- ベストアンサー
ワード、質問です。
ワードで文章作成しているのですが、字の下に直線を引きたいと思うのですが、罫線鉛筆マークーを使用すると、四角が出てしまい。 また、図の直線を使うといまいちうまくいかないんです。 何か、うまい方法教えて下さい。宜しく。 また、テキストボックスの使用方法が理解出来ないのです。すぐに移動 してしまうので、一点に押さえることはできるものでしょうか。また その内部の書式の設定の仕方がわかりません。宜しく、ご指導下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 vista2446です。 バージョンを確認していただき、ありがとうございました。 いろいろと設定を変え試してみたのですが、あなたが言われるようなフォントのダイアログを出すことができませんでした。 他の回答にあるように「書式設定ツールバー」を使うしかなさそうですね。 Cupperさんが、アドバイスされている「罫線」と「図(オートシェイプはこれに当たる)」ですが、罫線ツールバーにある「鉛筆アイコン」で書くのが『罫線』(一種の「表」だと思っていただいても、間違いではないと思います) 図形描画ツールバーで描かれるのが『オートシェイプ』です(テキストボックスやクリップアート、図の挿入もできます) このツールバーにある直線を選択して『線』の始点から終点までドラッグして描きます。そのとき、【Shift】キーを押しながらマウスを動かすと曲がることなく描けます。グリッドに沿う形になります。 グリッドとは、文字や図を配置するためのベースライン、基準線です。書面をきれいに整えようというねらいがあるんだと思うんですが、こいつがあることによってレイアウトに悩まされるんですよねぇ。。。 それにしても、なぜ、ダイアログの表示が違ってるんだろうか?なにかのソフトで関連付けされてるんでしょうかねぇ・・・
その他の回答 (7)
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
#4 Cupperです。 まだ勘違いされているようなので再度書きます。 罫線はアンダーラインを引く機能ではありません。 #4の回答では、図(オートシェイプ)を使ったケースにおいて【Alt】キー、【Shift】キーを押しながら『下線』を引く方法を説明しています。 罫線描画やコピー、移動など他の機能を使う場合は【Alt】【Shift】とも別の働きをします。
お礼
Cupper様 今回はいろいろと済みませんでした。ようやく私も理解出来ました。 本当に、有難う御座いました。 1.いわれる通り、PCは奥が深いこと実感しました。今後とも宜しくお願い致します。たた、言われている「ALT」「SHIFT」の動きの違いは、よくわからなんですが、再度お教え下さい。 2。青色のモノサシ作成onosasixlsを使用方法について助けて下さい monosasixlsを解凍出来たのですが、使用方法がわからず、困っておりました。「青色のモノサシ作成(ものさしを作成するシートのセルを選択」で何を入れても止まってしまいました、お教え下さい。http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html 1.monosasixlsと方眼指定する新しいエクセル・ブックを開きます。(問:両方、開くというこですね) monosasixls上で方眼の1目の大きさ(幅、高さ)を指定します。 (問:1ものさしの大きさを入力して下さい。この意味と効果教えて) 新しいエクセル・ブック上でセルA1を選択し、ボタンを押します。 (問:セルA1を選択とは、選択するだけですよ。ボタンは「もくVX]ですね。お教え下さい。) A1上にものさしが表示されるので、シート全体を選択してから 物差しの線に合わせて幅と高さを調節してから、枠を印刷します。 (問:物差しの線に合わせると言うのは、個々のセルの線に合わせると言う意味ですか。また異なる意味ですか、お教え下さい。) ※枠の印刷は「ファイル」「ページ設定」「シート」の「枠線」にチェック印刷されたものの幅と高さを計測して実際の値をmonosasixlsに書き込みます。(問:2の印刷結果が異なる場合にどのように書き込むんですか)これで、調整できるということですか。 前回のものさしを削除してから、ボタンを押すと実際の値を補正したものさしが表示されます。(削除は前をXする。ボタンとは「もくVX」ですか、)前回同様、セルの幅と高さを調整すれば、方眼になります。(新しいブックを保存してから、両方のブックを閉じてください。これが、意味が解らないんですが、是非ともご回答賜れますよう、お願い致します。
