• ベストアンサー

20代後半で矯正してる人なんていますか?

前歯が下唇にすれて違和感を感じるようになったため、夏から矯正準備を始めていて、ついに来月から前歯に器具を付けます。 夏はその気だったのですが、ついに周りのみんなにバレると思うとすごく恥ずかしいです(><)小学校の頃はたまに矯正している子をみかけた記憶がありますが、私は今28歳で、こんな年から矯正してる人なんているかな・・・?と、疑問に思ってしまいます。 身近で矯正をしている方がいたら教えてください。結構きになるものですか?それとも最初だけですか? また、矯正の痛みや恥ずかしさはどれほどのものなのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今矯正しています。27歳・女・会社員です。26歳から始めました。 やるって言ったときの周りの反応は「ふーん」くらいでした。 「何で今更?」という方もいましたが・・・。 やはり私も人目が気になったので少し割高でしたがセラミック製の装置(銀色ではなく乳白色で目立ちにくい装置) にしました。それでも装置をつけたときはかなりの違和感でした。人目も気になりました。 でも周りはそんなに気にしていないという事にある時気付き、 そんな事よりかみ合わせを良くし、歯並びもキレイにしたいという気持ちのが強く、 人生80年の内のたった数年で一生?キレイな歯が手に入ると思うと、周りの目なんて 気にしなくなりました。 装置つけて1年経つ今では「恥かしい」という感情は全くなくなりました。 逆にそんな(矯正している)自分が誇らしいくらいです(笑) 治療が終わったとき、自分のキレイな歯を見るのが本当に楽しみです! 周りの人は矯正してると気付かれると、「えらいね。歯は大事だよ」と言ってくれる人が50%、 「そんなに歯並び悪かった?」という人が40%、あとの10%は「何で今更?」って感じです。 乳白色のせいか気付かない人もいます。とくに男性は鈍感です。 痛みは痛いときはかなり痛いです。1ヶ月に1回調整のため通院するのですが、 調整した後はものすごく痛くて食事もろくにとれない時もあります。 その時はお粥やヨーグルトなど食べてしのいでいます。慣れると痛くても色々食べちゃいます。 3~4日もすると痛みはなくなりますよ。 東京在住ですが、同じくらいの歳の女性で矯正してる方よく見かけますよ。 通っている矯正専門歯科も同年代の女性が多いです。 私より上の方もいます。たまーに同年代の男性もいます。 矯正は40代くらいの方まで出来るそうなので、ぜひ頑張ってください。 全然遅くはないと思います。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! おお~!同年代の方ですね!してらっしゃる方がいたとは・・・嬉しいです!今は孤独ですごく不安です。 それにしても、なるほど、矯正にも年齢制限があったのですね。遅くはない・・・と言っていただけると、やるって決めて良かったのかなと思います。 痛みの件、歯科医からもよく言われます。今は両奥歯に銀のワッカをはめているのですが、その準備の時の変な器具を入れた時にやはり3日くらい痛く、つまりこのような痛みが、毎月くるということですよね・・・。ストレスでハゲそうです。眠れない日が2年半も続くとは。 仕事もしてるし、職場の人たちに最初なんて思われるか不安ですが・・・頑張ります! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#136164
noname#136164
回答No.9

#2です。 >肌も荒れるのはなぜですか?ストレスですか? ストレスもあると思いますが、食事がお粥やゼリー飲料だったので当然栄養は偏りますし、寝不足も肌荒れの原因だったと思います。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどなるほど、そういうことですね。今から厳しい戦いになるんだなぁと覚悟をきめています。 度々ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No.3です。 前歯すべてですね。とにかく目立ちます。 もう5、6年以上やってると思うんですよね…。 同じ学校だったんですけど、ひどい乱杭歯だったんです。 歯並びが良くなると、顔が変わりますね~。 ホントにすごく可愛くなっちゃうんですよ。ビックリです。 それでダイエッとかもがんばっていて、会う度に変わっていくんですよ。 羨ましいやら、尊敬するやらです。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5,6年ですかー!長いですね!! 私は2年~2年半と言われました。いろんなタイプがあるのですね・・・。 可愛くなるのは、歯並びがよくなることで精神的に前向きになっていくからなのでしょうかね?そういう方はほんとに尊敬しますね!私は未だかつてないほど不安でネガティブになってます。いざ器具をつけると吹っ切れるのかもしれませんが。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247555
noname#247555
回答No.7

27才女性です。私も、夏ころから矯正を始めました。 pengin2221さんと同じように、前歯が下唇に当たって痛いことが度々あり、 歯医者さんで矯正を勧められて決心しました(^^)。 今は4本歯を抜いたところに、糸切り歯を動かしていっているところです。 なので前歯にはまだですが、奥歯から糸切り歯まで装置がついてます。 また、見た目が気になるのは最初だけ&自分だけのようです(^^;)。 まわりは『あ、矯正してるんだ』って思うだけみたいです。 痛みも、私はたまに歯がむずむずするのと、水がキーンとしみることがあるくらい…。 2回調整に行きましたが、調整後もわりと平気です。 むしろ抜歯後に装置がつくまでの間、笑うと横のほうが上下左右、 歯抜けですごく恥ずかしかったです(>_<)。 pengin2221さんは抜歯しない矯正ですか? 最近は、動いていく歯を見るのがとても楽しいです(*^^*)。 私も期間は2年~2年半と言われました。 終わるのも同じ頃なのでしょうか。 頑張りましょうね*

