- ベストアンサー
ご兄弟の婚約者、呼びますか?
皆さんの経験をお聞かせ下さい。 皆さんがご結婚される時にご兄弟姉妹に婚約者がいらっしゃった場合、自分の結婚式にその婚約者の方を呼ばれましたか? 私の兄弟が今度結婚するのですが、私の婚約者の出席に関しては何の打診もありませんでした。 私としては後々親戚家族になることは決まっているので、出席させてもらっても良いのではと思っています。 彼女も出れるなら出席したいとの意向もあり、私も家族の行事には出来るだけたくさん出席して欲しいと思っています。 でも兄弟とは言え、人の結婚式に「彼女も出席させてくれ」とは言いづらくて迷っています。 そこで参考までに他の皆さんは同じ状況になった時にどうなさっているのか、お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり辛口になりますが、私が兄の花嫁の立場でしたら 何で呼ぶの?と思います。 その理由は、 結婚式は相手方の親戚への自分のお披露目の場もかねてるのに どうして弟の嫁のお披露目の場と併用されなきゃいけないの? 主役は誰??自分たちは自分達の場を設けたらいいんじゃない? どうして私たちの場を利用されなきゃいけないの?? あつかましいんじゃい? っと思ってしまいます。 過去の質問を検索されたら同じ立場の花嫁からの質問も出てくると 思いますよ。 兄たちから打診があったのなら大丈夫だと思いますが、 自分たちからは言わない方がいいと思います。 いくら婚約者でも、結婚式の主役は花嫁一人。二人は不可です。 しかも結婚式という女の人の夢です。 花嫁も思い入れは沢山あると思いますよ。
その他の回答 (9)
- funyu
- ベストアンサー率11% (2/17)
この問題は、ご兄弟のお嫁さんの考え方によると思います。まずはあなたの彼女さんと、そのお嫁さんは面識があるのですか?普段から交流があって仲がいいのであればかまわないとは思うのですが、初対面なのであれば、私がお嫁さんの立場であれば断固断ります。男の方にはわからないかも知れませんが、結婚式にはものすごい思い入れを持っている女の人は多いです。 私の結婚式の時には自分の一生に一度の晴れ舞台には、自分を本当に祝福してくれる人だけ呼びました。会った事もない親戚や従兄弟などは呼びませんでした。 mc9様に想像してほしいのですが、あなたの彼女さんを連れて行った時に、その結婚式場の場では、その彼女さんを囲んで親戚の人たちなどがかなりの確率で「いつ結婚するの?」とか「いつからお付き合いしてるの」とか話し掛けられますよね。そしてその場が盛り上がったとします。 それを見た新郎新婦は面白くないですよ。「私達の結婚式だよ?あなた達のお披露目会じゃないのよ」と私なら思ってしまいます。 その後、親戚になったとしても心にしこりが残りますね。 以上が、実際に結婚式に兄弟の婚約者が来てしまった新婦の感想です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼女と新婦は初対面でこそないですが、頻繁な交流はないですね。 実家に食事に来るタイミングが合えば顔を合わせる、ぐらいです。 でもお土産も彼女の分を買ってきてくれたりするので、決して仲が悪いわけではないと思います。 親戚と私たちが盛り上がるのは控え室ぐらいで、後は式・披露宴はちゃんと主役に注目するのでは、 と思っていましたが、ちょっと楽観的過ぎますでしょうか。 やはり主役の意見が大事だとは思っていますので、それとなくさりげなく伺いを立ててみます。 私も新婦や彼女や親戚たちとの仲を損ねてまで彼女を出席させたいとも思わないですし、 なにより新婦と彼女にはいい関係になって欲しいですしね。 貴重なご意見、大変参考になりました。ありがとうございます!