- nobuhisa1954
- ベストアンサー率26% (4/15)
始めまして、文字の下に線を引く方法 ツールバー表示方法は表示→ツールバー→書式設定のチェックが入っていればokです。上のツールバーにB(太字)I(斜体)U(下線)が表示されると思います。そこで下線を引きたい文字を選択して、Uを選択すると下線を引くことができます。ちなみにUの横に小さい下向き▼があると思うのでクリックすると下線の種類を変更することもできます。 次にテキストボックスの使用法 テキストボックスを書こうとすると、描画キャンパスが表示されるとすごい使いにくいので、表示しないように設定したほうがいいです。 方法はツール→全般→オートシェイプ挿入時に描画キャンパスを作成するのチェックをはずしてください。 そしてテキストボックスを書いたらテキストなどで移動しないように、左下にある図形の調整を選択し、テキストの折り返し→前面をクリックします。そうすると、テキストボックスの端をドラックすると好きな場所に移動ができます。一番前にくるのでテキストなどで移動することはないです。
お礼
nobuhisa1954様 今回はいろいろと済みませんでした。また返事遅れて済みませんでした。さて、言われるようにやったのですが、「U」が出て来ないんです。すべてを、見たつもりなんですが、おそらく私の誤りとはおもうんですが、再度「UとB」のある場所をお教え下さい。 方法はツール→全般→オートシェイプ挿入時に描画キャンパスを作成するのチェックこれも見当たらないんです。よろしくご指導下さい。 2。青色のモノサシ作成onosasixlsを使用方法について助けて下さい monosasixlsを解凍出来たのですが、使用方法がわからず、困っておりました。「青色のモノサシ作成(ものさしを作成するシートのセルを選択」で何を入れても止まってしまいました、お教え下さい。http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html1.monosasixlsと方眼指定する新しいエクセル・ブックを開きます。(問:両方、開くというこですね) monosasixls上で方眼の1目の大きさ(幅、高さ)を指定します。 (問:1ものさしの大きさを入力して下さい。この意味と効果教えて) 新しいエクセル・ブック上でセルA1を選択し、ボタンを押します。 (問:セルA1を選択とは、選択するだけですよ。ボタンは「もくVX]ですね。お教え下さい。) A1上にものさしが表示されるので、シート全体を選択してから 物差しの線に合わせて幅と高さを調節してから、枠を印刷します。 (問:物差しの線に合わせると言うのは、個々のセルの線に合わせると言う意味ですか。また異なる意味ですか、お教え下さい。) ※枠の印刷は「ファイル」「ページ設定」「シート」の「枠線」にチェック印刷されたものの幅と高さを計測して実際の値をmonosasixlsに書き込みます。(問:2の印刷結果が異なる場合にどのように書き込むんですか)これで、調整できるということですか。 前回のものさしを削除してから、ボタンを押すと実際の値を補正したものさしが表示されます。(削除は前をXする。ボタンとは「もくVX」ですか、)前回同様、セルの幅と高さを調整すれば、方眼になります。(新しいブックを保存してから、両方のブックを閉じてください。これが、意味が解らないんですが、是非ともご回答賜れますよう、お願い致します。親切な回答深謝致します。
- vista2446
- ベストアンサー率46% (131/279)
#3 vista2446です。 ご確認していただきたいのですが、、、 1.質問者様がご使用中のWordが「Microsoft Office Word 2003」であること。 2.ライセンス認証(製品のアクティブ化)を受けていること。 Wordの「ヘルプ」「バージョン情報」でご確認願います。2.は「バージョン情報」の左下「 使用できないアイテム」に何か表示されればライセンス認証を受けていないだろうと思われます。(認証を受けていないWordを見たことがないので推測です) お使いのソフトは「Word2003」で間違いはないと思うのですが、表示されるダイアログの内容が私のものと違いますので、以上の補足よろしくお願いいたします。
