- ベストアンサー
妻の愚痴
結婚4年目。 子供はいません。 当方はサラリーマン。妻は非正規雇用のパートで、事務職を しています。 最近妻の仕事に対する愚痴で、当方も煮詰まり気味です。 以下の二点が、妻の主な愚痴です。 1.何故、パートの自分がこんなに責任があって、且つテクニカルな 仕事をしなければならないのか。 2.何故、周りの人(パート仲間)より、自分が一番キツイ役回り なのか。 妻は、家で散々愚痴ってる割には外面がよく比較的頼まれやすい タイプだと思います。 そして根源的に、 「パートなのに何故こんなにやらねばならないのか」 「キチッとやって、出来る人材としての評価も欲しい」 という矛盾を抱えており、ストレスに拍車をかけているようです。 私から見ると責任重大といっても常に上司は隣りに居る訳で、 困ったら聞けばいいし、その仕事の一切は上司の名のもとに 成されるものであって、要はサポートなのです。 「店一軒まかされる」 「自分がリーダーとして下の人たちを取り仕切る」 「その仕事の責任は自分にあって、社内的にも対外的にも 責任を負う立場にある」 という本当の「責任」とはかけ離れたものです。 当方から見ると、あっても月数回の1時間程度の残業でキーキー 騒ぐのは理解しがたく、「責任」や「テクニカル」というのも、 それ程のものとは思えません。 要は、妻の視野の狭さ、人間的な器量の小ささに起因するところが ほとんどだと思っています。 当方にもっと器量があって、もっともっと目線を下げてあげて 「うん、うん」と穏やかに聞いてあげられればいいのですが、 なかなかそこまでの人格者には成り切れなく、妻が愚痴ると 最後にはどうしても険悪な感じになってしまいます。 妻煮詰まる→当方も煮詰まる→更に妻煮詰まる、 という悪循環です。 この悪循環を断ち切る智恵は無いでしょうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 奥さんの愚痴を聞きながら、その日のプロスポーツの結果でもお考えになっていたらいかがでしょうか。このように申し上げるとお腹立ちになるかもしれませんが、愚痴を険悪な気分で聞いてしまうのは、愚痴が奥さん自身に関することであるのに、ご自分の耳で聞いてしまうからです。愚痴は決してご質問者様に向けられたものではなく、奥さんが自分の事に関してのやりきれない思いを口に出しているだけなのです。その時たまたまご質問者様が目の前にいるだけであって、ご質問者様に文句を言っているわけでも何か解決のための意見を求めているわけでもありません。 そんなことは分かっている、とお思いになるかもしれませんが、 >当方から見ると、あっても月数回の1時間程度の残業でキーキー 騒ぐのは理解しがたく、「責任」や「テクニカル」というのも、 それ程のものとは思えません。 要は、妻の視野の狭さ、人間的な器量の小ささに起因するところが ほとんどだと思っています。 という思いがあるということは、やはりご自身の心で奥さんの愚痴を聞いているということだと思います。そのような聞き方では険悪になるのは当然です。奥さんはご質問者様に意見を求めているわけではないのに、ご質問者様は意見を持ってしまっているからです。そうではなく、 >1.何故、パートの自分がこんなに責任があって、且つテクニカルな 仕事をしなければならないのか。 2.何故、周りの人(パート仲間)より、自分が一番キツイ役回り なのか。 と奥さんがお思いなのであれば、「なるほど、そういう風に感じてるんだな」と、奥さんの気持ちに寄り添うことが大切です。そして、奥さんのことはあくまで奥さんのこととして、ご自分とはある意味で関係のない話として聞くことが重要です。自分と関係がなければ、険悪な気分になることもないのではないでしょうか。もちろん、パート先の愚痴がご質問者様に飛び火することもあるでしょう。しかし、その時でも、「本当にその通りだね」と同意してあげることです。同意しながら、他のことを考えていればよいのです。ただし、それがあからさまに聞いていない様子だと奥さんの機嫌がさらに悪くなるでしょうから、トレーニングが必要です。 愚痴は、心についた毎日の生活の垢を落とす行為です。垢がたまると病気にもなります。奥さんの心を毎日きれいにしているという意識でお聞きになることをおすすめします。
