• ベストアンサー

義両親との関係

いつもお世話になっております。 現在結婚1年半、生後2ヶ月の女の子がおります。 家族は、義両親・夫・夫の妹(私より5つ年上です)・私・長女(2ヶ月)の6人家族です。 長女が生まれて、みんなとても可愛がってくれるのですが、義父が特にその場その場の長女の状況だけを見て、喉が渇いているのではないか?お乳ばっかりではなく白湯を時々あげたら?とか、夜寝付く際にすごく泣くのも喉が渇いているのでは?手とか足とか怪我してないか?と憶測だけで長女の状況を決め付けるのです。 それに対して、他の家族は何も言わず、1日通して長女をみている私は、あー今は眠いのだなーとか、今日はたくさんお出かけしたから頭の中で情報整理が大変なんだなーとか思っているのですが、義父の言葉が結構ストレスです。 義両親には、完母の子は白湯や果汁も必ず飲ませなければならないわけではないようです。病院で言われたんですよーと軽く言ったのですが、今の子はみんなそうなのか?病院によって違うんじゃないか?と言われまたまたストレスです。 長女の事はとてもかわいく、毎日お世話に疲れなんて少しも感じません。だから長女の変化は一番私が注意しているという自負があるのですが、それって母親のおごりでしょうか? でも、不思議な感覚なのですが、何か長女とはつながっているものを感じるのです。自然と彼女の要求が伝わってくるというか・・・。 皆様はお子様との関係はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tisa-chan
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.2

うちもそうです。 義母がいないので、子供のお世話は、すべて私。(主人は帰りが遅いので、あてになりません。)夕食時の義父と一緒に過ごす時間が苦痛です。 子供が泣けば、「飽きちゃったのか~」とスグ抱っこ、「少しくらい泣かせていても大丈夫ですから」というと、「ママは泣いてろだって」と。おんぶしてグズれば、「きついんじゃないのか」、手を口に入れて遊んでいるのに、「汚いからダメ」と押さえ込み、顔に傷が出来れば、「爪が伸びてるんじゃないか」等々。 言わないと分かってもらえないので、その度に、「遊んでもらえないのが分かれば、そのうち一人で遊びますから」、「今は眠くてグズっているんです」、「手を口に入れるのも遊びの一種、手の皮がむけるほどおしゃぶりしなければ大丈夫です」、「爪は短くしていても、強く顔を掻けば傷は出来ます。大人だってそうでしょ。」等々コメントしてます。 でも相変わらず、おんぶのときの「きついんじゃないか?」と「飽きちゃったのか~」は言いますけど。 叔母様方もよく家に来るのですが、その度に、昔はこうだった、○○(主人)の時はああだったと。いろいろ言われ、私もストレスを感じています。 でも、5ヶ月を過ぎ、私と他の人の区別がつくようになり、私に抱っこされて泣き止んだりすると、やっぱりママがいいのよね~と自己満足しています。 私も、この子ことは私が一番分かっているんだからと思っています。 そこで注意ですが、子供の具合が悪くなってしまった時、母親なら少なからず自分の責任と感じてしまうはずです。質問者さんのように子供との絆を強く感じている人なら、なおのこと。そうした時あまり落ち込まないように。それでなくても、周囲からいろいろ言われますから。 気をつけていたのに、私は子供に風邪を引かせてしまって、ひどく落ち込みました。その時は、病気ひとつしないで、大人になる子供なんていないんだからと前向きに考えるようにしました。 私も、初心者ママです。お互い楽しく育児がんばりましょうね。

kaoring_1976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 5ヶ月を過ぎるとママじゃなければ駄目な時がくるのですね!!! 今2ヶ月ですが、私の顔はよく追っています。そうすると、すごく嬉しくて可愛くて愛しくて・・・、きりがないですね。 子供の具合!そうなんです。結構責任感が強くて、特に子供がかわいいのでまめに体温を測ったりしていて、風邪でもひかせたら自分を責めてしまいそうです。tisa-chanさんのおっしゃるように病気ひとつしないで大人になる子供なんていないんだ!といつも頭において気楽にがんばっていこうと思います。本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.3

すご~く気持ち分かります! 私も、義両親に言われてきました。 心配性だし、親切すぎておせっかいだし・・ 私がこの子の親なんだから「いちいち口出さないでよ」って感じでした。 単なる向き癖なのに「斜頚じゃないわよね?」とか、泣く時の足をみて「ヘルニアにならないか」とか、顔に湿疹がすごくミトンをしてれば「顔なんてかかないよ」と外されるし、1歳1ヶ月でまだ歩かない娘にものすごく心配して・・。 今はもう諦めてます、聞こえないフリです。そのときの私は、言われるたびにムカムカしすぎて涙が出たり、円形脱毛症にもなりました。反抗もしたし、主人に言ってもらったりもしました。 娘も5才になりましたが、義親の性格は変わっていません(気はつかってくれるようになりましたが)でも私の性格はかなり変わりました。義親の言うことを間に受けていたら、自分がダメになります。今はすごく気持ちが楽です。好き勝手やっています。 大変な気持ち本当にわかります。親子の絆はとっても大きなものです。あなたの子育てで、あなたがお子さまをちゃんと育ててくださいね。

kaoring_1976
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです!いちいち口出さないでよ!って思うんです。 でも、この子はみんなに可愛がられて幸せだなーとも思うし、実母に相談すると可愛がられないよりよっぽどいいよ、って言われるし。 私なりに一生懸命、子供と成長していきたいと思います。 本当にありがとうございます!

  • arearea2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

それは大変ですね。 義父の言葉は、聞き流しておくのが一番だと思いますが、それも難しいようですね。ご主人に一言、言ってもらう事は出来ないでしょうか?私も、上の子の発達の事で「こうすれば良い」とか「アンタが、ちゃんと子育て出来ていない」などと言われ、ストレスで精神的な病になった事があります。そこで、主人に間に入ってもらったところ、あまり言われなくなりました。 母親と子どもって、本当に繋がっているんですよ! 子どもの気持ちが、手に取るように分かるでしょう?でも、逆に子どもも母親の気持ちが分かって、泣いたり怒ったりするんです。本当にっ。 義父のする事は有難いと思っていても、ストレスになって体や心が病におかされては、あまりにも悲しいですよね。 それとなく、ご主人に頼んでいかかでしょう?「感謝しています。子育てで困った事があったりしたら、その時は宜しくお願いしますので、見守ってもらえませんか」って感じで。ご自分で言える状況であれば、言ってみても良いと思います。

kaoring_1976
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は主人は両親にはあまり強く言うことができません。義父はタバコを吸うのですが、それも言えないのです。(今は義父も同じ部屋でタバコを吸わないように極力注意しているようですが・・・) やっぱり、母親と子供って繋がっているんでしょうか?助産師さんにもお母さんの気持ちは伝わるからね!って言われましたが。 でも、生まれてすぐの病院に入院している間ですが、本当に不思議な感覚に包まれました。なんとなく、長女の気持ちが伝わってきてなんで生まれてすぐなのにわかるんだろう・・・?って。それって気のせいではないのですね! 義父の言葉はうまく聞き流せるように気楽に行きたいと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A