• ベストアンサー

教師が自殺することは重罪だと思いませんか?

今、教育現場はさまざまな問題を抱えていて、教師への重圧は大変なものだと思います。 精神的に病んでしまう教職員も少なくないということは、知っています。 そして、自殺という道を選択してしまうケースも少なくないといいます。 日本は、死者に鞭打つ行為はしてはいけないという風潮があるので、自殺をすると、被害者として扱われ、同情的見方をされます。 しかし、私は教師と言う職業の人が、自殺をするということは、とても罪深いことだと思うのです。 子供たちに、何よりも教えなければいけないことは、命とは尊いものだということです。 それを、自殺という道があると教えてしまうような行為をするということは、他のどんな教師の不祥事よりも、最も非難されるべきことだと思います。 自殺をするぐらいなら逃げろ、ということを教えた方が、数倍有益なのではないでしょうか。 普通の精神状態ではないからすることなのでしょうが、教師である限り、絶対に自分で命を絶つことはしてはいけない、最もしてはいけないことという、何よりも徹底させるべきだと思うのですが、酷なことなのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。(議論ではありませんので、他回答者への意見はご遠慮ください)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

生徒の自殺も重罪です。 両親にどれだけ大きい精神的ダメージを与えるかを考えるべき。        

noname#95960
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (24)

  • mkey7398
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.15

>教師である限り、絶対に自分で命を絶つことはしてはいけない、最もしてはいけないことという、何よりも徹底させるべきだと思う 私は、その通りだと思います。 教師になったのなら、最低限この事を肝に銘じて教職を全うして欲しいです。 もし、精神的に病んでしまって自殺をしかねないような状況に追い込まれてしまったなら、教師を辞めるべきだと思います。 当たり前の事だと思いますよ。 自分の大切な子供を預けるのですから、このくらいの意識を持ってくれてないと困ります。

noname#95960
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですよね。死ぬぐらいなら辞める道を選択して欲しいですよね。 子供のためにも、教師のためにも。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.14

 同業者として、ふがいなくは確かに思います。けれども自殺の対象範囲を「教師は影響があるからダメ」にするのはちと違うように思います。いちばん影響があるのは、親が死ねば子供であり、子供が死ねば親であります。こう考えると、全人類対象になりますよね。今いちばんショックを受けているのは、校長先生の家族(親もいるかも)です。それは間違いない。「弱い人だったんですね、自殺してほしくなかった。」と言われたら、私が息子なら言った者に「何がわかる!経緯を全て知っているのか!!」とつかみかかります。どんなに情けないと言われようが、その人にとっては尊大なる父でしょうから。哀しみにさらにたたみかけるのはおかしいように思います。つまり、思ったとしても(思うのは自由ですから)心の中にとどめておくのが、普通の人の道と思いますが、いかがでしょう。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。一番ツライ思いをされているのはご家族ですよね。 しかし、物事を考えるとき、一番だけを考えるのではなく、二番も考えなければいけないと思います。 何かを解決するとき、一つの方法だけでなく、多角的に攻めていくのも有効なように。

回答No.13

自殺をした教師よりも、そこまでその教師が追い詰められる環境に置き、それを助けなかった上層部が重罪だと思います。 教育者として、自殺をしてはいけないと言うのは最もですが、美談でしかないと思います。教師である前に1人の人間である以上、自殺しては行けないなどと規制を敷くことは不可能でしょう。 教えることは必要ですが、それを避けるためにはどこで追い詰められた本人達が救いを求めれば良いのか、そこの定義がない以上机上の空論です。「逃げろ」と言っても逃げ場はどこにありますか? 私は、ただの逃げで自殺をしたのだとしたら非難されて然りだと思います。 教えるなら自殺が罪だということではなく、辛い時は「心の休息を取れ。」と言うことです。例えば、本をゆっくり読んだり、しっかり睡眠を取ったり、精神的に追い詰められる状況から離れればいいんです。 自殺だけを取り上げるのでなくて、何故自殺に追い込まれたのか、そこまでのプロセスやそれ以外に道があったのではないか?などと主体的に考えさせる授業を行うのなら、賛成です。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「追い詰めた環境、上層部が重罪」その通りだと思います。 これらの改善が必要ですね。 >「逃げろ」と言っても逃げ場はどこにありますか? 今立っている足元以外はすべて逃げ場だと思います。それに気が付くかどうかだと思います。 そして子供にも気が付かせることを教えて欲しいですね。 そしてそれが回答者様がおっしゃる「心の休息」にも繋がると思います。

