• ベストアンサー

困っている子供や人を助ける仕事に就きたい!(長文&本気です)

私は頭が良くないし、趣味も特技もありません。 いじめにあい不登校になって通信制の高校に通っています。 そんな私にも「将来の夢」が出来ました。 それは「貧しい人困っている人を助けること」 テレビを見ていて「ゴミ山で働く子供」や「一生働き続けないといけない子供」「親のいない子供」「寝ることも食べることもままならない子供」などの特集や報道を見ると、自分は最低でゴミのように思えます。 それを見て「かわいそう」と心の中で思うことしかできない。 私にはご飯も寝る場所もあり、親もいる。 …なのにウダウダとグチをこぼしたり、死にたいと思う自分。 汗水たらして働かなくても株で大もうけして、健康食品や健康器具を買って好きなものを食べてダラダラしてる親。 そんな自分や親に腹が立って悔しくて情けなくて耐えられません。 お金持ちでそれなりに裕福な人を助ける仕事ではなく、 国内・海外にこだわらずで親がおらず苦しい生活をしている子供を助ける仕事に就きたいです。 漠然と思っているのは、 (1)孤児院で働く(親代わりになってあげたい・お世話をしてあげたい) (2)青年海外協力隊(しかし語学が必要になるので難しそう…) (2)については調べられそうなのですが、(1)については全く分かりません。 しかも通信制なので、そういう職業に就くにはどういう進路をたどれば良いのかを先生に聞くことができず困っています。 また上に書いたように、貧しい人や困っている人をこんな私でも助けることができるのでしょうか? そうなるとどんな仕事がありますか? 駄文、質問ばかりですみません。 多くの人のアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.5

こんにちは(^。^) わたしも海外よりも日本に目を向けられたほうがいいように思います。これからの日本は少子高齢化、地方格差、教育の問題が避けて通れません。 今、どちらにお住まいかわかりませんが、親元を離れて地方で暮らす覚悟はおありですか? 地方によってはお医者さんもいないところがあります。子供を産むにもお医者さんがいません。先般も脳内出血を起こした妊婦さんが、病院を19もたらいまわしにされ、子供を出産してから亡くなりました。 医師にはなれないと思うなら、2番さんが上げられた看護師や助産師の資格を取り、一人でも多くの子供をこの世に生み出すお手伝いをなさるのも良いでしょう。 特にお産の世界に携わりたいのなら、24時間臨戦体制の毎日で休みなどないですが、あなたのような人の力を必要としていますよ。 もしも教育界に興味があるなら、大変ですが、「障害児教育」に目を向けることもあるとおもいます。 最近、小学校の特殊学級に通う子供たちは年々増えています。ですが、実際彼らの担任教諭は障害児教育の資格を持っていないのです。これから健常児と障害児が共に支えあえる社会を作っていくことが求められてくることでしょう。 障害児教育の先駆者に「石井筆子」さんという方がいます。この方の映画があります。(下記サイトです)。主演の常盤貴子さんは脚本をとても気に入り、志願して演じたそうです(ギャラはとても少ないそうです。もともと監督自ら資金に苦労して作り上げた映画ですから) そして映画に出演している知的障害の子供たちはオーディションで選ばれた子供たちで、また、監督自らも重度の知的障害を持つ娘さんの母なのです。 mocomoco39さんの将来の道への参考になれば嬉しいです^^ その優しい気持ちを忘れないでね。

参考URL:
http://www.gendaipro.com/fudeko/

その他の回答 (4)

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.4

ほんとうに素晴らしいなと思い感動いたしました。あなたの志は素晴らしいと思います。ぜひそれを持ち続けてほしいなと思うのです。 ただ、老婆心ながら少し気になるところもあるので、期待されたお答えとは違うことを承知でアドバイスさせていただきたいと思います。 まず「貧しい人、困っている人」を助けるにはどうしたらよいかということですが、大きく二つあります。それはまず、あなた自身がお金持ちになるか、もしくは豊かになる方法を、貧しい人に教えてあげることなのです。 たとえば、貧しい人を献身的に助けた人としては、近年ではマザーテレサを思い浮かべる人も多いでしょう。彼女は、もちろん冷暖房のない質素な暮らしをし、貧しい人の痛みを自らも味わいながら、一生を救済にささげた聖女ですが、実は、大企業か国家予算並みののお金を全世界から集めて使っていました。もちろん私利私欲のためではありません。本当に多くの人を救おうと思ったら、それなりのお金と多くの人の力が必要だったからです。それ以外でも、欧米では資本家として大成功した大金持ちは、そのお金をずいぶん貧しい人のために、慈善事業のために使っています。ご両親の贅沢だって、回りまわって貧しい人を潤している面もあるのです。 だからまず知ってほしいのは、お金持ちになるのはよいことなのです。特にあなたのような志を持ったひとこそ、豊かにならないと、社会は変わらないのです。 もう一つ大切なことは、もちろん貧しい人に物質的な援助やボランティアなどは大切です。ただこれだけでは根本的に貧困はなくならないのです。よく言われるたとえとしては、「のどの渇いた人に、コップ一杯の水を差し上げるよりも、井戸の掘り方を教えてあげるのが本当の愛なのだ」という話があります。 たとえば日本は明治維新のあと、大発展しました。それは決して諸外国からお金の援助を貰ったからではありません。むしろ日本は、大変な利子のついた莫大な借金を抱えていましたし、免除もしてもらえませんでした。しかし欧米列強は日本に自分たちの文明について教えてくれました。日本の政治家も外国に留学することで、「どうすれば国が豊かになるのか」ということを学び、その結果「富国強兵策」とか教育制度をつくることで、日本はアジアの中で、唯一植民地になることなく一等国になったのです。 もちろん、コップ一杯の水のために行動する人も必要だと思いますが、まず今はきちんと勉強をされて、社会の仕組みをよく理解された上で、あなたのすばらしい夢を実現されたほうが、結果としては多くの人を救えるのではないかと思います。