- natsuhayoru
- ベストアンサー率26% (6/23)
No.8です。 補足です。 ご両親を間に入れて頼んでみては、という話がありましたが・・・ これは結構、微妙な可能性もありますよ。 ご両親が、「そうだ、呼ぶべきだ」と言ってしまうと、相手の花嫁さんとしては断れないでしょう。 でも、呼びたくない理由がもしあった場合は・・・どうでしょう? 相手の花嫁さんにとっては「自分の結婚式なのに、相手の親の思うようにされた」といわれる可能性が なくはないと思います。 親御さんに頼る前に、ご兄弟にそっと相談してみたほうがいいと思います。
お礼
何度もご回答、感謝いたします。 なるほど両親を挟むのも良し悪しですね。 人によって見方が様々なので、参考にはなりますが、どうすればベストか分からなくなりますね。 確かに自分の立場だった場合、親の言うなりで出席させてしまうのは不本意ですものね。 でも、たぶん両親は主役の意見を大事に考えると思いますので、主役抜きに話が進むことはないと思います。 あくまでも主役の新郎新婦と相談して欲しいと振ってみます。 ありがとうございました!
- natsuhayoru
- ベストアンサー率26% (6/23)
これは、相手の花嫁さんのキャラによりますね。 他の方の意見にもありましたが、主役を取られたりすると怒る人もいますから。 婚約した彼女が、その結婚されるご兄弟本人かそのお嫁さんと 面識があったり親しかったりした場合はだいたい呼んでもらえるはずなんですよ。 でも、そうじゃないってことですよね・・・? 呼んでもらえなかったのに呼んで、というのは・・・ どうでしょう?難しいかもしれません。 列席者の人数も関係ありますしね。 あなたがご兄弟の奥さんになられる方と仲がよろしいようなら 花嫁さんにお伺いを立てて、許可がでたらいいでしょうが。 そうでもない(特に親しくない)なら やめておいた方がいいですよ。 無理に参加させようとすると、あなたの婚約者さんの株を下げちゃうだけのような気がします。 ここはでしゃばらず、お二人からご結婚祝いを連名で贈られるくらいになさってはいかがですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり私も主役が一番だと思っています。 ですので無理に参加させることはしたくないのですが、私個人としては出来ることならそういう行事には 沢山彼女に顔を出して欲しいと思っています。 主役である花嫁の意見は重要だと思うので、なんとかうまく聞き出してみます。 ただ気を遣ってくれているだけなら話は早いんですが、果たしてどうでしょうか…。 ありがとうございました!
- 39mama
- ベストアンサー率17% (13/75)
わたしではないですが、従兄弟が結婚するとき、弟の彼女呼んでましたよ。婚約されてるなら身内も同じ、兄弟なのですから、話してみればいかがでしょう。案外ご兄弟の方も気を使っているのかもしれませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が逆の立場だった場合、兄弟の彼女を呼ぶかどうか気を遣うと思います。 兄弟も気を遣ってる可能性はありますし、思い切って聞いてみれば意外とすんなりOKかもしれませんよね。 ありがとうございました。
私の結婚式の披露宴に、義弟の婚約者が列席しました。(昔のことです) そのときは、深く考えていませんでしたが、義弟の隣に座る事はできなかったからでしょうか、といって、一人ではかわいそうということだったのでしょう、彼女のお母さんも呼ばれていました。 私は彼女にブーケをプレゼントしました。 彼女を列席させて欲しいと言うことはおっしゃってもいいと思いますが、 その時、どういう扱いになるのか、どの席に座っていただくのかを考えておく必要があると思います。 今から、あなたの御親族に会っておかれる事は彼女にとってもよいことだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに出席するとなった場合の席の位置は大切ですね。 本当は親族席で私の隣になれば一番いいのですが、 そこは式の当事者と応相談ですね。 出席できるとなった場合は、是非話してみようと思います。 ありがとうございました。
私の周りでは ・式の日取りが決まっている ・男性側の両親が彼女側の両親に挨拶が済んでいる ・両家顔合わせまたは結納がすんでいる 友人たちは、婚約者を式に呼んでいましたよ。 ただし、プロポーズも終えて、両家に結婚の意志は伝えたけれどちゃんとした挨拶は済んでいない友人は「この先なにがあるかわからないから」という理由で式には呼んでいませんでした。 質問者様のご両親に「彼女は近いうちに親族になるんだけど、呼ばなくてもいいのかな」と聞いてみたらいかがですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 式の日取りと両親へのキチンとした挨拶は済んでいます。 やはり両親を通した方がうまく行きそうですね。 また言い方も工夫したほうが良さそうですね。 ありがとうございました!