お礼
vista2446様 早速のご回答有難う御座います。至急CHECKしたのですが、間違いなく使用中のWordが「Microsoft Office Word 2003」で。 2.ライセンス認証(製品のアクティブ化)を受けています。 1下線は、「書式」一番上「フォントの中の(すべて大文字(A))を意味するんでか。「すべての文字列」が出てこないんです。宜しく ご指導下さい。 2.「レイアウト」タブで「水平方向H・垂直方向V開始位置FR」で 止まってしまうのです。当方XPで2003OFFICEです。、再度お教え願いたく、宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。 下線について、貴殿のおかげで、ある程度理解できました。有難う御座います。何卒、サポートお願い致します。どうか宜しく。
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
まずひとつ勘違いを訂正させてください。 Wordの罫線はアンダーバーを書く機能ではありません。文字を囲うためのものです。 そのため四角が表示されるのは仕様ですので理解しましょう。 次、図はグリッドに沿う形で始点と終点が描かれます。 (見えない格子状の線がありその交点に点が打たれると思ってください) グリッドの中間に描かせるには【Alt】キーを押しながらマウス操作をしてください。 ただし水平な直線を描かせる場合にはお勧めできません・・・終点が上下に簡単にずれます。 グリッドに沿わせる形で直線を描いた後【Alt】キーを押しながら移動や長さの調整をするか、 【Shift】と【Alt】キーを押しながら線を引いてみましょう。 【Shift】キーを押すと特定の方向(縦方向、横方向、縦横同比率)に移動させることができます。この場合は横方向へ固定するように働かせましょう。 次、テキストボックスは図です。図に文字を書き込んでいるという事を念頭においてください。 対処方法は、#3 vista2446さんの回答にある通りです。 これは図(オートシェイプ)のレイアウトに共通する設定ですので覚えておきましょう。 上で説明した線にこの設定を行うと行が挿入/削除された時、線だけが取り残されるようになり逆効果です。
お礼
Cupper様 早速のご回答有難う御座います。私、初心者なのでどうか宜しく。また、予定あり返事遅れたことお詫びします。早速、やらせて頂いたのました。 1WORDの罫線は、理解しました。早速言われる通りしたのですが、下記上手く行かず、再度ご指導たまわりたく。 「SHIFT」「ALT」キーを押すと、鉛筆から消しゴムマークにかわるんです。 「SHIFT」KEYを押しても同様になるんです。 どこが間違っているか、お教え下さい。 またテキストボックスは、「レイアウト」で止まったままです。 またグリッドとは、何かどのように使用するのか、お教え下さい。検索したのですが何も出ませんでした。 当方XPで2003OFFICEです。、再度お教え願いたく、宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。 罫線について、貴殿のおかげで、ある程度理解できました。本当に有難う御座います。
- vista2446
- ベストアンサー率46% (131/279)
下線は、「書式」「フォント」で開くダイアログボックスの「フォント」タブの中程にある「すべての文字列」の「下線」で逆三角形をクリックして選択できます。 また「文字のないところに下線を入れる」場合は、文字のかわりに空白スペースを入力して、空白を選択、文字と同じ手順で下線を引くことができます。書式設定ツールバーが解ればANo.2さんの方法が簡単です。 テキストボックスが勝手に動かないように設定するのは、挿入したテキストボックスを選択して「書式」「テキストボックス」をクリックして開く「テキストボックスの書式設定」です。「レイアウト」タブで折り返しの種類と配置を選択(四角かな?)次に左下にある「詳細設定」をクリックして「配置」タブの「オプション」項目にある「文字列と一緒に移動する」のチェックを外して「OK」「OK」とクリックし、設定終わりです。 内部の書式設定はテキストボックスの文字列を選択して、「書式」から設定できます。
お礼