  • rikey
  • ベストアンサー率27% (53/190)
回答No.3

色んなアプローチがあると思いますが、少なくとも、「かわいそう」という対象として自分がみられて、「あなたを助けに来たんだよ」と自分に対して言われることを想像すると、ものすごく屈辱的な気分になります。「かわいそう」として、他人の問題として見るのではなく、それを自分の問題として見てほしいと思います。 日本社会はすでに階級化しつつあります。学校選択制によって、いわゆる高級住宅地がつくられると同時に、スラムもこれからできていくでしょう。日本での新たなスラムをつくらせないこととか、階級化を止めるためにも、たくさんできることはあると思います。海外でも、世界の6人に1人は不法占拠(スクワット)で生活していると言われ、「不法占拠」ということを口実に立ち退きさせられたりして、新たに家のない人が生まれていっています。 支援することはとても大事だし、その気持ちは持ち続けてほしいと思いますが、同時に、いま現在、それらの問題が生まれ続けている状況を見つめながら、自分の問題として自分自身が関わる現場に立ち会って、そして人と出会って、ただ支援する/されるの関係だけではなく、でも自分の立場を見つめ続けながら、何らかの声をあげてほしいと思います。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.2

看護師とは 厚生大臣の免許を受けて傷病者もしくは褥師に対する療養上の世話、または診療の補助を行う者をいう。国家試験です。 准看護師とは 都道府県知事の免許を受けて医師・歯科医師あるいは看護師の指示を受けて傷病者もしくは褥師に対する 診療上の世話または 診療の補助を行う者をいう (保健師助産師看護師法より) 都道府県の資格です。 つまり「准看護師は医師や看護師の指示を受けなければ全ての看護業務を出来ない」という事なのです。それ以外はあまりやっている内容は開業医では変わりません。大きい病院になるとはっきり仕事の内容が区別されてきます。 最近は準看護学校を出てからも正看護師を目指すという方が増えています。その場合はあと二年間通学となります。 なので、最初、入るのが大変ではありますが、今は三年でストレートに正看護師の資格を得られる道を取るという方の方が増えてきているとは思います。ただ、経済的な事、成績などを考えると準看からの方が入り易いかなぁとアドバイスさせていただきました。私もできればストレートで正看護師になった方が苦労が少ないとは思いますが、学費はいずれも奨学金などで何とかなりますが、何より入るのに、それなりの学力が必要です。 求人はちらっとみましたが、サイト上でも載っている所もありましたし、あとは、中学の母校の進路指導に聞くとか、ハローワークに相談するとかして探してみて下さい。 看護師になるためにはなどの本も売ってますので、みてみると良いと思います。 私は正直言うと、母の勧めと貧乏でしたので、早く自立したいと準看から正看護師をとりました。大変苦労しましたが、それは生きる糧となっています。今は子供の学費稼ぎなど少しのパートでも収入が良くて勧めてくれた母に感謝している事と、子供をもったり、人生経験を積み、看護という仕事は人の命も関わる大変な仕事でありますが、やりがいは前より出てきました。なので、私はまだ若い学生の頃は本当の意味での看護などはやっていなかった様におもいますが、それだけ奥が深い仕事という事かと思いました。人を助けたいという人にはうってつけの仕事ではないでしょうか?

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

看護師さんはどうですか? 看護師になるためには今は少なくなってきましたが、準看護師といいそこそこ勉強ができなくても??入り易く二年間で都道府県のきちんとした資格が得られます。 私は海外の恵まれない子供に目を向けるのも悪くないと思いますが、まずは同胞である日本人を助ける事も価値はある事でし、しっかりとした資格を持つ事で自身に自信も出来ると思います。 何より、あまり年齢を気にしなくて良いという所も魅力ですよ。 おばさんとかも一生懸命、生きる為に勉強しています。 そこからもうひとふんばり頑張ると、正看護師への道もあります。正看護師になると海外などにも目を向けた仕事も出来るのではないでしょうか?あとは、ヘルパーさんとかも資格としてこれから重宝がられるのでは? 簡単に書きましたが、資格を得るという事は大変ではあります。 ただ、だらだらとしている自分に自信がきっと出来ると思います。 一生価値のあるものです。求人を見てください。結構、正看護師だけではなく開業医だと準看護師も有りますよ。 子供さんが好きならば、開業医の小児科を探してみるとか、色々と道があります。

noname#30659
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございました。 心から感謝します! とても参考になりました。興味がわきました。 二つ質問があるのですが、お時間あればお答えいただけるとありがたいです!(無理でしたら自分で調べます!) ・看護師と準看護師とはどう違うのでしょうか? ・求人情報はどこで探せますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A