  • Lan-Euro
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

教師だから「自殺」を禁止する、というのはあまり意味がないように思います。多くの人が自殺していいと思って自殺するわけではないのですし、それ以外の道だって残されていたはずです。教師は職業能力以上に人間性が求められるのは当然ですが、逆に、そのプレッシャーが自殺に追い込む原因にもなっていると思います。無論、生徒に対する影響は、非常に大きいですが、その点だけで比較するならば、担任の先生が自殺するのと同級生が自殺するのでは、同じ衝撃を与えると思います。してはいけないこととして徹底させるのではなく、しないですむようなシステム(原因が闇に葬られない、専用の相談窓口を設けるなど)を考える必要を感じます。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「しないですむシステム作り」これが出来ると一番いいですね。

回答No.11

衝動的に自殺してしまうのでしょうから、それを理性で思い留まらせるのは難しいとは思いますが、 マスコミの扱い方は変えたほうがいいとは思います。 自殺=不幸、気の毒、被害者、同情、可哀想 と悲劇的に報道するのはいかがかと思います。 もっと自殺は恥ずかしいことだ、罪深いことだ、ズルイ事だと 批判的な報道の仕方をしてもいいと思います。 現実は気の毒なことだとは思いますが、影響を考えると、 死者に鞭打つ行為をあえてしても仕方が無いと思います。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。「自殺」に対する、社会的見方も変えないといけないと思います。

回答No.10

>普通の精神状態ではないから それです。自殺の原因はメンタルな問題からです。 ですから、まずメンタルケアをするべきだったと思います。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「メンタルケアをすべき」その通りですね。 重圧の多い職業ですから、十分なメンタルケアは必要ですよね。 それも同時進行で行わなければいけないことの一つですよね。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.9

教師の自殺は重罪だと思いますね、自殺したら死刑にすればいいんです。 自殺した奴にどーやって罪を償わせるの?(^^;

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 自殺してしまう前に、踏みとどまらせる何かが必要ですね。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.8

>酷なことなのでしょうか? 私は、酷な事だと思ってます。 生徒の自殺も同様ですが、自殺から逃げられないのは本人の意思ではなく、本人が身を置いてる学校(環境)の影響が大きいと思うからです。 自殺にまで追い込まれたケースに共通する「何か」があるはずで、その「何か」の前では「個人」が完全に無力化してしまうのではないでしょうか。 ↑の問題を何とかしない限り、「個人」の意思や力のみで解決を図ろうとしても酷で無意味な話だと思ってます。 何事も、「集団と個のバランス」が重要だと感じてます。 ちなみに、↓の本で教師が自殺に至った原因を「世間」という切り口で分析していますので、機会があればご一読ください。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334974422 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「何事も、「集団と個のバランス」が重要」その通りですね。 それを取り巻く環境について改善することが大事ですね。

  • namae872
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.7

教師も人間なので、死にたいと思うことも仕方がないとは思いますが、 せめて教師を辞めてから、死んでくれと思うのが、正直な気持ちです・・・。

noname#95960
質問者

お礼

正直な思いを書いていただきありがとうございます。

回答No.6

自らの命を絶つ。 このこと自体が罪であると思います。 (末期ガンなどの事例は別として) しかし、その意味は命を粗末にして欲しくないと思うからで 職業や置かれた立場で差をつける(重い重くない)と言うのは おかしな話です。(犯罪の場合は除外) 命はみな平等です、医師であっても、教師でも、警察官でも同じ事。 自殺をしなければ、その苦しみから逃れる事が出来ないような 精神状態に何故、追い込まれる事になったのかを知ることが大切で そこから、対策を考え再発を防止するべきです。 命の大切さ尊さを教える事は間違いなく大切です。 最近の指導要領ではゆとり教育がかえって「ゆとりのない教育」に なって来ています。 ゲームのようにリセットできない生き物の死と直面する機会が 少なくなって来ている事も要因ではないかと言われます。 先生の自殺の社会に対する影響は、確かに大きいと思いますが なにか、責任を個人に集中する社会の仕組みの方に「ひずみ」を 感じます。「死にたくなる思い」はそうなった事のある人でないと 理解できないかもしれませんが、一個人に責任を負わせるのではなく その社会全体の責任として追求すれば、 自殺者なんて出ないように思います。

noname#95960
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「命はみな平等」その通りですね。 そして「社会全体の責任として追求する」これも大事ですね。 ただ、物事を解決する際、方法は一つである必要はないし、一つ一つ順を追ってしなければいけないことばかりではないと思います。 例えば社会の問題と個人の問題とを同時に改善していくことも重要ではないかと考えます。

関連するQ&A