布をすくいあげて縫ってしまいがちです。 枠で布を張っているのだから、布をすくいあげるのは無理なはずで縫いにくいと思います。
補足
ありがとうございます。クロスをする時に、私はフープを使っていません。アイーダで刺すことが多いのですが、生地が伸びてしまいそうで怖いのです。やはり使った方がいいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。本当に楽しいです。図案見ているだけでわくわくしてきて、すぐ時間がたってしまいます。ネットでクロスのノウハウなどを見て自分なりに気をつけていますが、なかなか・・・。でも楽しさはいつになっても変わらないんです。それだけ奥も深いし、魅力があるものなんですね。一つ一つ丁寧にがんばってみます。力がわいてきました。