その他の回答 (13)
外面がいい人に多いんですよね、奥様みたいなタイプ(苦笑) はっきり自己主張できるタイプだと、周囲とぶつかり合っても、 その場でストレスも発散されるので、家でブツブツ言うことも ないんだろうと思います。 友人にまったく同じタイプがいますが、延々と文句を言って、 「じゃあ、こうすればいいんじゃない?」とあきらかに解決 につながることを周囲がアドバイスしても、それができない からイライラしているんでしょうね。そういう人は、ただ、 聞いてもらえるだけでいいんだそうですよ。キーワードは、 「頑張ってるね~」「エライね~」だと思います。 >なかなかそこまでの人格者には成り切れなく、妻が愚痴ると >最後にはどうしても険悪な感じになってしまいます。 ↑ということなので大変だとは思いますが、ひと言、 「頑張ってるね~」「エライね~」と言ってあげて 下さい(笑) ほめてもらえば、よし!頑張ろう!と 励みになることでしょう。
お礼
ご回答ありがとう御座いました。
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
私も性格によることだと思いますし、他へ代わってもまた文句は言うのではと思います。実の所、私もそうです。私の職場は経営者夫婦以外全員パートです。それぞれがかなり責任を負わされて仕事をしています。(少なくとも私はそう思っています)でもそのことに対しての評価はあまり感じられません。時給しかり、待遇然りです。雇う側はパートは所詮パートで都合の良い道具でしかないのだと思います。辞めれば代わりはいくらでも来る、そう思っている雇い主ばかりではないでしょうか?うちはそうです。 私は聞いてもらえば多少はすっきりするので、よく家でも愚痴ります。主人や同居の母相手に・・うちの場合は同調してくれますので、煮詰まることはあまりありません。奥さんもただ聞いて欲しいだけで、具体的にご主人にこうしてくれと言っているわけではないと思うので、話しを聞いて「そうだね、大変だね」って言ってあげるだけでも奥様は気分的に救われるのではないでしょうか・・?
お礼
ご回答ありがとう御座いました。
- poioro
- ベストアンサー率20% (111/541)
性格に起因するところが大きいと思われます。 仮に職場を変わっても、またそこで新しい愚痴が出てくるでしょう。 当方もそれに似通った環境にあります。 うん、うんと穏やかにきいてあげればいいのですが、いつも、こちらもそう度量がいいとは限らない。あげくに居心地のよくない雰囲気になってしまいます。 悪いことに年齢とともに性格というものは、顕著なものになっていく傾向があります(一般的に)。 私はいまでは、これも運命と思ってあきらめています。 「心頭を滅却すれば火もまた涼し」ですよ。 気分転換に、たまに小旅行にでも連れて行ってあげて下さい。 回答になっていない回答で失礼しました。
お礼
ご回答ありがとう御座いました。
- 1
- 2
お礼
いやー素晴らしい。 1から100まで同意できます。 当方もいい歳ですので自分なりの考えはありますが、yyk2005さんの 回答は素直に全て吸収させていただきます。 おっしゃる通り妻は答えや解決策を当方に求めている訳ではなく、 「言い倒す」「ぶちまける」事が目的のようなので、当方がコツを つかんで煮詰まらないようにするのが最善でしょうね。 やはり「フン、フン、あーそう、大変だったね」と軽く返事をしながら、 意識はテレビで方耳だけ貸す。 解決策を探る必要も、真剣に真正面から聞く必要も無し。 自立したいい歳の大人がそれぞれの職場で働いているのだから、 1~100まで自分の職場の問題は自分固有の問題。 ある意味関係ないどころか、仮に手助けしようにも何一つできる はずもない。そういった、ある種ドライな線引き。 妻は「ぶちまければ」目的達成で、当方は「ぶちまけさせれば」 いいわけで、それに対してエネルギーも特別な思考も使う必要なし という事ですね。 ご回答ありがとう御座いました。