vista2446様 早速のご回答有難う御座います。また、予定あり返事遅れたことお詫びします。早速、やらせて頂いたのました。 1下線は、「書式」一番上「フォントの中の(すべて大文字(A))を意味するんでか。「すべての文字列」が出てこないんです。宜しく ご指導下さい。 2.「レイアウト」タブで「水平方向H・垂直方向V開始位置FR」で 止まってしまうのです。当方XPで2003OFFICEです。、再度お教え願いたく、宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。 下線について、貴殿のおかげで、ある程度理解できました。有難う御座います。
- mgkg
- ベストアンサー率37% (79/212)
書式設定ツールバーに「U」の文字で下に線があるアイコンがあると思います。 線を引きたい文字列を選択して、それを押します。
お礼
mgkg様 早速のご回答有難う御座います。また、予定あり返事遅れたことお詫びします。 早速、やらせて頂いたのですが、Uが見つかりません。 当方XPで2003OFFICEです。書式は、上からF,P、N、C、T、D、X、E、I、L、K、H、R、A,S、V、Oしかないのですが、再度お教え願いたく、宜しくお願いします。ご回答お待ちしております。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
「下線」ボタンで文字の下に下線が引けますが? ボタンが判らない場合は「下線」を引きたい文字を選択、 「書式」「フォント」で出てくるダイアログの中央あたりに 下線を選択するプルダウンがあります
お礼
FEX2053様 早速のご返事、有難う御座います。私、ワード初心者なんで宜しく お願いいたします。 言われるように「書式」「フォント」と出したのですが、プルダウンが見あたらないんです。すみません。どう表示されているんですか。 また、文字のないところに下線を入れるのは、どういしたらいいでしょうか。 また、テキストボックスの使用方法が理解出来ないのです。すぐに移動 してしまうので、一点に押さえることはできるものでしょうか。また その内部の書式の設定の仕方がわかりません。宜しく、ご指導下さい。
お礼
vista2446様 今回はいろいろと済みませんでした。ご丁寧な説明有難う御座いましたようやく私も理解出来ました。本当に、有難う御座いました。 1.いわれる通り、やり、ようやくわかってきました。深謝致します。 2。青色のモノサシ作成onosasixlsを使用方法について助けて下さい monosasixlsを解凍出来たのですが、使用方法がわからず、困っておりました。「青色のモノサシ作成(ものさしを作成するシートのセルを選択」で何を入れても止まってしまいました、お教え下さい。下記が使用方法なんですが、前に進まないんです。http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html 1.monosasixlsと方眼指定する新しいエクセル・ブックを開きます。(問:両方、開くというこですね) monosasixls上で方眼の1目の大きさ(幅、高さ)を指定します。 (問:1ものさしの大きさを入力して下さい。この意味と効果教えて) 新しいエクセル・ブック上でセルA1を選択し、ボタンを押します。 (問:セルA1を選択とは、選択するだけですよ。ボタンは「もくVX]ですね。お教え下さい。) A1上にものさしが表示されるので、シート全体を選択してから 物差しの線に合わせて幅と高さを調節してから、枠を印刷します。 (問:物差しの線に合わせると言うのは、個々のセルの線に合わせると言う意味ですか。また異なる意味ですか、お教え下さい。) ※枠の印刷は「ファイル」「ページ設定」「シート」の「枠線」にチェック印刷されたものの幅と高さを計測して実際の値をmonosasixlsに書き込みます。(問:2の印刷結果が異なる場合にどのように書き込むんですか)これで、調整できるということですか。 前回のものさしを削除してから、ボタンを押すと実際の値を補正したものさしが表示されます。(削除は前をXする。ボタンとは「もくVX」ですか、)前回同様、セルの幅と高さを調整すれば、方眼になります。(新しいブックを保存してから、両方のブックを閉じてください。これが、意味が解らないんですが、是非ともご回答賜れますよう、お願い致します。特になにを入れればいいのか、お教え下さい。宜しくお願い 致します。ご回答お待ちしております。