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
ご兄弟のご結婚おめでとうございます。 私の結婚式の時には、弟の婚約者は出席しました。 すでに私達の半年後に挙式が決まっていたので、 親戚へのお披露目も兼ねてだったと思います。 あなたの婚約者は出席したいと思っているので しょうか。ご両親やお兄さまは気を遣っている のかもしれないので、ご両親にそれとなく、 聞いてみた方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の婚約者は出席させてもらえるのであれば出たいと言っています。 両親や兄弟が逆に気を遣っているとは考え及びませんでしたが、 ひょっとするとその可能性もあるかもしれませんね。 両親を通して、サグリを入れてみようとおもいます。 ありがとうございました!
>でも兄弟とは言え、人の結婚式に「彼女も出席させてくれ」とは言いづらくて迷っています。 どうして言いづらいのですか?実の兄弟ですよね?同居しているなら直接、別居なら電話かメールで相談すれば良いと思うのですが・・・。 「彼女も出席させてくれ。」ではなく「婚約者も招待して貰うことは出来ないかな?」と、あくまでも兄弟の意志を尊重する口調で話した方が良いですね。そして諸事情(人数の関係等)で無理だと言われたら、無理強いせずに引き下がった方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実の兄弟ではありますが、本当に自分たちが呼びたい人だけを呼んで結婚式をしようと考えているところに、 私が婚約者も出席させてやって欲しいと言うと兄弟に気を遣わせそうで躊躇います。 おっしゃるように、頼み方一つで違いますよね。 兄弟の様子を見ながら、それと無しに話してみようと思います。 ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
きちんとした課程を踏まれているのであれば、出席を打診しても良いと思います。つまり、彼女の家に両家の挨拶と合意がある。結納が終わっており、式の日取りも決まっているか決まりつつある。つまり、公的に「婚約者」であることが証明できるような場合なら、胸はって良いと思います。極論ですが、結納などされていなくても両家で話し合いが終わっている場合は良いと思います。ご両親に相談されてはいかがですか?式には出席できなくても披露宴には呼ぶとか。 ご兄弟は婚約についてどこまで情報がいっているのでしょうか?もしかしたら自分たちのことで精一杯で、他への配慮がなされていない可能性もありえます。忙しいですし、それどころじゃないってことも多いです。 一度親戚の結婚式で、ただの「付き合っている人」の状態で披露宴に出席した親族がいます。その後籍を入れないまま同棲し、結局別れました。頭数あわせってことで未だに誰もそのことについて何にも言っていませんが・・。今考えると「別にどうでもいいかな」位の感覚でした。しかし、当人(新郎新婦)がどう思っていたのかは不明です。 婚約者を出席させたいという明確な意志があるのなら、率直に行っても良いのか、駄目ならその理由を聞くべきです。たぶん断ったりはしないでしょう・・・。その時はご祝儀を別に包むことをお忘れ無く。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親を間に挟んでみるのもイイですね。簡単なコトなのに気付きませんでした。 私の兄弟は私の婚約から挙式の日取りまで知っています。 多忙な余り他への配慮がなされていない可能性は、大いにありそうです。 一度両親を通じて相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辛口どころか違う方向からのご意見、大変ありがたいです。 私もあくまで主役は兄弟なので、一番大切なのは主役の気持ちですもんね。 回答者様のご意見は心に留めて、うまく話をしてみます。 ありがとうございました!