• ベストアンサー

重病?の人が向かいにいるんですが、ときどき助けを求めます。

ペーチェット病というものhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4572/koen03/mizuki01.htmlをわずらっている60歳くらいのおばさんが向かいにいます。おじさんの方はおとなしそうな人で、ずっとおばさんの看病を熱心に続けられています。しかし、僕から見ると我慢がよく続くなあというのが正直な感想です(もう20年以上病気みたいです)。普通の人なら介護疲れでプッツンしてしまってもおかしくないと思いますし、現にそういう高齢夫婦がよく記事に載ります。 その夫婦が大声で言合いをするようになり、3年ほどたちます。以前から大丈夫かな?と思っていたんですが、今日、おばさんが「助けて、ころされる」と何回かいってました。40分くらい続いた後、おじさんが強引に病院に?連れて行ったみたいです。おじさんもおとなしく人のよさそうな人ですが、そういうひとだからこそ、家の中だと我慢の限界がこえておかしなことをするんじゃないか?と心配しています。しかし、おばさんの方も大げさな人なので、余計な口出しを他の家庭がしない方がいいのかな?とか思ってしまいます(もちろん、長年の病気で複雑な夫婦関係があるとおもいます)。 うちの近辺は近所付き合いが薄く、近所の人も無関心な人が多く、何にも音沙汰なしです。なにかあったら警察にでも通報した方がいいような気がしますし、私が一度家に言ってみようか・・とも思います。 このような場合、どういうタイミングで警察とかに届けた方がいいのでしょうか? 知恵のある方。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trysn
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.2

はっきりとした状況が分かっていないのならば、#1さんと同じく やはり民生委員さんに様子を見に行ってもらうのが無難だと思います。 何かあったら…という気持ちは分かります。しかしkamkamkam3さんが何かするなら、 今度、ついでの時にでも交番で「向かいの家が心配である」旨を伝えて パトロールの際に気に留めてもらうようにする、くらいでいいのではないでしょうか。 「助けて、殺される」という声の原因が何であるのか分からないのですよね? ベーチェット病の他に何か病気があってそれが原因となっているかもしれないですし。 私の母も病気でこんなことを叫ぶ時がありました。病院に連れて行くのに何時間かかったか… それと同じ病気という訳ではありませんが、そんなこともあるということで… だから本当にそういう切羽詰った状況でないのかも知れないですよね。。。 不自然でない状況が作れるのなら、向かいのお宅に行ってみてもいいとは思いますが、 お土産のお裾分けでも持っていったとしても、突然で不自然になりませんか? もし、伺えたとして、そこでおかしな雰囲気を感じたら、直接kamkamkam3さんが 動くのではなく、まずは福祉の専門部署に相談に行くほうがいいと思います。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうも丁寧にお答えしていただき、まことにありがとうございます。 どうも、色々と家族で推測したところ、Trysnさんのおっしゃるとおり、病院に連れていく前に大騒ぎをしているみたいです。それで、またおっしゃるとおりなんですが、本当に切羽詰った状況でない確立の方が高いとおもうんです。 おみやげをあげるくらいのことはできるんですが、だんなさんの方が結構奥手な人でなかなか口を割らない人なんです(いいにしろ悪いにしろ)。 民生委員さんなんですが、この辺の人は、こういっては失礼なんですが、よぼよぼの爺さんがやってるので。。#1さまもおっしゃるとおり、あんまりひどく心配だったら福祉の公共の機関に電話してみようと思います。うちの周りは虐待?疑惑の夫婦が他にもいたりしてなんというか、困った地区なのです。。 どうもありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#22328
noname#22328
回答No.3

機会があれば、おじさんと顔見知りになられる努力をされたらいいかな、と思います。 ただ、朝と夕、顔を合わせた時に、おはようございます、こんばんはと、声をかけるだけでいいです。 私は逆に、人の輪が濃いところで住んでいましたが、挨拶されるのは最初びっくりしても、 当たり前のことですからすぐ慣れます。 一番の手がかりとしては良いことだと思います。 家庭へ口出しをすることにもなりませんし。 周りとのつながりが無い状態、というのが一番鬱積するのではないかなと思うので、 挨拶だけでも、声をかけてあげるというのは、一番簡素で、一番効果のあることではないかと思います。 外で何度か声をかけ、天気の話を交わすほどにもなれば、家の向いに住んでいることも伝えることが出来て、 何かあれば声をかけて下さいというところまでもいけるのでは。 早急にことを急げば、危惧されているように、おじさんの行動範囲を狭めることに繋がるかもしれません。 気にされている気持ちを一歩進めて、日常の挨拶をかけるという、一歩目を踏み出すことをお勧めします。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 向かいなので挨拶はしますが、おじさんが奥手なので、なかなか心を開いて相談とかしてくれそうにないんです。「いつでも困ったときはいってくださいね」ともそう簡単にはなんとなくいえない雰囲気でして。。私も精神病(うつ病とか)をわずらった経緯があり、近所の人にはけん制されている部分もあることはあるんです。 そのおじさんは人のいいおじさんなので、よく挨拶はしますし、時々その家の家具を運ぶときなんかも呼ばれたりしたことはあるんです。 おっしゃるとおり、おじさんが一番苦労していると思うので(複雑怪奇な中を)、なかなか下手に行動して相手に余計迷惑をかけることだけはしたくないんです。こちらとしては、なんにも異常のないことを祈ることしか今はできていないのが現状でして。。 どうもありがとうございました。挨拶を今以上にしようと思います。そうすれば、なにか本当に困ったら相手の方から口を開くかもしれませんので。 参考になりました。ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

地区の民生委員にお願いしましょう。 民生委員が誰か分からない? そんなときは、市町村役場の福祉関係部署か社会福祉協議会と行ったところに聞いてみてください。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 民生委員はわかりますが、普通の人(特に融通が利く)人ではないので、きっちりと警察とか市の福祉関係部署とかに聞きたいんです。 でも、余計なことをして、だんなさんが動きつらくなってもいけないと思うんです。しかし、その家庭の中がまるっきり暗闇なのでどうしたらいいのかわからないんです。下手にパトカーでも呼んで、余計だんなさんの行動を限らすような真似だけはしたくないんです。 ですから、近所の人として動くタイミングを教えてほしいんです。簡単な例だと、確実におかしな悲鳴を上げたら絶対に動こうとは思うんですが、できればそうなる前に何とかしたいんです。 >市町村役場の福祉関係部署か社会福祉協議会 一度電話して相談する価値がありそうです。やってみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A