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 4本も抜歯をされたのですか?それとも、4本目を抜いたのですか?? 私は、『前歯から数えて4本目の両方の歯を抜きましょう』と言われました。 いろいろなタイプの矯正があるのですね!回答者さんはまだ奥の方だけ器具がついているということですよね。 私は、今月行ったら両奥歯に太い銀のワッカをハメられて、来月22日に抜歯、24日に上下全部の歯にワイヤーをつけられます(泣々)。 歯抜けの期間は二日だし、休日はさんでるし、何とか耐えます・・・。 歯の動きはリアルに感じることができるんですね!私も早くそれが楽しいと思えるようになりたいです。とにかく今は不安です。 期間は私も同じく2年~2年半と言われたのですが、その後にも、また歯が戻るのを防ぐために透明なケース(?)みたいなものをつけるようです。睡眠中だけでもよいみたいですが・・・。 どの道、長い戦いになりますよね!でも私は、『女の人生は30歳から!』とムリヤリ思っているので、頑張りたいと思います!一緒に頑張りましょう(><)/ ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hacchi11
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.6

25の時に矯正を始めました。(現在26です) 今は裏側の矯正もありますが、ちょっとお高いので私は普通に前からセラミックのブラケットにシルバーワイヤーでしています。 ドコモショップに行ったら担当だった方が矯正中でちょっと盛り上がったり。 教習所で出会った人(社会人)が矯正中でやっぱりちょっと盛り上がったり。 こんな出会いはなかなか面白いです。(話題になりますしね) なので、私の場合は「装置が恥ずかしい」より調整後は2~3日痛いことのほうが辛いです。 硬いもの食べられないですし。 それでも、前向きに考えれば「痩せ時☆」とおもってます。 装置を付けた後の友人の反応は 「矯正始めたんだ!いいな~私もしたい!」とか 「自分も昔やってたよ~今どのくらいなん?」とか キツイ反応はなかったですよ。 キレイな歯並びの為ですもの! そっちの方が楽しみなので気になりません~。 (あと・・・オマケですが、今の歯の状態を写真に撮っておくと良いですよ。 何ヶ月かして”ホントに動いてるのか~?”って思ったときに見ると励みになります。) 長々と失礼しました;

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! すごく前向きに考えてらっしゃって、素晴らしいと思います!私も引け目を感じて姿勢が悪くならないよう、頑張りたいと思います! 写真、そうですね!撮っておきます! 関係ないですが、子供を産んでからお腹がぶよぶよになり、「あぁ・・・産む前のきれいなお腹を残しておけばよかったなぁ」と今痛感している所なので、たぶんそれと同じなのではないかと思いました。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20921
noname#20921
回答No.5

36歳で矯正している知り合いがいます。 彼女は接客業ですが、堂々としていれば平気!と おっしゃっていました。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 堂々と、そうですよね!自分が気にするから他人も変に気にしてしまうんですよね! そう信じて頑張ります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の友人は、29歳ですがやっていますよ。 もうずいぶん前からなんですが、器具も目立つものです。 私や他の友人は、彼女が矯正を始めるきっかけをよく知っていたので、 あまり気にならないというか、 かわいく変身していく彼女を見ているのが、とても嬉しいです。 本人も、もともと明るい性格なのもあると思いますが、 矯正を始める前と今で、特に変わりはないように思います。 (むしろ写真など撮られるようになってくれて、 自分にますます自信がついたのかなーと感じています) 痛みは、聞いたことがないのでわからないですね~。 今度会ったら聞いてみようかな。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! ご友人はどんな矯正ですか?前歯全部にワイヤーをつけるものですか? 器具をつけてニッコリ笑えるなんてスゴイです。私は、日々いかに口を開けずに過ごそうかと今から考えているところです。 期間は2年半と言われました。ご友人もそのくらい経ちますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.2

26歳ぐらいの時に矯正を始めました。(現在は終了しています。) 器具は確かに目立ちますが、だからと言って馬鹿にされることはなかったし、矯正前の歯並びの悪さの方が恥ずかしかったので、矯正していることが周囲にばれることを恥ずかしいとは思いませんでした。 ちなみに、痛みに関してはとても辛かったです。痛覚は人それぞれなので一概には言えませんが、私の場合は、おかゆやゼリー飲料しか食べられなかったり、痛くてろくに眠れない時期もありました。肌も荒れました。 でも矯正して良かったと思います。歯並びは見た目だけでなく、健康にも関わってきますからね。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 現在は終了ということは、今はきれいな歯並びなのですね。 羨ましいですっ! 私は、いわゆる出っ歯なので、器具をつけてさらに目立つかと思うと・・・! でも、歯科医も、痛みのことはよく言います。肌も荒れるのはなぜですか?ストレスですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

恥ずかしさってのは、人によって違うと思いますが・・・ 私は顎関節症だったので、20代前半~後半にかけて矯正してました。 結局、途中でやめてしまったのですけどね。仕事の都合で。 体の為なのですから、気にせずやっていけばよいと思います。 歯磨きだけしっかりして、がんばってください。

pengin2221
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 途中でやめてしまったのですね、先生は「途中でやめた人はいません」と言っていましたが、人それぞれ、いろいろあるのですね。 歯磨き頑張ります。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A