- ベストアンサー
熱を風邪薬(感冒薬・解熱剤)で下げて良いのか?
よく、風邪を早く治すには、かかり始めにスグ風邪薬を飲むことだ、などというのを耳にしますが・・・ ほとんどの風邪薬には解熱剤が入っていると思うのですが、 熱って、身体に入ったウィルスを退治するために体が出しているもので、いわば発熱は体の防衛反応ですよね? それを、熱の出てくる前に風邪薬で抑えてしまうのって悪いことではないのでしょうか? 却って風邪の治りを遅らせる結果になったりしないのでしょうか? 教えてくださいませ。 出来れば、お医者様か薬剤師など、 その方面に詳しい方の回答を期待しております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬剤師です。ほんとのかかり始め、本人にしかわからない風邪の兆候(だるさ、熱っぽさ)があった時に、飲めば、一回飲むだけですっきり治る事もあります。十分な睡眠とセットでないと駄目ですけども。 ただ、熱が上がり続けているときは無理に熱冷ましで下げず、上がりきったところで飲むようにした方が効きます。 ただ、体力が落ちていて、熱による体力消耗に耐えられないようだったら、治る期間が長くなったとしても、服用した方が良い場合もあると思います。 ちなみに私の場合の例ですが (1)頭痛など、風邪だと思うけど、もしかしたら疲れかもしれないけど、あやしい、という場合 風邪の方に賭けて飲んで早めに寝ると、次の日はスッキリです。もう少し様子を見よう、と飲まずに翌日になったら本格的な風邪に進行して後悔したこともあります。 (2)扁桃腺炎に進むとわかってしまった場合 私の風邪はほぼ100%ノドからで、扁桃腺も持っているため、初期の対処のデッドライン時間を超えてしまうと、この風邪は今の症状は軽くても、熱が上がりきらないと治らないというのがわかります。 仕事中だったりすると、夜まで体を持たせるために、解熱剤を何回か飲みます。これは熱の上昇カーブを抑えるためで、焼け石に水、体のためだけでいうなら「風邪の治りを悪くする飲み方」です。 仕事を早退できたり、終業時間になったら、解熱剤は飲むのはやめて、熱を上げていきます。熱のピークが来たら、そのまま一時間我慢して、そこで解熱剤を飲みます。そうするとストンと熱が下がります。 私の場合は極端ですが、熱が出てきたら、ちょくちょく体温を測って、上昇している間は飲まない。ピークになったら、しばらく我慢してから飲む(体温を下げる時に汗をかくので水もたくさん飲む)。と言うのが無駄無く効くパターンだと思います。 解熱剤なしでもいずれはなおりますが、体力が消耗すれば、体の治癒力も減りますので、それは兼ね合いですよね。仕事をしてると何日もは休めないし。私も人数的に早退が難しいので、終業まで持たせる分の薬の服用は、無駄と知りつつです。 そしてかかり始めの基準をもっと厳しくして、自分の体の不調に敏感になって真の「かかり始め」に飲むようにするなら『風邪を早く治すには、かかり始めにスグ風邪薬を飲むことだ』というのも正しいと思います。 もちろん普段の体調管理も大事です。
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
仰る通りです.かぜ薬の効能・効果を良く見れば分かりますが,症状の緩和だけなのですね.決してかぜを治す訳ではないし,かぜが薬で治るわけではありません.本当は各症状で辛いものだけの薬で緩和するのが一番望ましいのですが,殆どが不要な薬を飲まされています. 三重医大の先生推奨の方法は,かぜ引いたなと思ったら風呂に入り体を温めてウイルスをやっつける温熱療法を提唱しています. かぜの場合は保温,安静に寝る事が一番なのです.ウイルスは熱と湿度に弱いわけですから,うがいとマスクがのどのウイルスをやっつける最良の方法なのです. 医者に行くのはかぜの診断と他の病気を引き起こしていないかの判定だけで無理に薬を飲む必要もありません.抗生物質などトンでもない事です.
お礼
回答有難うございます。 「抗生物質などトンでもない」→そっ・・そうなんですかあ! いままで結構、抗生物質にはお世話になっておりました ちょっとショック・・・。
- fentanyl
- ベストアンサー率66% (6/9)
薬剤師です。 あなたのおっしゃるとおりです。 発熱は防衛反応ですから、熱が上がったからと言って頻繁に下げていては、カゼが長引く可能性もあります。 病院で解熱剤を処方されるとき、多くは頓服処方になっていると思います。たとえば38.5℃以上の時とかの指示つきで。 熱はむやみに下げたらいけないということです。 「風邪を早く治すには、かかり始めにスグ風邪薬を飲むことだ」 ⇒かかり始めにすぐ服用するとよいといわれているのは、葛根湯のことではないでしょうか?一般的にはそのようにいわれているようですが、漢方薬は証が合わなければ効きませんので、これもみんなに有効というわけではありません。 カゼ時(多くはウィルス性のものですが、これに限って言えば)に処方される薬剤はあくまで対症療法ですから、服用することで回復が早まるわけではありません。薬剤はつらい症状を軽くするためのものとして考えた方がよいでしょう。 早く治すためには栄養と休息をしっかりとることです。
お礼
どうも有難うございます。 やはりそうですか 「38.5℃以上」とか、結構シンドくなるまで 飲まずに耐えてないといけなさそうですね。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
罹りはじめに飲む風邪薬には、葛根湯がよいと思います。これを一服飲んで布団をかぶって横になってみて、汗が出かけたら、そのままじっとしておればいいですし、汗が出る気配がないときは、20~30分したら、もう一服飲みます。それで汗が出かけたら、汗をかきます。汗がでる気配がなければ、3日分ぐらい試すとよいでしょう。それでも汗が出ないときは、証が違っているので、漢方医に相談されるとよいと思います。
お礼
早速に有難うございます。 「証」ですか・・・ ちょっと難しそうなんですね!
お礼
詳しく有難うございました。 ご自身の体験談が有って 参考になりました。